
今回のレッスンはこんな題名でよかったですか?←違ったらメールで教えてください
地域の学生に色々な技術を数回のレッスンで体験してもらうという企画。
今回ゴスペルということで全4回開催され1年生から高校生まで17名が参加してくれました
初日・・・子供たちは「一体私たちは何をさせられるのだろう」と不安いっぱい。
2回目・・・朗読とかさせられたり、楽譜なしで音をとにかく必死で覚えさせられ。
3回目・・・2声に分かれて、ハンドクラップや足踏みも入り。
最終日・・・やっと笑顔が出てきて大きな声で歌えるようになりました
聞いてくれる人が楽しいと感じるような笑顔があって、言葉を大切に伝えようとする気持ちがあって、最後にきれいに聞こえるための音程がついてくる。4回しかなかったので最後のカテゴリーを仕上げるにはもう少し時間がほしかったですが今日の皆さんの歌っている笑顔や汗はとっても素敵でした。
これからも歌を歌うときはゴスペルの良いところを生かして、楽しんで歌ってください

地域の学生に色々な技術を数回のレッスンで体験してもらうという企画。
今回ゴスペルということで全4回開催され1年生から高校生まで17名が参加してくれました

初日・・・子供たちは「一体私たちは何をさせられるのだろう」と不安いっぱい。
2回目・・・朗読とかさせられたり、楽譜なしで音をとにかく必死で覚えさせられ。
3回目・・・2声に分かれて、ハンドクラップや足踏みも入り。
最終日・・・やっと笑顔が出てきて大きな声で歌えるようになりました

聞いてくれる人が楽しいと感じるような笑顔があって、言葉を大切に伝えようとする気持ちがあって、最後にきれいに聞こえるための音程がついてくる。4回しかなかったので最後のカテゴリーを仕上げるにはもう少し時間がほしかったですが今日の皆さんの歌っている笑顔や汗はとっても素敵でした。
これからも歌を歌うときはゴスペルの良いところを生かして、楽しんで歌ってください
