goo blog サービス終了のお知らせ 

アドベンチャー、いいです

YAMAHAのFJR1300ASに乗って15年。HONDAのX-ADVに乗換て、2025にTiger 900に乗換

オリンピック

2010年02月16日 | テレビ
今晩は、誰も家にいないんで一人孤独に食事 (TдT)

一人は淋しいな~


今日は珍しくテレビ見たんだけど、オリンピック凄いねー。

見たのはスノボーのクロス。

スキーもかれこれ20年くらいやってないんだけど、今のゲレンデってどうなんだろう?


そーそー、スノボーのクロス、これは面白い  

初めて見たんだけど、迫力もあるしスピード感もあるし戦略的な所も 

モーグルとかも凄いけど、このクロスは接触があったりして先が読めない。


さすがオリンピック、興奮するなー

出場者には色々あったみたいだけど、みんながんばってね~ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世田谷ベース 思い切りスケルトンなバイク

2010年02月09日 | テレビ
所さんの「世田谷ベース」を毎週ビデオに撮って見てるんだけど・・・、

この番組好きなんです (・・。)ゞ

でも、所さんてどれだけ車とバイク持ってるんだろう (゜ヘ゜)?


この前は、ホンダのDN-01が紹介されてた。

結構カッコよかったー d(⌒ー⌒) 

正直このバイクあんまり興味なかったんだけど、んん~見直した。

カウルを全部ハズしちゃって、スケルトン仕様、いいね~。

なんか別もんみたいで、なかなか 

所さんて、何に対しても発想やこだわりが凄くて、ほんとエネルギッシュ。


後ろにあったのは、前からチラッと写っていて気になってたんだけど、初期型のT-MAXかな?
これもなかなからしく仕上がってる。
これはこれで格好いい。





「HY戦争」???知らないなー。
当時は学生で、免許も無くって、FXやGP・CBX・XJなんかに憧れてた頃かな?


家の近くにはスズキ(ヤマハやホンダもあるのかな?)があるけど、やっぱり景気が悪そうだね。
地元には車関連会社、工場を含めてたくさんあるけどどこも同じなのかな。

去年?パナソニックEVエナジーの工場ができたんだけど、ハイブリッド人気のおかげでそこは忙しそう。
ただプリウスのリコールでどうなるのやら Σ( ̄ロ ̄lll)

モロに税収に影響がでるんで景気が良くなってくれないと 
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プラチナシート 静岡・焼津

2010年02月05日 | テレビ
今回のプラチナシートは、地元静岡県の焼津。

地元とは言っても、家から約100キロの道のり。
近いような遠いような・・・?

名古屋方面は行きなれてるんだけど、東方面はあまり行かないんで遠く感じるのかな。

焼津なんてホント行ったことがない?あっても魚センターくらいかな。

テーマは「一足早い春を探す 静岡・焼津」

☆宇津ノ谷の家並み
当然行ったこと無いけど、趣があっていいなー。
大名行列が通ったとか・・・?

ここには秀吉から拝領された羽織があったりして、歴男としては見てみたい。
その先にある「明治のトンネル」、ライトなんかがアンティークで良い感じ。
トンネルは「明治」「大正」「昭和」「平成」、それぞれの時代に作られたのが「○○のトンネル」としてあるみたい。

さすがプロのカメラマン、惹き付けられるように上手に撮ってた。
素人とは違って構図が抜群、参考になるね。

☆丁子屋
慶長元年創業の元祖丁子屋、400年くらい前からやってるのかな 
凄い歴史、さすが家康のお膝元 w( ̄o ̄)w

とろろなんてや~っと食べてないな。
浜松にもとろろの店があるんだけど、子供が行きたがらない。
かぶれるのかな?
ここも外せないな。

☆丸子梅園
340種の梅が800本あるそう、当然園内も広そう。
1月中旬から3月上旬まで見られるみたいなんで、ちょうど今頃が良いのかも?


あとはあんまり興味がなかった (・・*)ゞ

でもこの辺、特別景色もいい訳じゃないし、走りたい人には面白くないかもしれない。
だけど、目的地としては 


静岡市内も結構いい所があるね、でも焼津がメインだと思ってたからちょっと拍子抜けしたな 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BS 道百選 パールロード

2010年02月04日 | テレビ
BSで『道百選』なる番組を発見 ヽ(^◇^*)/

ネットで見ると毎週水曜日ON AIRだそう。
エッ~、こんな番組やってるの知らなかった (ノ゜ο゜)ノ

今回は「空と太陽!志摩半島パールロード」
そう、三重方面もバイクでは行ったことがないんだ。
車でも数回しか行ったことがない (--,)
新名神をよく使うんで、亀山JCTはちょくちょく通過するけど降りたことはなかった。

考えてみると、どうも東名・名神・中央道沿いが多くって、他はあんまり走ってないな。
行ってないとこば~~っか (・・。)ゞ

今回は「パールロード」と「国道260号線」がメインだとか、山あり海ありで景色は抜群 
リアス式海岸は同じ海でも、地元の砂浜と違って無茶苦茶綺麗だね 

だけどこの番組「道百選」ってわりに、道路の映像はあんまりない。
期待してたのにスカされた (-゛-メ)


そうだ、ちょうど牡蠣も食べたかったんで 牡蠣を喰らうツー かな。

帰りは伊良湖までフェリーを使ってもいいしな~
早くしないと牡蠣の旬が終わっちゃう 
だけどまだまだ寒いし・・・。

あ~~、走りたい 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プラチナシート 南伊豆

2010年01月27日 | テレビ
今回は南伊豆。

いいねー、南伊豆 (^_^)
バイクで伊豆はまだ行ったことがなかった。

以前から行きたいと思ってたし、ブログとかでもよく見かけてたんでちょうど良かった。
家からだと片道250キロくらいかな?
混んでなければ日帰りでもOKの距離?ちょっとしんどいかな (・_・?)
伊豆方面は渋滞が凄そうだし、下道も結構走りそうなんでやっぱ無理かな。

いや~、ホント南伊豆も良い所だね。

『爪木崎』
水仙が一杯で良いね~。
実は水仙大好きなんです、行ってみたいな。
でも、水仙祭りは1月一杯なんだって、ちょっと無理そうだな~ (_ _。)

『ペリーロードから了仙寺』
ここもレトロチックで 
歴史を感じられて良さそ。

『河津七滝ループ橋と河津七滝』

よくツーリングの写真とかでも見るけど、走ってみたいなー。
河津七滝もマイナスイオンたっぷりって感じで 

いいな~、南伊豆行ってみた~い
 

箱根から湘南・キャバクラヾ(--;)じゃなくて鎌倉方面も行ってみたいな~。
気候が良くなったら、あっちこっち行きたい所ばっかだよ 
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする