★石丸伸二、敗北
滋賀県彦根市長選、
新人で立憲の田島一成(62)が現職の和田裕行(54)を破り当選した。
新人で立憲の田島一成(62)が現職の和田裕行(54)を破り当選した。
現職の和田陣営には「再生党」を立ち上げた石丸伸二(42)が再三応援に入ったが実らなかった。
(じゅうめいコメント)
個人的には石丸さんは好きだが、再生党には誰一人として公的に議席を持っている政治家がいないんだね。
そして石丸さんは理屈が過ぎる。
国民民主の玉木は具体的な生活政策を掲げるが、石丸さんは「東京の一極集中を壊して地方創生を」と言うばかりで具体的な政策を言わない。
時には理屈も良いが、政策を訴えないと投票できない。
★この時期に中国を訪問する自民党と公明
自民党の森山幹事長と日中友好議員連盟14人は、中国・北京に向けて羽田空港を出発した。
(じゅうめいコメント)
1週間前には公明が訪中した際は、首相親書を持たせたし、今回は自民党の幹事長が訪中するというのだから、もはや媚中外交だね。
今、トランプと習チンペイが経済戦争をやっている時に、「中国ガンバレ訪中団」とは、どんだけ政治センスがないのか呆れる。
そして和歌山と上野のパンダが日本からいなくなることから、「パンダ貸してちょうだい」とおねだりするのは、馬鹿げている。
中国が政治的に利用するパンダなど日本にはいらん。
★ミャンマー大地震
タイで建設中だった高層ビルが倒壊した問題、
中国国有企業でゼネコンの中鉄十局が請け負った高層ビルが、一瞬で瓦礫の山になったことで中国人社長が逮捕された。
ところが日本の大林組が建てた高層ビルはびくともしなかたことで、日本と中国の技術格差が明白になった。
ところが日本の大林組が建てた高層ビルはびくともしなかたことで、日本と中国の技術格差が明白になった。
中国と韓国は手抜き工事が普通だから、地震には極端に弱い。
手抜きで儲けばかり考えて人の生命を大事にしない中国と韓国の末路は悲惨なものになる。
(じゅうめい)