goo blog サービス終了のお知らせ 

アドベンチャー、いいです

YAMAHAのFJR1300ASに乗って15年。HONDAのX-ADVに乗換て、2025にTiger 900に乗換

桜淵ミーティング

2019年01月15日 | ツーリング他
もう1月も半分過ぎちゃいました



今年もよろしくお願いします




散歩がてら、近くのお宮へご挨拶






1月2日は恒例の桜淵ミーティング

寒かったらやめようかと思ってたけど、気合いで行ってきました






自己満足

FJRもかなり乗った?

距離は増えないけど、年数だけは着々と増えてる




今年もたくさん集まってる








ハスキーも来てました



三朗、連れてけば良かった



注目はこのバイク



ちょっと見、普通のカブ

見落とすとこだった



よくよく見てみると



エンジンが凄い!

これぞスーパーカブだ



2時間程の初乗り

それほど寒く無くって、気持ちよかった



今年のGWは10連休

オイラは10連休にはならないけど

今年こそはロングツーリングに行くぞ!

九州に行きたいんだけど、年を考えると自走していけるのも最後かな?

ちょっと寂しいお年頃



今年もどれだけ乗れるかわからないけど

本年もよろしくお願いします 
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都ツー その3 メタセコイア並木編

2018年07月02日 | ツーリング他
どうも最近忙しくって

知らない間に7月になっちゃいました

しかも、関東は梅雨明けとか言ってるし

水は大丈夫なのかな?





東寺から移動

次は滋賀県のメタセコイア並木を見に行きますよ

前から行きたかったんだけど、やっと行けた 




東寺からは約80キロ

まだまだ時間が早いんでノンビリ走っていきます




京都市内、ほとんど渋滞無し

ただし、1号線を走ってたら清水の辺でサイン会を開催中だった

なかなかの盛況ぶりでしたよ

もちろんオイラは飛ばしてないんでスルーだけど 




西大津バイパスでちょこっと渋滞

一部分だけで、後はスイスイ



11時前に到着

さっそく記念撮影










いやー、初めて来たけど気持ちいい所だね

道路がまっすぐって所が清々しい 



その後、マキノピックランドで休憩




バイクを降り、一服しようかと思ったら

岐阜の知り合いとバッタリ 

勤め先の同業者で、今日はショップのツーリングだって



KTMに乗ってました

ちょうど昨年の出張の時にバイクの話してたところ

まさかこんな所でバッタリとは驚き





知人と別れ、オイラはノンビリと奥琵琶湖パークウェイへ

ガソリンが残り2目盛

楽勝だと思ったら、点滅しだしたよ 

大丈夫だと思いながらも、GSがどこにあるのかわからないから不安






なかなか景色の良い所です

走ってても、そこそこ面白いしね





パワースポットだそうな

ちゃんとパワーを注入されてきました




山を下り、燃料補給

ついでにオイラも燃料補給



らーめん世界 長浜店

オイラは極ラーメン



味はよくあるチェーン店のお味

可もなく不可もなくって感じ



このお店、何が悪いってさ

ラーメンが熱すぎ 



普通熱々のスープに麺を入れれば、ちょっと熱い程度で食べれるんだけど

このお店は違いました

チンチン(熱いの最上級)のスープに、チンチン(熱いの最上級)の麺

これじゃあ熱すぎて麺の味なんてわからんよ 

なんでここまで熱くして提供するの?



どうしたらこんなに熱くできるの?



まるで

できあがったラーメンを

具を乗せる前にレンチンしたらこうなりそうって感じの熱さ



もしかして、このお店はチンチンのラーメンを提供するのが売りなのか?

それとも嫌がらせ?


まあ、2度と行くこと無いと思うけど



食後は長浜ICから北陸道、名神・東名経由で4時に帰宅

バビューンと気持ちよく走って来れました



帰宅後は三朗のお散歩





いやー、早く出発して早く帰って来るに限るね

本日の走行距離、500キロちょいくらいだったかな 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都ツー その2 東寺編

2018年06月21日 | ツーリング他
伏見稲荷から移動

次に目指すのは世界文化遺産の東寺

3年前、高野山へは2度行ったんでこっちも行ってみたかった


伏見稲荷からは10分ほどかな?

