goo blog サービス終了のお知らせ 

takeho!

酒と祭とJRA&釣り

待ってました庭園開放。

2007-03-15 07:45:08 | 上野公園

 東京国立博物館・春の庭園開放が始りました。

3月10日(土)~4月15日(日) 10時から16時

草木も芽吹き冬眠を終えた蛙も鳴いて春はそこまで近づいています。平日だったので入場者もまばらで静かに過ごせました。

         

 

池を中心に各地にあった由緒在る茶室が移築されています、有料ですが茶会や句会等で貸し出されています。 要予約 03-3822-1111

 

ウグイスも可愛らしい声で「ピピピ・・・ホーホヶキョ」と囀っていました、おばさん二人が手を叩き大喜びしていましたが・・・お静かに!

             

 

  

             

 

気象庁の開花予想がコンピューターの入力ミスで間違った報告をしたと謝罪していましたが、そんな話しはどうでも言い話しで、実際に寒い日から徐々に暖かくなる事を桜が感じて開花したら花を楽しめば良いだけ。

 

コンピューターに頼ったりしないで自分の目で確かめろ、些細な事ですぐ頭を下げるな見苦しい・・・!(桜で商売をして儲けてやろうと思う人達には別だが)

           桜のつぼみも膨らんできました。

          

             


サンド オペラ

2007-03-13 18:54:08 | 上野公園

上野駅公園口改札を出て、東京文化会館前で砂の彫刻が飾って有ります。

 

作者は日本全国や世界中で活躍している茶園勝彦さん、砂の芸術家です。

 

タンホイザーとエリザベートの恋愛オペラ、女性のしなやかな髪・ふくよかな胸、砂でこれほど極め細やかな表現が出来るとは素晴らしい。

材料は砂のみ、雨が降っても壊れない細工はしてあるみたいです。

            

 

 

 

上野公園の入口にある公園緑地事務所に、きれいな花篭が架けられました。此処では花籠を見ながら軽食や飲物等が楽しめます。

私は時間がなく眺めるだけ、今日は暖かったので、のんびりとコーヒーでも飲みたかったな。

                

 

    

東京都建設局東部公園緑地事務所

都内の46箇所の公園5つの霊園2つの葬儀所の管理をしています。