12月19日 富士山

2011年12月19日 22時39分56秒 | 景色・富士・夕焼け
今朝は冷え込んで富士山も見えるが新宿新都心もハッキリと判る。


我が家の隣にある上尾キンカ堂後地に何が出来るか気になっていたが鉄塔(ボーリングマシ)を組み立てている・・・・!1500メートル掘削して温泉がでれば、温浴施設付のスポーツクラブが出来るみたいだ。
       

夕方は夕日に映える富士山が素晴らしい。




マザーリーフに根が出てきました。

羽子板市

2011年12月18日 21時01分29秒 | 浅草&上野公園
浅草の風物詩、羽子板市が17~19日から始まりました。
昔は浅草寺境内全体で行われていたが・・・・規模も縮小され観光客も少なく寂しい市になってしまった。
羽子板市の起源は、古くは「邪気を跳ね返す板」として女の子の成長からを願う風習からきています。
現在のような浅草の羽子板位置は明治中期、毎年歳末に行われる浅草寺「歳の市」の主要商品として販売されていたのが始めといわれ。

今はecoでLEDが主流になってきたが、祭りの市や縁日は裸電球ではなくては気分も盛り上がらない。さすがに浅草!情緒があるね・・・。

          

 
戦後の昭和25年頃には「羽子板市」の名で呼ばれ、歳末の風物詩として定着しました。
私は昭和27年生まれで若い頃は大勢の人で賑わっていた、変わり羽子板は以前からあったが芸術大学とのコラボとが子供達に絵を描かせる縁日はなかった。
この様な企画は観光客や子供も喜び大変良いのではと感心させられた。
 




12月18日の富士山





・・・・からのメール38

2011年12月15日 08時49分55秒 | ファミリー&思いで
小学校の時、聴力テストがあり、先生がささやく言葉「その靴下新しいの?」とか「空は青い」などの何でもない言葉を繰り返すというものでした。

彼女の順番になりました。担任のレナード先生はこうささやきました。「あなたが私の子だったら良かったのにな」

Aさんは繰り返そうとしましたが、涙がこみ上げてきて何も言うことが出来ませんでした。先生はもう一度繰り返し、先生はAさんの涙を見て、聴力テストはパスとなりました。

彼女はこう語ります。「その言葉は人生を変えました。私がそれを必要としていることを神様が知っていて、先生に教えてくれたのだと思います。その日、私は人生で一番大切なテストに合格しました。私は選ばれたのだということ、そして私を愛してくれる人がいるのだということを知ることが出来たのです


とんがらし

2011年12月14日 16時25分16秒 | 食べ歩き・そば処
店に着いたのが13時頃、3人が並んでいたが5分ぐらい待って頼むことができた。


もりあわせ うどん+なす3+海老4+イカ1  550円


立ち食いといっても,注文を受けてから,旦那が天ぷらを揚げる、女将さんが麺を茹でる絶妙のタイミング。その分,立ち食いそば屋さんとしては時間がかかる、揚げたての天麩羅が,ゆでたてのおそばの上に載ってきます。

エビのしっぽは落とされていて、丸々プリンプリン、ナスも大きめでふっくらで食べることができます・・・
ダシと醤油のきいた、濃いめの汁も美味しい。

「とんがらし」は2回目ですが、今まで多く立ち食いそばを食べたが、私の中でチャンピオンです。

安い・美味い・感じが良い・・・でも遅い!
待つのが苦手の私ですが「とんがらし」では待ちます・・・大満足

東京都千代田区三崎町3-2-10 池本ビル 1F
交通手段 JR水道橋駅 徒歩3分
水道橋駅から457m

営業時間 [平日]
11:10~15:00 17:00~19:30
[まれに祝日]
11:00~14:30
ランチ営業

定休日 日曜


マザーリーフ

2011年12月13日 06時10分24秒 | ファミリー&思いで
スピーカの上に葉っぱが1枚のっていた、ベランダの落ち葉が部屋に入ったかな・・・!

妻が知人から頂いた葉を飾っていたのです、「置いておくだけで葉が出て楽しめる」と言っていたが、少し違うみたいです。



マザーリーフ・・・母の葉。
ふつう植物は“種から芽が出て大きくなるもの”です。このマザーリーフは違います。置いておくだけで葉っぱから芽が出る不思議な植物。悪い 環境の中でも、仲間を増やそうとする知恵なのでしょうか・・・?

灯篭草,ハカラメ等とも呼ばれ、最近では、沢山の芽を出す事かから「マザーリーフ」 、「ミラクルリーフ」 等というネーミングで呼ばれています。「幸せの葉っぱ」と呼ぶ人もいます。 「マザーリーフ」とは、たくさんの芽を出す母体となる葉っぱという意味がこめられています。

これは、「葉から芽」が語源だそうですこの不思議な植物は葉の周りから、かわいい小さな芽がでます。葉を水に浸しておくと、1~2週間程で沢山の芽が出ます。そして葉のウラがわに白い細い根がはりだします。 どんどん葉っぱのフチのくびれたところから新しい芽が出てきます。新しい芽が少し育つと、切り分けて育てることもできます。土で育てるともっとよく育ちます。成長が早く、植え替えするとすくすく育ち(暖かい時期)、数年で、冬から春にかけて色が変わる花を付けます。この花を咲かせるのは非常に難しく、日照時間、水分や温度管理をうまくやってやらないと咲いてくれないようです。「幻の花」と言われています。

咲かせてみたい

20度以上の温度があれば、葉も緑青く、茎もしっかりとし、ぐんぐん1m以上に大きく育っていきます。室内では明るいあたたかい場所に置いておくのがベストです。

水栽培: マザーリーフ(ミラクルリーフ)の葉を水をはったお皿にいれます。葉っぱの表を上にして、水を入れたお皿に浸します。マザーリーフ(ミラクルリーフ)全体にお水が当たり、つかいるくらいがいいです。日当たりの良い所において、水を乾かさないようにします・日当たりや気温によって差はありますが、小さな新芽は、約2週間後でにょきにょきと顔を出します。お水が減ってきたら、乾かさないように水を足してください。葉のまわりのフチのあちこちから芽が出てきます。
  

12月12日 富士山

2011年12月12日 20時08分51秒 | 景色・富士・夕焼け


昼は友人の店、浅草産業会館並びの「はせ川」でロース定食を食べた、此処のとんかつは肉が柔らかくボリュームもあり値段も900円とリーズナブル。
ソースが絶品!

   

食後に近くの墨田公園に東京スカイツリーを見てきたが面白い写真が撮れたので載せて見ました。ダイヤモンドアサヒビールビル・金団雲(うん○ビル)に縞模様がクッキリ。 

      

日が沈みオレンジ色に染まった西の空に富士山のシルエットが美しい・・・・!
   

東の空に木星が輝く頃、自然のグラデーションが見事です。



火の見櫓

2011年12月11日 09時47分00秒 | 景色・富士・夕焼け
我が家ベランダの先に高い建物がなく遠くまで見渡せます、今年は三の酉!

気になる煙が例年になく上がります。







三の酉の時は火事が多いのはいくつかの説があるみたいですが?

お酉さまの参詣の帰りに、男性が吉原に寄ることが多く、留守をあずかる女性としては、何とかして亭主などを家に引きもどさなければなりません。まして、3回もお酉さまがあったのではたまったものではありませんから、三の酉のあるときは「火事が多い」とか「吉原遊廓に異変が起こる」という俗信を作って、男性の足を引き止めようとしたのだろうと考えられる・・・・・これですかね。

空気が乾燥しています・・・・火の用心!