goo blog サービス終了のお知らせ 

To Taste ~ I Love Nikkor with Friends

Takany's Landscape Photo Gallery

Go! Nippon!

2006-06-12 | 28mm F1.4D/F2S/F2.8D/F3.5S

おはようございます!
ワールドカップ・ドイツ大会も連日熱戦が繰り広げられていますが
おかげで寝不足な日々も続いています…(実はこれからちょっと仮眠とります

しかーし、いよいよ今夜は、日本の初戦ですね眠いなんて言ってられません
なんとかオーストラリアに勝って勝ち点1を掴み取って欲しいです
いまからドキドキしちゃいますね。
問題は仕事が無事片付いて見れるかどうかなんですが…

NIKON D200
AiAF Nikkor 28mm F1.4D
1/1500sec
F1.4
ISO100


さて、既にグループCまでは第1戦が終了しましたが
ドイツ、イングランド、アルゼンチン、オランダ、メキシコ、ポルトガルと順当に勝ってますね
この中で攻撃陣がちゃんと力を発揮しているのはドイツとアルゼンチン、メキシコぐらいでしょうか…
イングランド、オランダ、ポルトガルは失点を0に抑えてはいるものの
前半の比較的早い時間帯に得点を入れて、攻撃陣爆発の予感を持たせながら
その後決定的な場面で決められずイマイチ見ていてストレスの溜まる展開が共通しています。
まぁ実力のわりに本番でそれ程勝負強くないイングランドやオランダにしては
初戦で難敵に対して無難に勝ち点3を取れたんで上出来かもしれないですね。


NIKON D200
AiAF Nikkor 28mm F1.4D
1/1250sec
F1.4
+0.7EV
ISO100


それにしてもスウェーデンがあれだけ押していて分けてしまったのはイタイ
ポーランドとエクアドルは結果ほど差は無く拮抗していたようにも見えましたが2点差がついてしまいましたねぇ…早くも明暗が出てます
そんな中で、ロッベンとドログバのチェルシーのFW2人はスゴイですね
この後も爆発しそうで楽しみです。
逆にルーニー、デコが早く見たい
イングランド、ポルトガルは経験のある両キャプテンのプレイのキレ、そして気迫が凄かったので、
故障の2人が復帰したベストメンバーでの試合を期待してしまいます

NIKON D200
AiAF Nikkor 28mm F1.4D
1/2000sec
F1.4
ISO100


写真は桜の花をサムライブルーの戦士たちへということで(コジツケ)
ガンバレ、ニッポン

そんなわけで、春の桜追い・群馬遠征はこれにて終了です。
今年の桜は、この後に大トリで信州遠征をお送りしてやっと入梅か?ってなところです。
ま、宜しかったらこの1ヶ月は、写真談義に加えてサッカー談義にもお付き合いください

NIKON D200
AiAF Nikkor 28mm F1.4D
1/2000sec
F1.4
ISO100

群馬県・沼田市
Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発知のヒガンザクラ

2006-06-10 | 28mm F1.4D/F2S/F2.8D/F3.5S
沼田公園を後にして、同市内の中発地町にある発知のヒガンザクラを見てきました。
で、このときはまだ五分咲きぐらいでした。
まだまだ蕾が多いので、色味がちょっと濃いですね。

NIKON D200
AiAF Nikkor 28mm F1.4D
1/60sec
F8
ISO100


午前中はあれだけ気持ちよく晴れていたこの日の沼田ですが
午後になって曇りがちになってしまったんです。
ココへ到着した後もしばらく晴れ間が見えず、撮影を諦めかけていたんですが
しばらく待ってみると、雲が薄くなって青空がでてきました

NIKON D200
AiAF Nikkor 28mm F1.4D
1/50sec
F8
ISO100


この桜はちょっと道から入ったところに1本だけポツンとある桜なんですが
それにしても見事な桜ですね~

NIKON D200
AiAF Nikkor 28mm F1.4D
1/125sec
F8
ISO100



NIKON D200
AiAF Nikkor 28mm F1.4D
1/60sec
F8
ISO100


五分咲きの発地のヒガンザクラ…そもそも4/22の撮影なんで
かれこれ1ヵ月半も前ですね
ちなみに、この桜の満開の様子はこちらへも良く遊びに来ていただいているDr.Headさんのところで見れますよ

NIKON D200
AiAF Nikkor 28mm F1.4D
1/60sec
F8
ISO100


群馬県・沼田市・中発地
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続・御殿桜

2006-06-01 | 28mm F1.4D/F2S/F2.8D/F3.5S
御殿桜、あまりに見事だったので
レンズ替えながら右から左から正面から裏からと
グルグル周りながら愛でてみました。

