浅草観音裏に在る、ちゃんこ「まき田」
元関取が経営している店です、入ると親方の断髪式で千代の富士親方が髷にはさみを入れている大きな写真が飾られています。
「まき田」は、きれいで気さくな女将と板長の二人で頑張っていて、ヤンキース松井も渡米前に立ち寄った料理自慢のお店です。とは言っても庶民的で気楽に美味しい酒と料理が楽しめます。
友人の照悟に子供が産まれ、祝いは「まき田」でやろうと決めていたので寄りました。
飲んでいると親方と奥様が赤坂のお店から来られました。赤坂に在る高級割烹「まき田」は姉妹店です。
奥様は高校の同級生浅草{まき田}の女将の姉で、会うのは昨年のお祭依頼です。会うと同時に「顔がまん丸になったわね」と「ねいさんも貫禄が付きましたね」と私、赤坂の店には政治家、一流会社の経営者、芸能人も多く来るそうです。
その様なお客様との付き合い貫禄が付くのも当たり前か。
歴代の横綱の名前が相撲文字で綴られている額縁が見事です。
コースタは力士が作る浴衣の余った生地で作ったそうです。
茄子田楽(大きい茄子にあまめの味噌が最高)
手羽塩焼き、海鮮サラダ、他に私が好きな海老しんじょうを頼みました。
お品書きには値段が書いてないので、不安な人はコースで頼むといいと思います。「ちゃんこ鍋」は頼まなかったが当然お勧めは「ちゃんこ鍋」です。
相撲風鰹のたたき 1,800円 手羽先唐揚 600円 ちゃんこ鍋 2,500円
角界伝統のちゃんこ鍋と会席料理がドッキングしたコース料理 5,000円~
℡03-3871-2526 定休日 月曜日
神田北口 和民グループの一つ「然の家」高級感にあふれ、明かりを抑えて落ち着いた店です。
店長や店員は仕事中は愛想が良いのは当たり前ですが、ここの店はオープン前に行った時も感じが良く、一度行きたかった店でした。(何が面白くないのかブッスッとしている店が多い中)
有機野菜を取り入れているので野菜はあまくて美味しく感じた。
長いものニンニク漬け味がしみていて長いもがニンニクの様にになっています。
昆布〆はかた地鳥の炭火焼
シッカリとした鶏肉にマスタード・ワサビ・ウメ・唐味噌・ユズ塩と5つの味が楽しめる。
甘鯛をバーナーで炙り皮を少し焼いてから食べます。
和牛たたきの手毬寿司全員一致で満足。
ねこちゃんのお薦め「蝦で鯛」口当たりが良くサッパリとして飲み易い名前も気に入った、驚いたことに上尾の文楽の酒だった。自宅から歩いて5分ぐらいにある造り酒屋で只今改築中。
神田のオアシス
仕事が終わり喉が渇いたので、ねこちゃん・上ちゃんを誘い大越に来ました。
場所は神田駅ガード下の「大越」神田ガード下にある居酒屋「大越」、店は1F・2Fが在ります。2Fは靴を脱いで上がり、JR神田駅のガード下になる為に天井がドーム型になっています。ここの天井は低く何回頭をぶつけた事か、1Fはテーブル席で80人ぐらい座れるが、大勢で話すので話が響き聞き取りづらいのが難点、最近は耳が遠くなったせいもあるかな。
新メニュー ジャーマンポテト
頼む時にどの様な料理か聞くと、おやじさんは[ドイツ]と一言・・・?ウインナーかなと皆で話し合っていると来ました、ポテトサラダにハムがのっているだけ、これがジャーマンポテト? 250円 焼酎ハイボール350円
つまみも春の香がしてきました。
鰯フライ・ふきのとうの天麩羅香り良くほろ苦くうまい!上ちゃんが好きな豪華刺身の盛合わせ 2000円。
アジフライ・平目のエンガワ・かに味噌。
仕事で遅くなった、いさん・かくんも合流して楽しく盛上りました 。
煮こごり・〆さば (脂がのっていました)
以前に席に着きすぐに後ろから「おい今日は何だ!」と声を掛けられました偶然に真後ろの席には、退職されている先輩の方達が座っていました。大越はわが社の御用達の店で、以前には毎日のように行っていました。
お店の人たちとは顔馴染みです、つまみも安くて美味く、私にとって居心地が良い居酒屋です。