goo blog サービス終了のお知らせ 

ひ-ちゃんのブログ

マーガレット

「年金様の菜園」&「ピンクムーン前夜」

2021-04-26 20:51:12 | 家庭菜園


昨日今日と洗濯日和 洗濯バァ~さんしました

午後より久しぶりに畑に と言っても畑までマイチャーリーベンツで
風は冷たいですが青空で気持ち良かったわ

野菜の成長は早いですね 
そら豆も実が付き スイカ・パブリカ・ピーマン・オクラ・ゴーヤ・キュウリ

トマト・ホウレン草・ジャガイモ・玉ねぎ
上手く育つといいですが





今イチゴとスナップエンドウ収穫時期です


今年私膝が痛いのでイチゴの収穫パスしました

シャクヤクも大分蕾が付き始め年金様喜んでいます



ゴミ捨てに出てあまりにもお月様が綺麗のでパチリ
丁度4月の満月「ピンクムーン」明日27日が満月ですが一日早く

 アメリカではピンク色の花が咲く時期であることからこの呼び名になったと


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「又九州が大変」&「スイカ初収穫」&「ミニトマトじゃないよ」

2020-07-04 20:27:50 | 家庭菜園



又九州熊本・鹿児島両県に猛烈な雨が降り今朝大雨特別警報が出され一日で一か月分の雨が降り
日本三大急流の一つ熊本の球磨川が氾濫し逃げ遅れた住民が助けを求めていると

土砂災害川の氾濫に気を付けるようにと「命を守る行動を」
指定された避難場所へ向かう事に拘らず少しでも
命が助かる可能性が高い行動を取ることが重要と

特別老人ホームでは心肺停止の方も十数人居られお見舞い申し上げます
被害が最小限に収まりますように





近畿地方も土砂災害浸水に気を付けるようにと
来週一週間晴れ間なし

午前中「お使い物の買い物」に出かけ帰りに久し振りに「にじいろふぁーみん」に寄る
駐車場は一杯車止めるのに難儀しました

年金様野菜見て回り「皆キレイなぁ~・安いなぁ~」と
私はトマト・アスパラ・小松菜・焼き鯖寿司・ちらし寿司など買う
トマトは木で熟して真っ赤しっかりしてて美味しそう
密を避けてサッサと買い物して帰る

午後よりまだ少し残ってた菊の挿し木し
サフィニアのこぼれ花を植え替えする 上手く育つといいけれど

裏で植替えしてる間ポストに新聞と赤いものが見えどなたがミニトマト入れたのかしらと
そのままガーデニングしてました

前の人が帰ってこられたので「ミニトマト入ってるけど何方かな?」と言って見ると
「私よサクランボよ 人に貰ったのでお裾分け まさか○○さんにミニトマトは持って行かないよ」と

私「ポスト開けないで外から見ただけだったので御免有難う」と
前の人「ビニール袋に入れてたからやね」と

早速頂き美味しかったわ食べてる途中パチリ思い出し撮る残りですが






年金様畑に 今日は今年初のスイカの収穫8kgありました
自転車の前かごに重たかったと(やはり体力が落ちてるので)
ししとう・オクラ・ミニトマト・キュウリの収穫


年金様スイカの配置図にチェック入れてました


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「佃煮の日」&「スイカの顔見に」

2020-06-29 21:20:22 | 家庭菜園



今日はいいお天気だったけれど
明日は県南部大雨・河川増水・土砂災害に気を付けるようにと
東京ではコロナ4日連続50人越えやはり人が多い分コロナも
夜の街気を付けましょう

神戸新聞に「検証 コロナ禍 兵庫」が載っていますが
医療関係者の方のご苦労には頭が下がります

兵庫も安定していますが皆さん気を緩めないで
冷感マスクでも暑くなってくると辛いですね



今朝ラジオから「今日は佃煮の日です」と 思わず笑ってしまったわ
佃煮の発祥地である東京の佃煮の氏神・住吉神社が創建されたのが
正保(1646年)6月29日であることから

皆さん色々自家製の佃煮作られますが
私はだし汁に使っただし昆布・かつお節にちりめんじゃこを入れて作ります
又これからゴウヤの佃煮もいいですね



久し振りにスイカの顔見に畑に行って来ました
トマトも赤くなりうれしいね キュウりチョット猫背よ



ピーマンも毎日食卓に上がります 枝豆チョットスリムね これから


スイカ今年は数が少ないよう上手く予定日迄育ちますように
トウモロコシ中まで実が詰まってますようにだいぶ大きくなってるのもあり楽しみね



畑の隣の田んぼも稲が伸び緑が濃くなって来ています
アガパンサス涼しそうね
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「児童殺傷事件から19年」&「菜園」

2020-06-08 20:53:25 | 家庭菜園



2001年大阪府池田市大阪教育大付属池田小学校で起きた
8人死亡15人重軽傷の児童殺傷事件から19年を迎えました

今回は「新型コロナウイルス」感染拡大防止のため
式典も遺族や教職員・児童の参加も縮小され追悼する行事が行われました
ご冥福をお祈りいたします

[Jtrim]Sachiさん参考に





昨日スイカ小っちゃいのが出来てるのでカラスにやられたら困るのでネット張ったと言ってたので
久し振りに畑へ歩いて行きましたが長い間歩いていないので疲れました

ミニトマト実がついていますがスイカの実見つけることが出来ませんでした


きゅうり・トウモロコシ・枝豆今の所OK ピーマン実がついてます



オクラも後から植え イチゴの収穫手伝いしましたが大変でした

年金様あと来年のためのイチゴのランづくりご苦労様です


畑のとなりの田んぼも田植えが済み水がゴォ~ゴォ~流れていました




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「夏の甲子園中止決定」&「夏野菜」

2020-05-20 21:00:27 | 家庭菜園


日本高野連は8月10日開催予定だった第102回全国高校野球選手権大会を
「新型コロナウイルス」感染拡大を受け中止に決定しました

甲子園の春夏とも開かれないのは戦時中を除けば初めて 
高校球児の皆さん本当に残念 辛いですね
でも命あってのスポーツ 
インターハイも中体連も全国合唱コンクールも皆中止になり残念ですね
又何かいいプランがあればいいのにね・・・





今朝ラジオ聴いてて今日5月20日は24節季のひとつ小満(しょうまん)ですと
小満は立夏から数えて15日目ごろ

陽気が良くなり草木などの生物が次第に生長して生い茂る
そういえば街路樹も新芽を出し茂ってきています


午前中畑にご出勤しましたが風が強く寒かったです
イチゴは雨で痛みそろそろ終わりのよう

そら豆エンドウも片付けられ(パチリ忘れてたわ)
ピーマンもビニールから顔出し枝豆 トウモロコシ少し大きくなりました

スイカもビニールから頭出し今の所順調のよう
トマトもちっちゃな花が咲きだしました



シャクヤクも今年畑が変わり植替えしたので株が少ないですが頑張って咲いてます






今日はちりめんのお稽古日でしたが昨夜欠席届出しました
今年まだ一度もお稽古に行っていません
来月は参加できるかしら・・・




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする