愛宕山の麓で気ままに田舎暮らし

「笠間クラインガルテンの日々」からタイトル変更しました これからも笠間の地で多くの人々と触れ合いながら野菜作りを楽しみに

濡れ縁の塗装

2019-05-20 17:16:01 | Weblog
17日(金)、かつてのガルテナー仲間が泊りがけで遊びに来てくれるということで、と一緒に岩間に
途中、「ヤナ研」でサツマイモの苗を・・・

ところで、こちら

前回ご紹介したハンカチノキの実です
数か月前に「フラワーヒルズ花ぞの」で頂いてきたもの
直径2センチほどと、結構大きな実です

さて、購入してきたサツマイモ苗
早速・・・


今年は、玉豊100本、ベニハルカ40本、ホシコガネ20本を植え付け
ホシコガネは干し芋用のサツマイモで、今年初めて植え付けます


ということで・・・

今年の植え付けは、8畝になりました
イノシシの害がなければよいのですが

ところで、畑の一角の花畑
 
ジャーマンアイリスです
いつの間にか、最盛期を過ぎて・・・

そして、午後待ち人来たり
早速、SさんとKさんのお2人で、濡れ縁の塗装をしていただけるということで・・・
先ずはサンドペーパーで

以前の塗料が残っている部分をきれいにしていきます

そして・・・

塗装スタート

丁寧に、丁寧にやっていただきました

Kさんは手先が器用で、前回は水道のパッキンの交換、今回はこまごまとした補修など、いつもいつも大助かりです

そして、いよいよ最後


見事、きれいに

二度塗りするとよいとのアドバイスをいただきましたので、来週、今度は私一人で・・・

翌土曜日はクリ畑の下草刈りなどもしていただき、Sさん、Kさん大変お疲れさまでした
19日(日)は孫のピアノ発表会があり、両ご夫婦をお見送りした後、私たちも帰路に

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ハンカチの花 | トップ | 夏野菜の花が次々と »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事