8時前に到着



まだ開いてません 

調べて知ってたけどね



開門と同時に拝観







まだ早いので人もまばら

ゆっくり見学できます


堂内には国宝やら重文の仏像がゴロゴロ

癒されますねー 




国宝の五重塔




赤い○の所をよく見ると




邪鬼が支えてました

邪鬼は四天王に踏んづけられてる鬼ね


イイ仕事してました 



境内をノンビリ散策していると碑ががありましたよ





下にはでかい亀?



これは龍の子供である「贔屓(ひいき)」なんだって

オイラには、風変わりな亀にしか見えなかったけど




隣には天降石(てんこうせき)



撫でた手で身体を触ると病が治るんだとか





ちゃんとナデナデ、スリスリしてきました



池には小野道風ゆかりの柳(書道の達人なんだって)







蓮も咲き始めてました





スケルトンのこんなのもステキです



境内から外をブラブラ






ガイドブックなんかでよく見る写真はどこから撮ってるのかな?

高い所を探すと、歩道橋があった

そこに登ってみると、見たことのある景色が



そうそう、コレを撮りたかったんだよね




一通り見たんで駐車場へ







ゆっくり見たのにまだ9時 

さーて、次はどこ行こう?



京都での今回の目的地はクリアしたんで念願のあそこへ移動

その3に続く 
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都ツー その1 伏見稲荷編

2018年06月18日 | ツーリング他
18日の月曜日、朝

大阪方面で大きな地震がありました

関西方面の方々は大丈夫でしたか?

こっちは、車に乗り信号待ちしていた所、揺れを感じた程度でした




ただ、前日行っていたので、ビックリ 

もし、この地震が1日前だったら

そんなことを考えると、怖いですね





17日の日曜日

何とか休みになったので、3時半起床、4時出発で京都へ行ってきました





毎度のことだけど、予定時間より20分程遅れ、4時20分出発






まだ日の出にはちょっと早いかな?




三ヶ日ICから東名高速、そして伊勢湾岸経由で向かいます



途中までは快調



しかし、四日市ジャンクションから雨

すぐに御在所のSAでカッパ着用

今日は大丈夫かと思ったけど、やっぱり雨男だったよ 





草津パーキングまで快調に飛ばし、脱カッパ



この辺は晴れね

まあ、信楽あたりは13度しかなかったから、カッパ着てても寒かったけど




名神を走り京都市内へ



ちょうど7時に伏見稲荷へ到着

駐車場がタダなのが嬉しい 



まだ早い時間なのに、車の方の駐車場は混んでる



ここに来たら、やっぱりコレでしょ









初めてここへ来たけど、確かに凄い

外人さんに人気なわけだ

この日は早朝なのに、中華系の人ばかり

日本人2割、中華系が7割くらいかな?






おもかる石



灯籠の上の丸っこい石を持ち上げます

その重さが、自分のイメージとの違いで願い事が叶うとか、叶わないとか?

だったかな?怪しいですが



どうなんだろう?

重いのか軽いのか?

オイラには分からなかった 




駐車場でBM乗りさんにご挨拶





8時前だけど次の目的地へ出発



京都ツー、その2に続く 
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョイノリ

2018年05月28日 | ツーリング他
昨日は、午後ちょっと時間が空いたんでバイクに乗りましたよ


2時間くらいしかなかったんで、太平洋を見に


太平洋と言っても、家から10分ほどなんだけどね








堤防は車両入っちゃ行けないのかな?


砂浜は走行禁止みたいだけど、ここならイイかな?と言うことで


車止めポールの隙間から進入






残念ながら、薄曇り









海を眺めるオイラ


ビキニギャルがいたんでツイツイ













最初はオイラしかいなかったんだけど・・・


ライダーが続々と入ってきた








このあと浜名バイパスを無意味に往復 


信号もないし、スカッと走れて好き


なんせタダだから 




新居弁天でバイパスを下り、ブラブラ



おー、外国のようだ 


そんなわけないか 



ここから直帰

ほんの1時間程のプチツー




とうとうメッシュジャケット出しましたよ

中は半袖Tシャツのみで、気持ちいい



風がかなり強かったんで、ちょっとビビッタけど


イイ気分転換になりました 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする