飛行船と紫陽花 2007-06-08 22:49:21 | 草花 皇居上空に現れた未確認飛行物体ではありません、夜になると夜光虫みたいに光輝く飛行船(左)、空梅雨になりそうで心配なこの頃ですが、重く立ち込めた雲の下を飛ぶ飛行船です(右)雨よ降ってくれ・・・! 降水量が少ない今年ですが、紫陽花は綺麗に咲いています。
皇居の八重サクラ 2007-04-15 13:32:43 | 草花 皇居平河門近く気象庁前交差点の八重桜が咲き始めました。 今日は暖かく散歩には絶好の日になりました。 ランニングやサイクリングを楽しむ人や外国からの観光客 (中国の観光客が多い)で賑わっています。 この近くには黄緑色した「うこん桜(八重)」もあり目を楽しませてくれます。
上尾 谷津観音 桜 2007-04-03 19:48:03 | 草花 外に出ると冬の様な寒さで驚いた、急いで戻りセーターを着て出掛けました。 上尾 谷津観音 北足立坂東札所の第26番、境内の北側に事故で亡くなった馬の菩提を供養する馬頭観音の石碑が立っている。 この寒さで桜も咲くのをためらったのでは、上尾谷津観音の桜も寒さに震えているようでした。 桜の花に冷たい雨を含み重く垂れ下がっています。今週もはっきりしない天気みたいです、タイミングを見計らって花見をやりましょう。
清水門 2007-03-30 06:27:56 | 草花 国の重要文化財 靖国通りから九段会館を横目に見て、竹橋方面に向うと清水門があります。ここからも北の丸公園に入れます、この場所は正面に比べると見物人も少なく武道館をバックにした見事な桜が楽しめます。 土曜日に天気が良ければ、ビールと弁当持参で花見の計画を立てようと思っています。 桜は7分咲き、同じ北の丸公園周辺でも場所によって咲く日が若干違うみたいです。
北の丸公園 2007-03-29 23:45:57 | 草花 北の丸公園にウォーキングしてきました。 東西線九段下の階段を上がるとデジカメや携帯を持つ出勤前のサラリーマンやOLが 大勢いました。靖国通りから北の丸公園に向う橋の両側には、お堀に突き出した太い枝に見事に桜が咲き始めました。 桜の花が堀を両側から覆い被さる様に咲き、上から見下ろす事が出来るので眺めは最高です。 昼頃になると観光客や外国人や家族連れで賑っていました。 桜は5分咲きで来週早々が見頃になりそうです。