goo blog サービス終了のお知らせ 

takeho!

酒と祭とJRA&釣り

浅草 小野屋

2007-05-26 23:38:07 | 酒と友

 浅草 小野屋

                  

 

浅草新仲見世舟和の前にある紳士服{フクヤ}の島村君と三社祭り収支確認で伝法院通り十味「小野屋」に寄りました。{フクヤ}島村君の姉と小野さんが結婚をして親戚関係なのです。

三社祭りで大賑わいだった小野屋さんはも一週間が経ち、やっと落ち着いたみたいです、いつもは奥座敷で収支の確認をするのですが、お客様が居ないので店でやらせて貰いました。三ツ星は140人の大所帯なので年間を通じて冠婚葬祭や祭り事などで出費も多くマイナスにならない様にする為に会計も大変なのです。

 

小野屋の店内には弓張り提灯や招木や半纏姿の版画などの素晴らしいものが飾ってあり、それを観ながら酒を飲むのは格別です。

    

                

       

大好物さといものきぬかつぎ、これさえあれば肴はいりません。


ふぃがろ亭

2007-05-15 23:16:28 | 酒と友

閉店したと勘違いした「ふぃがろ亭」行きました。

誰が急病になったか判りませんがマスター含め皆さん元気で働いています。

 

ビールで乾杯とも思ったのですが久し振りにホッピーが飲みたかったので3冷を頼みました「星は一つにしますか二つにしますか」と聞かれたので「二つ」と頼んだのですが大きな間違いでしいた、ここの焼酎は濃いので☆は一つで充分だったのです。

 

途中から偶然通りかかった典型的な日本美人3人組も加わり楽しい時間が持てました。でも三杯飲んだ後は覚えてなく周りに迷惑をかけたのではないかと大反省。

 

ジョッキに☆のマークが付いていて一つは薄め・二つは濃い目になる焼酎の分量を決める印。

    

             

 

途中で軽く飲んだ?日本酒とトマトのお酒。TomaTomaはさっぱり系のトマトジュ-スみたくて美味しかった。

      


宴・竹若

2007-05-09 23:30:34 | 酒と友

昨日氷川神社宮司で友人の山ちゃんから電話が入り飲みに行かないか誘われました。

深川の友人小川君と宮司の後輩でテッちゃんも合流、後から酒が飲めない男前のけんちゃんもコーラで付き合ってくれました。

 

集まった仲間は祭りが大好きなので話は祭りが中心、山ちゃんが各神社の由来や三社祭りの今に至る経緯など普段では聞けない貴重な話を聞かせてくれて大いに盛り上がりました。

   常連客で賑わうカウンター

  

 

        今が旬のホタルイカと刺身盛り合わせ&銀嶺立山

        

 

              私のお勧め 揚げ玉と葱がタップリ入った葱焼き

              

 

竹若を出たのがが22時少し前、軽く1時間浅草で飲んで帰りました。

高崎線最終が23時42分肉離れが完治していないのでゆっくりと階段を下ります、今度左足を痛めたら笑いものです。

 

運良く座る事が出来たのですが、私の前に立った男が酔っ払っていて口を押さえないで咳はする、くしゃみはする、ちり紙がないのかハンカチで鼻をかむ、大きなあくびをすると口臭は臭い、迷惑そうな顔で睨んでも相手は知らん顔、その男は浦和で降りてホットしたと思ったら、次に乗って来たのがまじめそうな若者で携帯でメールを驚くほど早く打っている、キータッチをONにしているのでピッピッピッとうるさくて参った。

しかし公共の場所で人の迷惑を考えない人間が増えてきていると思う、私自身も気をつけなければ。

 さ~大宮だ、これからが睡魔との闘いです最終電車なので寝過ごすと大変な事になります、足も痛めているし(少し痛むだけ祭りは問題ない)長時間歩くことも出来ません、タクシーを捕まえるのも都内と違い一苦労、財布の中も寂しいかぎり、中距離通勤はつらいな。

 


ルートング・バハイ

2007-05-08 00:30:10 | 酒と友

浅草でフィリピン料理が食べたい人には、ここがお勧めです、日本の商社に勤めていた事もあるママのカレンさんが作る本格的フィリピン料理は人気があります。

ビールセット(サンミゲ-ル中瓶3本)、焼酎セット(水割り3杯)共に3,000円と割高ですが、フィリピンの人達が食事をしたり国際カード(電話)を買いに来たりと異文化の経験が出来るので面白いかも知れません。

最近はカラオケ(1曲200円高いな・・・?)が入り、若いお客様が増えたと喜んでいました。

 場所は助六の宿 貞千代旅館の近くです。

  

 

          

 

                

 

夏場になるとお弁当箱ぐらいのプリンがメニューに加わります(大きなプリンはフワフワ感を出すのが難しいがカレンさんが作るプリンは絶品です)要予約


パレス長寿庵

2007-05-07 23:59:25 | 酒と友

 ゴールデンウィーク明けの月曜日、半端ではなく忙しかった。

仕事で疲れた後は酒を飲んで反省会をしなくてはと若者の谷戸君とベテランのねこちゃんを誘いパレスの長寿庵にやって来ました。ツーと言えばカー(カラスやイビキでは有りません?)喉も渇いていたので二人は二つ返事でOKです。

   

 

東西線竹橋駅パレスサイドにある長寿庵

先日にも飲みに来たのですが、新しいつまみが多くありました。1週間でつまみが変わる大型店の居酒屋では無理な事で蕎麦屋だからできる芸当です、板さんも腕が良くてレパートリーが多い人だと分かります。又来たくなる

 

店に飾ってある大きな亀と一合徳利

        

         アボカドと海老のサラダ

      

          ハゼと春野菜の天ぷら(たらのめ・ふきのとう・菜の花・うど)

               

  

   真いかの沖漬け&そば焼酎金砂郷(明くる日二日酔いにならない?)