goo blog サービス終了のお知らせ 

福岡ガッツリ食べある記

B級グルメな「たかP」がレポートを通して九州の美味しい情報を提供します。

博多ダーメン屋「八千代亭」(やちよてい)

2005-03-03 | ラーメン・中華
那珂川の河口、築港本町にある通称「八千代ダーメン」を紹介しましょう。以前よく行っていた頃は若夫婦がキリモリしていて昼時は列が出来るほどの人気であった。メニューの数も半端でなく豚骨、味噌、カレー、キムチ(どれもベースは豚骨)それぞれに色々なトッピングの組み合わせで70種類以上もある。壁一面にベタベタとメニューの写真が張ってり、厨房の壁には元世界チャンピオンの渡嘉敷勝男(トカちゃん)のサインが張ってあったな。わたしはこの店でも注文するのは決まっており(^^;)「味噌チャーシューダーメン」と小ライス。豚骨ベースの味噌ラーメンだが味噌は香りがする程度でこってり豚骨って感じだ。この店では豚骨ラーメン以外のメニューは全て「ダーメン」と呼びます。チャーシューを濃厚なスープによーく浸し、ご飯を食べるのがたかP流です。人気blogランキング
並ぶのを覚悟して12時の昼時に行ったのですが、、、あれっ?席空いてるやないか。珍しいな。と思いながら暖簾をくぐると、若夫婦の姿はそこには無く30代後半か40代の見たこと無いおばちゃん(失礼)が2人カウンターの中で働いている。あれ、経営変わった??でも看板にはちゃんと「八千代亭」と書いてあるしメニューも種類も表記のダーメンも変わらない。変わったのは壁中にベタベタ貼ってあったメニューが無く、トカちゃんのサインもなくなっているところか。味噌チャーシューが在るのを確認し、小ライスと共に注文した。
出て来たダーメンも見たところ変わってはいない。「何で客がこんなに減ったんだろうな??」とか思いつつダーメンをすすると!! は?なんだー?!この味は!
 何だ??味が落ちてるじゃないか!見た目は同じでも確実に昔の味ではない!これでは昔からの常連が去っていくはずである。こらいかんぞ!・・・少々コメントが辛口になってしまったけど、あくまでもこれは個人的な意見であり、人によっては「お!このラーメン超うまいやん!」という人がいても何ら不思議ではない。というか昔の味を知らずに食べると「ああ、美味しいね、普通に」と言うかもしれない。でも店名、メニューを引継ぐのであれば最も引継ぐべき物「味」が無いのであれば客は去るし看板を変えるべきでしょう。昔の味に戻らんなら、もう来ないなこの店・・なんか寂しく帰途につくたかPでした。
でもあの若夫婦はどこに行ったのでしょう?最後に行った時、奥さん妊娠中だったけど。

お勧めメニュー:味噌チャーシューダーメン ¥750


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 煮込み(にこみ) | トップ | 中華料理「新華園」(しんかえん) »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (にし)
2005-03-04 21:11:52
ダーメンかなり昔に食べた記憶があります。

今も福岡ボートのお客で混んでますよね。

最近は行ってなかったのですが、味変わったんですか。

変わった味にも興味ありますが。



ベイサイドの博多一番風呂に併設されているラーメン屋

が意外にも美味いです。
返信する
Unknown (たか)
2005-03-05 19:53:48
決して不味い店になったという訳ではないと思います。ただ、前とは別の店になったという感じですね、雰囲気も味も。。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

ラーメン・中華」カテゴリの最新記事