X-ADVであがります

YAMAHAのFJR1300ASに乗って15年。とうとうHONDAのX-ADVに乗換

富士山世界遺産ツーリング その2

2018年04月01日 | ツーリング他
さーてランチね


ココまで来たら、やっぱり吉田うどんでしょ


と思ったけど、ネットで見つけたお店へ


13時過ぎだったんで空いてることを祈って




支那そば けん



予想以上に空いてた



ネットには、ラーメンとチャーハンのセットがお奨めとのことだったんで、それを注文

待つこと数分

ラーメン、着丼



なかなか素朴な感じで好感がもてます



ラーメンを食べ終える頃、肉チャーハン登場





ゲゲッ 



なんて量なんだ、どん引きだよ 

オイラ、この半分でも多いくらいなのに



で、食べてみると

オオッ、これはなかなか美味しいぞ



オイラ的には、ラーメンよりこっちの方を薦めるな



だけど

3分の1も食べたら・・・



油ぽっさも気になるし、なんせ腹パンなんだよね


それでも汗カキカキしながら完食


いくら腹ぺこだったからと言っても、オイラ、やっぱりセットは無理だ 




満腹になったので、ナビ任せで次に移動


途中、良さげな所で記念撮影









そして3時に富士山世界遺産センターへ到着









おー、テレビで見たとおりだよ






螺旋状になったスロープの壁面に、富士山の様子をプロジェクターで投影

スロープを登るのと、富士登山がリンク

なかなか面白い





やっぱり春は霞んじゃう

寒くて空気の澄んでる時がお奨めだね



せっかくココまで来たので、浅間大社へ




実は、オイラここ初めて来た








ここも外人率、かなり高かった

もちろんシャッターを押してあげましたよ


富士山の雪解け水なのかな?



富士山&桜&清水が清々しくて、オイラのイメージにピッタリリンク



時刻は4時

さーて、帰ります



ナビを見ると家まで150キロ

えー、そんな近かったんだ

とビックリ


帰りは新東名利用

150キロなら所要時間は2時間だね





なんとか日没ギリで帰れました



行きも帰りも全然寒くなく、日中はド暑く、快適なツーリングでした


ただ、花粉がね~



走っていると、知らない間にツーと鼻水が口へ 

帰ってからも全然治まらず、鼻のかみすぎでヒリヒリ



それでも、気持ちの良い一日でした 
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 富士山世界遺産ツーリング ... | トップ | 初収穫 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (SevenFifty)
2018-04-02 21:38:26
こんばんは。
SevenFiftyです。

>なんて量なんだ、どん引きだよ
ラーメンの汁に炒飯を入れて茶漬け炒飯ならいけますよ。

行儀が良くないですがご飯に味噌汁はかけます。
返信する
Unknown (キリン)
2018-04-03 21:02:47
SevenFiftyさん、こんばんは。

>ラーメンの汁に炒飯を入れて茶漬け炒飯ならいけますよ。
美味しいんですか?
ちょっと引いちゃいますよ。

>行儀が良くないですがご飯に味噌汁はかけます。
確かに行儀悪いですね。
今じゃ、そんなことやる人見かけませんよ。
返信する

コメントを投稿

ツーリング他」カテゴリの最新記事