goo blog サービス終了のお知らせ 

福岡ガッツリ食べある記

B級グルメな「たかP」がレポートを通して九州の美味しい情報を提供します。

元祖長浜屋(がんそながはまや)

2005-06-20 | ラーメン・中華
もう、ここは福岡人には説明不用の店。福岡のラーメン喰いにとってまさにソウルフードといっても過言ではないはず。わたしのラーメン人生wもここから始まったようなものです。
2店舗あるバラック小屋のような店構えは、昼の時間をずらしても列が出来ているほど。元祖長浜屋は
もともと魚市場で働く人に熱いラーメンを!で開店した店。さっと麺だけお代わりする替え玉もこの店が
発祥とのこと。ボクが初めて親父に連れて行ってもらった時はラーメン200円、替え玉30円だった。
今では400円だが、それでも安い。しかも替え玉50円替え肉も50円!!
店に入ると「ラーメンくださ~い」などという必要は全くなく、席についたとたんに人数分のラーメンを
つくり始めます。注意するとすれば麺の固さ指定。ここでは生、針金、バリ固、固、軟、バリ軟と指定できる。また油多めのときは「ベタ」をつける。ネギの多い少ないも可能。地元民は「ベタ生ネギ多目!(油多目の超固麺でネギ多目にして)」ってな注文(写真)の仕方をしますw 通って店の人に覚えられると何も言わずとも
デフォルトで好みの状態で出るから嬉しい!
ここまで化調過多であると逆にいさぎよい 笑 いいんです多かろうと、痺れようと!
どんなに高級な素材のラーメン食べようと、味わい深いラーメンを食べようと必ずここに戻ってくる
不思議なラーメン。そう、まさしく麻薬ラーメンとは良く言ったものです!
決してお薦めはしないが、福岡人の味の古里をめぐってみては?

人気blogランキングへ 一日ワンクリック運動展開中!
お薦めメニュー:ラーメン ¥400
コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 宝満屋(ほうまんや) | トップ | 新天町倶楽部(しんてんちょ... »
最新の画像もっと見る

10 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
これは・・・・ (るぱんママ)
2005-06-21 14:40:19
食べ物好きな人と話すと好きなラーメン屋でその人の舌の度合いが分かるう・・というか。

そういう事ってないですか???



私は「毎日行くなら元祖長浜屋」と答えるのですが・・・。

はぁ~行きたい!!



明日は一人で食べ歩きします!!
返信する
Unknown (たかP)
2005-06-21 16:20:59
るぱんママさん

毎日行くなら元祖長浜屋とは!!あなたは立派な麻薬中毒、いや元長中毒!笑

また今日も化調中毒者が。。。w

でも必ずこの店に戻ってくるんです、みんな!

返信する
ここのラーメンはねぇ・・・。 (アパッチ連盟)
2005-06-21 23:56:51
替え玉50円・替え肉50円なのでたまに行ってますね。味は美味しいとまではいきませんが、なんか福岡のラーメンなんですよね。原点回帰を求めるときはここのラーメンを食べます。

ねぎは必ず多め、麺は柔で油は普通ですねw
返信する
同感!! (るぱんママ)
2005-06-22 11:11:11
そうそう!!けっして美味しい~という訳ではないのですが、原点なんですよね???



確かにここ以上に美味しいラーメン屋さんなんてあるけど、食べたくなるんですよー・・



だって今、食べたいですもん!!
返信する
Unknown (たかP)
2005-06-22 12:07:36
アパッチ連盟さん

ははは、やっぱ福岡人にとっての心のふるさとなんでしょうかねw

原点回帰ですね~!膳はもちろん美味いですけどね。。ピリ辛ラーメンもイイ!w
返信する
Unknown (たかP)
2005-06-22 12:08:26
るぱんママさん

ぼくも今食べたい!!w
返信する
Unknown (TOTO)
2005-06-22 16:29:19
へー!そんなに おいしいの? 気になる・・・ やばい ラーメン食べたくナッタ!
返信する
Unknown (たかP)
2005-06-22 17:03:11
totoさん

博多でラーメン食べると、東京に出してる博多の有名店ですら味が違います。

水、空気、雰囲気・・やはり微妙に違ってくるみたいだし、東京でだす豚骨ラーメンは

豚骨のイメージで作った創作豚骨ラーメンです。

やっぱりどこでも、地元で食べるのが一番

ということでしょうね!

北海道でたべた醤油ラーメン(旭川)も北海道!!って味してました 笑
返信する
Unknown (にし)
2005-06-23 07:16:13
福岡で生まれ育った人にとって、「元祖」は忘れがたい

ラーメン店ですよね。

福岡を離れてた時は、帰省するたびにここまでバイク

飛ばして深夜に食べに来てました。

もちろんその後は長浜プラザでボーリング。笑



90年あたりを境にどんどんスープが薄くなって化調味が

ダイレクトになってきたのがチト残念です。
返信する
Unknown (たかP)
2005-06-23 11:13:13
元祖!実は過化調とは言いながらも

スープにはかなりこだわった作業をしています。



こっそり教えますが・・・叩き割った豚骨を新聞敷き詰めた部屋で温風で醗酵を促進させます(悪い言葉で言うと腐らせる)充分に旨みの出る状態にしてスープで炊き込んでます。

そこまでしている店は実は少ないのです。

あ、こっそりじゃなかったww
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

ラーメン・中華」カテゴリの最新記事