goo blog サービス終了のお知らせ 

アドベンチャー、いいです

YAMAHAのFJR1300ASに乗って15年。HONDAのX-ADVに乗換て、2025にTiger 900に乗換

水族館デート

2018年06月14日 | もろもろ
10日の日曜日

1カ月以上ぶりのお休み 



バイクで出かけようと思ってたけど・・・雨



しょうがないんで、嫁さんと水族館デート 



以前テレビでやってて行ってみたかったんだよね



蒲郡にある竹島水族館



10時頃到着、雨なんだけどさ

入場券売り場に30人以上の行列 



中に入ってみると、こぢんまりとしててGOODです



見どころはやっぱりこのポップ









ネタ的にはちょっと古さを感じたけど、嫁さんも喜んでた






ちゃんと魚もいますよ


















そしてこんなのもいました



カピバラ



大人の事情だそうな 



小一時間も滞在すれば十分満足

名古屋港水族館も良かったけど、ここはここで良かった

癒されるし、頑張ってる感が伝わってくる




11時過ぎたのでランチ



うどんの釜宗



だし巻き卵が美味しいんだって



これで350円

味は評判通りメチャウマ!

あと白飯と赤だしがあれば、これだけでも十分




オイラは牡蠣天ぶっかけうどん





嫁さんは目光天ぷらぶっかけうどん





どっちも安くて美味しかった

けど

牡蠣天はちょっと牡蠣の臭いが強すぎかな?



天ぷらにしてもだし巻き卵にしても凄いボリューム

これで2人で2000円しなかったんじゃないかな?

安くて美味しくてボリューミー、このお店はおすすめですよ




フー、あっと言う間に1日終わり

充実したお休みでした 
コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 王様の抱き枕 | トップ | 京都ツー その1 伏見稲荷編 »
最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (SevenFifty)
2018-06-14 21:55:29
こんばんは。
SevenFiftyです。

B級感満載の竹島水族館ですね。
近所の竹島ファンタジー館も負けず劣らずB級感満載です。
となりの三谷には大秘殿もあったのですがいつのまにか潰れました・・・恥ずかしながら2回行きましたよ。(入場料は1000円でお茶と菓子付き)

>だし巻き卵が美味しいんだって
常温の冷や酒が合いそうです。
返信する
Unknown (MJ)
2018-06-15 10:24:04
水族館ですか・・・
子供が大きくなってしまうと行く機会がなくなりますね。

10代のころ、夏休みに蒲郡から篠島へ渡ったことがあって
その時、高速船の待ち時間に見たような記憶があります・・・
返信する
Unknown (キリン)
2018-06-15 21:13:23
SevenFiftyさん、こんばんは。

>B級感満載の竹島水族館ですね。
蒲郡と言えば、B級って感じですね。

>近所の竹島ファンタジー館も負けず劣らずB級感満載です。
もちろん行ったことありますよ。
でも、こっちの方が全然イイ!

>となりの三谷には大秘殿もあったのですがいつのまにか潰れました・・・恥ずかしながら2回行きましたよ。(入場料は1000円でお茶と菓子付き)
そう言われれば、あったような気がしますね。
行ったことはありませんが。

>常温の冷や酒が合いそうです。
残念ながら運転だったので飲めませんでした。
返信する
Unknown (キリン)
2018-06-15 21:16:55
MJさん、こんばんは。

>水族館ですか・・・
>子供が大きくなってしまうと行く機会がなくなりますね。
まあ、確かにね。
子供も孫もいないのに、何で二人でそんな所へ行くよ、って言われました。
でも、こんな歳でも癒されてイイですよ。

>10代のころ、夏休みに蒲郡から篠島へ渡ったことがあって
>その時、高速船の待ち時間に見たような記憶があります・・・
その頃とは全然違うと思いますよ。
車のナンバー見ても、かなり遠方から来てる人がいました。
お奨めです。
返信する
おはようございます! (お~)
2018-06-16 06:50:15
面白い水族館ですね!
ポップの写真だけで記事が終わってしまうのかと思ってしまいましたw
魚のマンションに書かれた表札など手作り感というかスタッフさんのセンスが良いですね♪
返信する
Unknown (がるうぃん)
2018-06-16 10:04:55
巨大水槽に何百匹の群れが回遊というのもよいですが
トビハゼとかトボけた癒し系の魚も好きです。

竹水はいろいろ素人目線のツッコミどころを用意していて
楽しめますね。
返信する
Unknown (キリン)
2018-06-16 20:29:47
お~さん、こんばんは。

>面白い水族館ですね!
面白いですよ!

>ポップの写真だけで記事が終わってしまうのかと思ってしまいましたw
こういうのがあると、じっくり読んで思わず魚にも注目しちゃいます。
上手ですよね。

>魚のマンションに書かれた表札など手作り感というかスタッフさんのセンスが良いですね♪
少ない予算で頑張ってるようです。
テレビで取り上げられるのも納得です。
返信する
Unknown (キリン)
2018-06-16 20:32:05
がるうぃんさん、こんばんは。

>巨大水槽に何百匹の群れが回遊というのもよいですがトビハゼとかトボけた癒し系の魚も好きです。
想像できないくらい小さな水槽ですからね。
そんな魚を選ぶ職員のセンスが光ります。

>竹水はいろいろ素人目線のツッコミどころを用意していて楽しめますね。
がるうぃんさんは奥様とのデートで行ったのかな?
近くて楽しめる所ですよね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

もろもろ」カテゴリの最新記事