goo blog サービス終了のお知らせ 

福岡ガッツリ食べある記

B級グルメな「たかP」がレポートを通して九州の美味しい情報を提供します。

アントン

2005-07-11 | パスタ・イタリアン
グラタン、ドリアといえば福岡ではこの店!有名です。ランチタイムはよっぽど早く行かないと長蛇の列に並ぶ羽目になります。
実をいうと、それほどホワイトソース系に魅力を感じる舌を持ち合わせていない為、そうしょっちゅう行く訳ではないのですが、ドリア好きな女性を連れて行くならこの店がお勧めなのです。
場所は西日本ビルの地下1階。ジュンク堂の横の通路から降りたほうが近いです。
今回はお得なドリアランチセットを頂きました。コーヒーとサラダ付き。満員の店内は女性客がほとんどです。(やっぱ女性の好きな食べ物だなーw)
タップリとかかった焦げ目の付いたチーズを突き崩すとホワイトソースはサラサラで白いご飯に染みてる感じです。具はタマネギ、マッシュルーム、栗、インゲンと人参が乗っかってます。栗が入ってるせいか甘みが強いんです。ボクには塩と胡椒が欲しいところ。女性は好むんですよね、この味!

男性はハンバーグの方がお勧めかもしれません。人気blogランキングへ 一日ワンクリック運動展開中!


お奨めメニュー:ドリアセット ¥880(だったと思う・・)


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新天町倶楽部(しんてんちょうくらぶ)

2005-06-21 | パスタ・イタリアン
福岡の商業中心地、天神地区。新しいファッションビルが立ち並ぶ中、老舗の商店街
新天町商店街はいまだに堂々たる存在感を示しています。平行に走る2本のアーケード通りです。
飲食店をはじめ、老舗呉服屋、洋服屋、喫茶店、レコードショップ、花屋等など、ここで揃わない物は無いといってもいいでしょう。新天町倶楽部はその店舗従業員の社員食堂です。
一般にも開放されているので知ってる人も多いはず。場所は一番奥の突き当たり階段登った
ところ。メニューは単品から定食類まで多種多様!隠れた人気メニュー、オムライスを注文しトレーを持って並びます。少し濃い味付けのチキンライスの上にトロトロのオムレツがのっかります。上にかかったデミソースと絡めて口に運ぶと、まさにオー!デリィ~シャス!!とろけます!
ここのシェフは天才!と思うほどの手際の良さ!トレー片手に並びながら見えるのですが、
独りで4~5種類の料理を作ってます。チャーハンのフライパンを振りながら、野菜を炒め、オムレツの玉子を焼きながら・・・まさに神業!これ見るだけでも価値がありそうですw
もともと新天町従業員社員食堂ですのでキチンとルールがあります。
並んでいても従業員が優先、テーブルも従業員専用のテーブルがあって一般客は使用不可!
まぁ当然ですね、福利厚生施設だからね!
また、壁には何と、岡本太郎画伯の巨大絵画が展示してある。安い、旨い、シェフのパフォーマンスが見れる、岡本太郎の絵を見ながら食事できる!
知らない人は損してますよ!早く行ってください、新天町突き当りの階段登って!!笑
人気blogランキングへ 一日ワンクリック運動展開中!

そ進めメニュー:オムライス ¥550

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マリーノ

2005-04-27 | パスタ・イタリアン
いつも肉やラーメンの類ばっかり紹介しているので、たまには少し洒落たお店を紹介しますね。
レパートリーの少ない中から、本格的なイタ飯をいただけるお店「マリーノ」です。場所は親不孝通りから少し入った所、長浜公園の横にひっそりとあります。
こじんまりとした店で、ランチタイムともなれば近所のOLやリーマンで一杯になります。
ここのマスターは店名にもなっているイタリアのマリーノという場所で修行をしたらしく、本格的なローマの味を堪能できます。
今日はランチを食べに行きました。お目当ての日替わり¥680は既に売り切れていたので、840円の
パスタランチを頼みました。ホワイトクリームベースのキノコパスタかトマトベースの活きカニパスタの2種類からトマトベースを選択。パスタのほかにスープ、サラダ、飲み物が付きます。
トマトの酸味と唐辛子の辛味が美味くマッチしていて、更にカニの旨みも出ています、麺は細麺のアルデンテ!この店は何でも美味いです。結構、夜のコース料理を食べにきますが2500円からあり、しかも
ボリューム満点、最後の方はほとんど残してしまうほどです。(最初のほうのパン食べ過ぎたり、飛ばしすぎが原因らしい・・)わたしのとっておきのお店です!人気blogランキングへ 美味そうと思ったらポチっとお願い


お薦めメニュー:パスタランチ ¥840 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポモドーロ その2

2005-04-08 | パスタ・イタリアン
今回はポモドーロで食べるわたしの定番メニュー「ペペロンチーニ」です。たかPが初めてスパゲティ以外のパスタを食べたのがこの店のペペロンチーニでした。(3/13参照)生来凝り性なのでパスタ=ポモドーロのペペロンチーニと決め込んでしまい、こればっか食べていました。。その後、新しくできるイタリアンの店でぺペロンチーノとメニューにあったら「ペペロンチーニの真似や?!」とか言っていました(苦笑)そもそもイタリア語では『~チーノ=男性名詞』『~チーニ=女性名詞』ですのでポモドーロのパスタは女の子なんだろう 笑 パスタ屋さんのメニューでぺペロンチーノとペペロンチーニの割合は10:1でチーノが多いのだそうです。(勉強になるでしょ?)久しぶりに食べるポモドーロのペペロンチーニ。相変わらずの値段とボリューム。麺の茹で加減も絶妙!
ただ、今日は塩味が薄い気がしたのでテーブルに置いてある「JTの塩」を振り掛けた。この塩はいただけないね、せめて入れ物考えようよ!塩化ナトリウム100%てバレバレ、最近の客はウンチクたれるから敬遠されるよ。しかも塩かけ過ぎて麺がバリ固ならぬバリ辛! 我慢して完食したものの大失敗してしまいましたとさ!人気blogランキングへ クリックして下さい!


お薦めメニュー:ペペロンチーニ ¥550

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポモドーロ

2005-03-13 | パスタ・イタリアン
パスタで有名な店、「ポモドーロ」実は恥ずかしながら生まれて初めて「パスタ」を食べたのがこの店でした。(遠い昔、大学生の時)
それまでは食堂やレストランで食べる「ミートソース」か「ナポリタン」、そう、パスタではなくスパゲティ~しか知りませんでした。目茶目茶美味しいパスタの店があると誘われたのがこの店。場所は西鉄大橋駅の東口を出て井尻方面の線路沿いにあります。初めて口にしたパスタがペペロンチーニ。オレンジ色のスパゲッティしか食べたことの無いたかPは恐る恐るその無色の麺を食べた途端、フライパンで後頭部をガーーン!とやられたような衝撃を受けたのでした。「こんな旨いスパゲッティは食ったことが無い!」と大きな声で叫び友達を恥ずかしがらせたものでした。今でこそ美味しいパスタを出す店も増えましたが、当時は珍しかったと思います。麺の茹で加減も絶妙のアルデンテで、何より値段がビックリB級グルメ価格!今日は店名と同じ「ポモドーロ」(写真)を注文。トマトの酸味と風味が良く効いていてとても美味!ここのパスタは全てフライパンのまま熱々で出てきます。人気blogランキングへ ワンクリックお願いします
ただしペチャクチャとおしゃべりしながら長居すると確実におばちゃんに怒られるので注意!(笑)

お勧めメニュー:ポモドーロ ¥600  ペペロンチーニ ¥550


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする