英語の出来ない妻と少し英語の出来る夫のお気楽世界一周旅行記(='∀`)人('∀`=)

英語の喋れない妻と少し喋れる夫の世界一周旅行記✈
はたして、日本に着くまでに英語をマスター出来るのか!?

またティエラ・デル・フエゴ国立公園に行ってみる(^▽^)

2012年02月13日 | アルゼンチン

またティエラ・デル・フエゴ国立公園に来てしまいました

今回は前回とは違うルートの海沿いをトレッキングに行ってきました

今日はちょっと天気が悪くて着いた時には少し雨?みぞれ?見たいのが降っていました

まず初めに見えるのは最南端郵便局



中には切手付きのポストカードなんかも売っています



10ペソ(約180円)払うと最南端記念スタンプを押してくれます



よくわからないけど、みんなが記念写真を撮っていたので撮ってみました(笑)



ひとまず記念写真を撮ったらトレッキング開始



切り株なんかもあって人がちゃんと管理している感じです



しばらく歩くと



貝殻がいっぱいある海岸に到着



こんな貝もあります

きのこっぽい



紫の貝が石に混じっていっぱい落ちています



中身はどこに行っちゃったんだろう?


トレッキングしていると

木に怪しいコブが付いている



いっぱいあってちょっと気持ち悪い


ビュウポイントは所々にあり、まったり写真を撮ったり休憩をします



こんな青い石があって不思議です



そして、落ちていたりもします



近くに鳥が来て歩いていました



歩きながらも風にあおられていて斜め歩きちょっと可愛かった


こっちは湖



風が強いせいか海みたいに波があって流木?が沢山ありました



こっちも散策にはとっても気持ちがいいです



この国立公園は道に迷わないように途中に黄色い棒が立っています



こんな感じにも目印がありました



湖ルートはちょっと整備不足?なのか道がわかりにくい

奥の方に目印を見つけないと行っていいか迷う所が多々ありました



木も乗り越えていきました



でも、景色はとっても良いの



ゴール地点にはこんな目印がありました



この先はチリ領土の為、行けない&トレッキングルートが整備されていません

最終地点もとっても眺めが良くてまったりしました



帰り途中、すっごく鳴いていた鳥もいました



やっぱ自然って良いね

こっちのルートは道があまり整備されてなさすぎて途中少し迷いました

(すぐに次の目印を見つけたけどね


このおじちゃんちょっと見にくいんだけど、バズーカみたいなすっごく大きな望遠レンズを付けていて

写真を見せてもらったんだけど、かなりアップで撮っていて

プロな感じだったよ



こんな望遠レンズ欲しいけど、かなりの荷物だよね



明日はFLAG TREE フラッグツリー(斜めの木)を見に行きたいんだけど、

行くにはツアー400ペソ(約7200円)位のツアーに申し込むか、

レンタカー300ペソ(約5400円)位するので諦めて

南極に向けて買い物&街散策をしようかな?







世界一周ランキングに登録しています
私たちの泊まった宿の情報や行った場所などを記載して
少しでも他の旅行者への情報提供になればと思っています

記載に質問(もっとこんな情報が欲しい)等があればコメント待ってます

色んな人に見てもらえるように下のボタンを押してもらえると
書いている励みになります
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へにほんブログ村


最新の画像もっと見る

コメントを投稿