goo blog サービス終了のお知らせ 

Take-maの野鳥観察日記

***猛禽の春&秋の鷹渡りと営巣地&越冬地の鷹を主に掲載していきます。***

<秋の鷹渡り観察日誌>2008.11.18(火)

2008-11-18 21:36:14 | 秋の鷹渡り

[日  時]2008年11月18日(火)、8:00~14:00
[観察地]Aの森 ④
[天  候] 晴,西の風やや強く
今日は、用事あり、11:00頃に登ってみた。少しは冷え込んで来たが、まだ日が当たれば日中は結構暖かだ。と言う事で、今日も余り飛んでくれなかった。

<今日のトピックス>
カラスの大群が凄かった。こんなでは、小型鷹は飛び上がれないだろうな?!

[今日のタカ]11:00以前は先客に聞いた分を含む
◆ノスリ : 11羽
◆ツミ   :  2羽
◆ハイタカ:   8羽
◆オオタカ:   3羽
◆ミサゴ  :   3羽
◆チョウゲン: 1羽
◆ハヤブサ:  2羽

《注意》画像の上でクリックすると画像を大きく出来ますが、
     戻りは”左端上のをクリックして下さい。

私のHP「東三河の野鳥達」は左記バアナーをクリックして下さい。


<此れは、何かな?>

獲物に向かって滑空ではなく、強い西風に向かって羽を
ツボメテ飛ぶ姿を初めて見ました。

<今日一番近くを飛んでくれたノスリ>



<ハイタカは遠い所を飛んでいました。>


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
強い風に対応でしょうか (マイ野鳥図鑑)
2008-11-19 21:50:51
向かい風が強くて羽を広げなくても十分浮力が出るということなんでしょうね。面白い格好ですね。
返信する
Re:強い風に対応でしょうか (Take-Ma)
2008-11-19 22:37:10
マイ野鳥図鑑さん。ありがとうございます。こんな格好は、私も初めて見ました。それにしても、本能的に風をどう受ければ、どう進むのかを知っているんですね。素晴らしいです!
返信する

コメントを投稿