愛宕山の麓で気ままに田舎暮らし

「笠間クラインガルテンの日々」からタイトル変更しました これからも笠間の地で多くの人々と触れ合いながら野菜作りを楽しみに

カンピョウ作り

2012-08-08 06:54:37 | Weblog
去年初めてカンピョウを作ってみましたがなかなか上手くできず、
今年は本格的?にユウガオを栽培
そして、いよいよ第1号のユウガオ収穫

収穫の時期は、
 ①表面の産毛(細毛)がなくなり、
 ②表面がツルツルと光沢が出てきて、
 ③表皮に爪を立てると少し傷ができる
ということですが・・・どうも、硬くなりすぎているようです

測ってみると・・・
 円周100cm強
残念ながらラウベには重量計がないため重さは?

中は・・・

ワタと種がいっぱい詰まっています

これを包丁で輪切りにしていくのですが・・・
表皮が硬く、なかなか思い通りには切れません

そして輪切りにしたものを包丁で・・・

昨年は外側から包丁で剥いていったのですが、今回は内側から・・・
全て試行錯誤です

ところでこちらは、急拵えの“干し竿"

3本の棒で2つの支えを作り、横に棒を渡したもの
ところで、横に渡した竹の棒にワラを巻きつけるのがミソ
竹に直接きったカンピョウを掛けると、カンピョウが乾いてきたときに、カンピョウが棒にへばりつき
剥がせなくなります

そして・・・


ところでこちら

残念ながら干し竿に掛けられる長さが不足したカンピョウを・・・

そこに遊びに来た昆虫


そして、1日半ほど干して・・・ほぼ完成

あんなに大きかったユウガオから、四苦八苦してこれだけのカンピョウ
でも、天日干しのなんともいえないカンピョウの香りが・・・

そして2個目を収穫
こちらは自宅に持ち帰ってカンピョウに

家で体重計に乗せてみると・・・15.6kg!!!

ところで、家には今回通信販売で購入した最強の武器が・・・

カンピョウ作りのための“手カンナ”
1個800円ほどです

カンピョウ作りには夏の強い日差しが必用で、雨に当たると駄目になってしまいますので、
突然雨が降ってこないか、カンピョウを干している間中、とにかく空とにらめっこです

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夏の収穫 最盛期 | トップ | クラインガルテン夏の恒例行事 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事