goo blog サービス終了のお知らせ 

アドベンチャー、いいです

YAMAHAのFJR1300ASに乗って15年。HONDAのX-ADVに乗換て、2025にTiger 900に乗換

神戸ツーリング その弐

2011年11月15日 | ツーリング他
12日土曜日の神戸ツーリング レポート第2弾

異人館から駐車場へ


三宮駅付近の路地


いいですね~

付近には風○店もあって夜は楽しそうです ♪~♪ d(⌒o⌒)b♪~♪

是非夜に1回行ってみたい



後ろ髪を引かれながらも次の目的地、メリケンパークへ

数分で到着


ポートタワー








ここって夜来ると凄く綺麗だって聞いたことがあるんだけど

・・・だけど、もうそんな歳でもなかった 





オッちゃんが嬉しそうにバイクの写真を撮ってました


ランチ


モザイクってとこで、珍しくお昼を食べましたよ

色々なお店があって何にしようか迷ったけど・・・

こんなにボリュームのある食事は久しぶり

味は・・・ちょっと薄いかな


カワサキワールド


やっぱりカワサキにもこんな所があったんだ

なかはどんな風になってるんだろう

楽しみ~


川をイメージしたヤツ?だったかな






カワサキも色々と手広くやってるんですね

知りませんでした


デカイスクリーン


5面くらいあるのかな?

どれも違った映像を映すんでどれを見て良いのやら???

悩みマッスル ┐(^-^;)┌





タイヤだけやけに近代的なような気が・・・

タンクに「ギザカワ」

と思ったら「キサワカ」だった (・・。)ゞ




カッコイイですね~

タンクがえぐれてるとこなんてステキです


角角トリオ


青春時代FXに憧れました

今見てもこの直線が好きです

Z1もあったけど・・・

このラインの方が、男カワサキって感じがするかな?



GPZ


ニンジャですか!

今でも人気があるだけにカッコイイです


好敵手


実はFJR買う時にこれも候補にあったんですよ

ただASが無かった

走ってる時、これを見るとFJRと間違えるんですよね

そんなのオイラだけ?



運転席


こだまの運転席かな?

ここまでシンプルとは思わなかった

ちなみにオイラは鉄ちゃんじゃありません


ジオラマ


新幹線やら在来線が走っています


懐かしの・・・


休憩スペースにはルービックキューブが

隣ではロボットがこれをやってます

オイラならブロックをハズしてはめ直しますけど (;^_^A



まだ早いんでどこ行こう



せっかくなんで六甲へ


刀削麺


信号待ちをしてると、おじさんが削ってました

顔とポストの間にある白いのが麺の切れ端

ちゃんと鍋に入ってるようでした

職人技です



六甲の表と裏をゆっくり走って帰路につきます


当然帰りもあちらこちらで渋滞

ノンビリ走って刈谷PAで休憩





隣はカタナ、その隣はドカ

カタナのオーナーさんに、「これって白?」

暗いんでハッキリ色が分かりにくいんですよね

白に全塗したそうです

なかなかカッコイイです 


その後、東名3車線化の効果有りで、上り下り共にハイペースで流れてました

そして7時前、無事帰宅



帰りの道中

大阪の高速を走ってた時(太陽の塔近くかな)

一般道と並走するとこがあるんだけど・・・

その一般道で3台車が捕まってました

しかも3台の白バイに

車 白バイ 車 白バイ 車 白バイ ってふうにね

んん~~~、この辺では考えられない

やっぱり大阪のなのかな?

新名神では広島ナンバー?の覆面が車を捕まえてました

これって勘違いだと思うんだけど、そんなことあり得るのかな?


新名神は平均速度が高いんで捕まると大変


そんなオイラは当然安全運転で帰ってきましたよ
 

ああ~~~、疲れた

次は滋賀へ紅葉ツーリングに行く予定です 
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする