福岡が発祥の食べ物である「もつ鍋」が全国を風靡したのはもう17~8年も前だったでしょうか・・・。それまでは地元の博多っ子でさえ一部の酒飲みに限定されていた隠れたメニューでした。特に女性には敬遠されてましたね。理由はやはりホルモンのイメージが酒飲みオヤジを連想させたからでしょうか(笑)
当時からBグルを自称していた私は当然のようにせっせともつ鍋を食べていたのでした。当時は限られた専門店しかなく、数年後の老若男女、東京をはじめ日本全国でもてはやされようとは夢にも思いませんでした。盛者必衰の理、日本人の特性をよく表す飽きっぽさ(笑)あれほどあったもつ鍋屋さんはアッ!というまに姿を消し、福岡でも本物だけが残りました。
その中の1件がここ「楽天地」です。私がもつ鍋デビューをしたのもこの店でした。本店は天神のど真ん中、ジュンク堂書店のわき道を入った突き当たり。ここ天神?と思うほどボロ家(スミマセン)の2~3階が店舗です。メニューはもつ鍋と付きだし程度。飲み物ともつ鍋何人前かを店員に告げればOK!ちなみに美味しいので一人2人前くらいペロリです。あっさりした醤油ベースのタレによく洗って臭みと脂を省いた新鮮なモツ、大量のキャベツに更に山盛りのニラ!!恐らくはじめての人は見ただけでガクブルもんですよ(笑)煮込むと信じられないくらい鍋に収まっちゃいますのでご安心を!
ニンニクスライスと鷹の爪は好みによって追加投入したらいいでしょう。
野菜や豆腐は追加注文できます。東京の人は鍋のあとご飯を投入してオジヤにするのが当然と考えているようですが、福岡のスタンダードはチャンポン麺!これ当たり前!!もつと野菜、ニンニクのエキスがギュッと凝縮されたスープでチャンポンを湯がき、一気にみんなですすりこみます!ああ、幸せ・・・。
当然ニンニク臭は残ります。できれば翌日が休みの日に心置きなく食べたいメニューですね!
。人気blogランキングへ ←クリックお願いしまーす!
お奨めメニュー:もつ鍋¥800 チャンポン麺¥200



当時からBグルを自称していた私は当然のようにせっせともつ鍋を食べていたのでした。当時は限られた専門店しかなく、数年後の老若男女、東京をはじめ日本全国でもてはやされようとは夢にも思いませんでした。盛者必衰の理、日本人の特性をよく表す飽きっぽさ(笑)あれほどあったもつ鍋屋さんはアッ!というまに姿を消し、福岡でも本物だけが残りました。
その中の1件がここ「楽天地」です。私がもつ鍋デビューをしたのもこの店でした。本店は天神のど真ん中、ジュンク堂書店のわき道を入った突き当たり。ここ天神?と思うほどボロ家(スミマセン)の2~3階が店舗です。メニューはもつ鍋と付きだし程度。飲み物ともつ鍋何人前かを店員に告げればOK!ちなみに美味しいので一人2人前くらいペロリです。あっさりした醤油ベースのタレによく洗って臭みと脂を省いた新鮮なモツ、大量のキャベツに更に山盛りのニラ!!恐らくはじめての人は見ただけでガクブルもんですよ(笑)煮込むと信じられないくらい鍋に収まっちゃいますのでご安心を!
ニンニクスライスと鷹の爪は好みによって追加投入したらいいでしょう。
野菜や豆腐は追加注文できます。東京の人は鍋のあとご飯を投入してオジヤにするのが当然と考えているようですが、福岡のスタンダードはチャンポン麺!これ当たり前!!もつと野菜、ニンニクのエキスがギュッと凝縮されたスープでチャンポンを湯がき、一気にみんなですすりこみます!ああ、幸せ・・・。
当然ニンニク臭は残ります。できれば翌日が休みの日に心置きなく食べたいメニューですね!
。人気blogランキングへ ←クリックお願いしまーす!
お奨めメニュー:もつ鍋¥800 チャンポン麺¥200



