☆シニアの星☆ 気紛れウオーキング♪♪♪♪

足の向くまま ☆気の向くまま☆ ゆっくりのんびり  ♪♪ぴんぴんコロリ♪♪ と生(逝)きたいものです!!!

2016-08-27額井岳

2016年08月29日 | 山歩き

7月27日(小雨のち曇り)

近鉄榛原駅からバスに乗り換えて天満台東で下車、標高812mの額井岳を目指します
登山参加者は4名です。








午後からは呑み助山学会のメンバーで榛原在住のご自宅でバーベキューを楽しみました
バーベギューは全員で6名で久しぶりの再会を楽しみました



バーベギューを食べながら額井岳が目の前に見えました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尾瀬沼 三平峠から一之瀬休憩所・大清水バス停(7/30)

2016年08月01日 | 山歩き

7月30日(晴れ)

最終日はAM4:30に起床、尾瀬沼に行き逆さ燧を見る事が出来ました。

尾瀬沼ヒュッテ


朝焼けの燧ヶ岳がはっきりと見え素晴らしい景色です。





三平峠




大清水休憩所まで約2時間半歩き,道の駅「望郷の湯」で初めて石鹸を使って体を洗いすっきりしました。


山仲間の会の13名と過ごした4日間は決して忘れることのない思い出になりました。
青木会長の周到に準備されたガイド案内と行き届いた心配りに深く感謝致します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白砂峠から大江湿原歩き(7/29)

2016年08月01日 | 山歩き

7月29日(晴れのち曇り)

第3日は白砂峠を越えて長蔵小屋休憩所で昼食、尾瀬沼が良く見えます。浅湖湿原から大江湿原と湿原巡りです。









大江湿原でも期待していたニッコウキスゲは散った後でした。



尾瀬沼ヒュッテは設備が大変整っていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尾瀬 至仏山登山(標高2,228m)(7/28)

2016年08月01日 | 山歩き

7月28日(曇りのち雨)

第2日目は尾瀬ロッジを6:30に出発。登山者は6名です。残りの11名は尾瀬全周ウオークです




平坦に見える至仏山を正面に見ながら歩き、登山口からは樹林帯までは木の階段を上りますが、急な登りでハアハア呼吸しながら約1時間40分後に樹林帯を抜けました。



眼下には尾瀬ケ原から燧ヶ岳が箱庭の如く広がっていました。ニッコウキスゲも数本ですが見つけました。






皆さんより少し遅れて9:52山頂に着きました。到着した途端に太ももが吊って歩けなくなり、山本さんにエアーサロンパスを塗布して助けて頂きました。




小至仏山に至る道は大きな石が散乱して歩くには非常に危険です。





鳩待峠まで下山して、尾瀬ロッジでリックを受け取り龍宮小屋辺りまで来た時に、本格的な雨が降ってきました。第2長蔵小屋には16:30に到着しました。尾瀬全周ウオークの皆様はすでに到着していました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山仲間の会 尾瀬ヶ原山行の記録(7/27)

2016年08月01日 | 山歩き

7月27日(晴れ)

尾瀬が原は全く初めての訪問です。山仲間の会主催なので、至仏山登山は多少の不安が有りましたが、水芭蕉やニッコウキスゲを見るのを楽しみに参加を決めました。参加者は青木会長ほか17名です。新幹線を利用して上毛高原駅まで行き後はマイクロバスです


沼田市利根町の吹き割の滝は、ごうごうと落下して飛散する瀑布で見ごたえがありました



27日宿泊した山の鼻(尾瀬ロッジ)は至仏山と燧ヶ岳のほぼ中心点に在り、自然が100%の開放感に浸ることが出来ました。山小屋で入浴出来るのには驚きです

鳩待峠です



尾瀬ロッジ


明日登山予定の至仏山は雲がかかっています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする