今回は南伊豆。
いいねー、南伊豆 (^_^)
バイクで伊豆はまだ行ったことがなかった。
以前から行きたいと思ってたし、ブログとかでもよく見かけてたんでちょうど良かった。
家からだと片道250キロくらいかな?
混んでなければ日帰りでもOKの距離?ちょっとしんどいかな (・_・?)
伊豆方面は渋滞が凄そうだし、下道も結構走りそうなんでやっぱ無理かな。
いや~、ホント南伊豆も良い所だね。
『爪木崎』
水仙が一杯で良いね~。
実は水仙大好きなんです、行ってみたいな。
でも、水仙祭りは1月一杯なんだって、ちょっと無理そうだな~ (_ _。)
『ペリーロードから了仙寺』
ここもレトロチックで
歴史を感じられて良さそ。
『河津七滝ループ橋と河津七滝』
よくツーリングの写真とかでも見るけど、走ってみたいなー。
河津七滝もマイナスイオンたっぷりって感じで
いいな~、南伊豆行ってみた~い
箱根から湘南・キャバクラヾ(--;)じゃなくて鎌倉方面も行ってみたいな~。
気候が良くなったら、あっちこっち行きたい所ばっかだよ
いいねー、南伊豆 (^_^)
バイクで伊豆はまだ行ったことがなかった。
以前から行きたいと思ってたし、ブログとかでもよく見かけてたんでちょうど良かった。
家からだと片道250キロくらいかな?
混んでなければ日帰りでもOKの距離?ちょっとしんどいかな (・_・?)
伊豆方面は渋滞が凄そうだし、下道も結構走りそうなんでやっぱ無理かな。
いや~、ホント南伊豆も良い所だね。
『爪木崎』
水仙が一杯で良いね~。
実は水仙大好きなんです、行ってみたいな。
でも、水仙祭りは1月一杯なんだって、ちょっと無理そうだな~ (_ _。)
『ペリーロードから了仙寺』
ここもレトロチックで

歴史を感じられて良さそ。
『河津七滝ループ橋と河津七滝』
よくツーリングの写真とかでも見るけど、走ってみたいなー。
河津七滝もマイナスイオンたっぷりって感じで

いいな~、南伊豆行ってみた~い
箱根から湘南・キャバクラヾ(--;)じゃなくて鎌倉方面も行ってみたいな~。
気候が良くなったら、あっちこっち行きたい所ばっかだよ

僕も好きな場所です♪オススメは西伊豆スカイランです!!めっちゃ気持ちいいですよん。
朝7:00前には沼津のICは降りてたいですね。朝の通勤ラッシュにハマります^^;
伊豆はツーリングには最適ですよ。
ほぼ毎年、初ツーリングは決まって伊豆です。
ただし、何箇所か渋滞はありますよ。
出来れば、日帰り温泉も沢山ありますので
余裕があれば寄ってみるのもいいかも。
西伊豆スカイライン、噂には聞いています。
気持ちよさそうですね。
沼津7:00はこの季節辛いですね。
夏くらいにならないと・・・。
根性無しなんですよ。
伊豆ツーリングは山有り海有りで、ホント良さそうですね。
ただ、路面凍結って話も聞くんでちょいと怖そー。
温泉もいいし、食べ物も美味しそー。
ただ魚がちょっと苦手なんですよ。
伊豆牛が良さそうですね。
http://homepage2.nifty.com/koaji/
「こあじの伊豆ツーリング情報」を参考にして行ってみたいです。
伊豆半島ツーはけっこう距離ありますよね。
皆さんのおっしゃる通り、早く早くがベターです。
大室山の山焼きは、メラメラと炎を感じられますよ♪
クルマが大渋滞の中、ヨコをスイーッと行けます。
正午点火でだいたい15分くらいで全焼です。
本年は02/14です。(天候不順延期あり、要確認)
http://www.at-s.com/bin/even/EVEN0030.asp?event_no_i=I256383793
で、河津桜とセットだといっぱい・いっぱいです。
ではでは
やっぱり距離ありますよね。
高速降りてからが一層大変そう。
山焼きも見てみたいですが、たぶん14日は勉強会と新年会の予定です。
河津桜も良さそうですね。
話を聞いてると、とても日帰りは無理そうですね。