NIKON D200
AiAF Nikkor 28mm F1.4D
1/40sec
F11
ISO100


このレンズも今となってはディスコンされてしまい、先日の18mm/F2.8Dも生産終了ですね~。
私のお気に入りのレンズも結構消えてゆきます。

NIKON D200
AiAF Nikkor 28mm F1.4D
1/4000sec
F1.4
-0.7EV
ISO100


28mm/F1.4Dといい、18mm/F2.8Dといい、開放からコマフレアの少ない良いレンズでした。
特に、このレンズは開放で撮っても口径蝕が少なく、美しいボケ味は絶品だと思います。
ポートレイトでも恐ろしいほど素晴らしい描写をしてくれるんですよ、コイツと85mm/F1.4Dは。

このレンズのそう言った特徴をすっ飛ばして、安易にシグマの30mm/F1.4と比較して
コストパフォーマンスが悪いとか言うレンズ比較記事を読むとちょっと悲しくなります。
そんなをことを平気で雑誌に載っけてると、どんどんこういった銘玉が消えていってしまいそうですよね。

NIKON D200
AiAF Nikkor 28mm F1.4D
1/4000sec
F1.4
-0.7EV
ISO100


そういう意味では、私にとってのスゴク美しい青色を出してくれることでも特に気に入っている
AF-S DX 12-24mm/F4Gも比較記事ではトキナーと比べて高いだのなんのと酷い言われようです。
12-24mmの空や海のあの色はnikkorでしか出ないのに勿体無いなぁ…(もちろんレタッチはかけますが
ってなこともあって広角の使用頻度が極端に高い私にとって純正12-24は代えの利かない最高の相棒レンズなんですよ。


NIKON D200
AiAF Nikkor 28mm F1.4D
1/30sec
F11
ISO100


群馬県・沼田市・沼田城址公園
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早朝の蓮華沼

2006-02-10 | 28mm F1.4D/F2S/F2.8D/F3.5S

さて、会津磐梯での翌日は早朝に起きて散歩に出かけました。
この日は前日と打って変わって夜明けから快晴でした~

桧原湖の小野川湖の間にある蓮華沼にやってきました。
名前の通り蓮華で一杯の湖面と、映り込みが美しかったです。

NIKON D70
AiAF Nikkor 28mm F1.4D
1/25sec
F11
-1.3EV
ISO200



NIKON D70
AiAF Nikkor 28mm F1.4D
1/10sec
F11
-1.3EV
ISO200



NIKON D70
AiAF Nikkor 28mm F1.4D
1/20sec
F11
-1.3EV
ISO200


福島県・耶麻郡北塩原村・蓮華沼
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Goodbye KYOTO

2006-01-20 | 28mm F1.4D/F2S/F2.8D/F3.5S
私たちを東京へ帰してくれる新幹線のぞみが京都駅へ入ってきました。
強行日程でまわった京都とも、いよいよお別れです。

それにしても、久々に訪れた京都でしたが、最高に素敵なひと時でした。
桜の季節などにもまた歩いてみたいです


ということで、D200祭りや年末年始をまたいで長くなりましたが
これにて京都編、終了です。
お付き合いくださりありがとうございました。

NIKON D70
AiAF Nikkor 28mm F1.4D
1/500sec
F2.5
ISO400


京都府・京都市・京都駅
Comments (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祇園へ

2006-01-19 | 28mm F1.4D/F2S/F2.8D/F3.5S
八坂神社を出て、東大路通を渡って祇園へやってきました。
いよいよ京都編も大詰めです。
祇園らしい独特の雰囲気が、慣れない自分に一種異国情緒のようにも感じられて
すっかりおのぼりさん気分です。

NIKON D70
AiAF Nikkor 28mm F1.4D
1/30sec
F1.4
ISO400



NIKON D70
AiAF Nikkor 28mm F1.4D
1/30sec
F1.4
ISO400



NIKON D70
AiAF Nikkor 28mm F1.4D
1/30sec
F1.4
ISO400


夜のお散歩レンズとしても、気合を入れて撮影する時のファーストチョイスとしても
そしてポートレイトにも…
私の一番のお気に入りレンズである、この28mm/F1.4Dが生産終了になってしまいました。

しかし、これで精研削非球面レンズを使用した現行レンズがついに無くなりましたね。
いわゆる最後の研削職人さんが引退されたと言うことなのでしょうか…?
何にしても一つの時代が終わったと言う感じがして残念でなりません。
とても寂しい気持ちで一杯です。
ニコンには、このレンズに負けないアイデンティティを持つ新たな魅力的なレンズを開発して欲しいですね

NIKON D70
AiAF Nikkor 28mm F1.4D
1/30sec
F1.4
ISO400

京都府・京都市・東山区
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜の八坂神社

2006-01-18 | 28mm F1.4D/F2S/F2.8D/F3.5S
東山駅に戻るために円山公園から東大路通へ抜けるために八坂神社を通りました。
神社とお寺の雰囲気ってのは、結構違うもんですねぇ

NIKON D70
AiAF Nikkor 28mm F1.4D
1/30sec
F4.5
ISO400


この賑やかな感じが良いですね

NIKON D70
AiAF Nikkor 28mm F1.4D
1/30sec
F1.4
ISO400


四条通が見えます。
車がたくさん通っていて活気がありますね


NIKON D70
AiAF Nikkor 28mm F1.4D
1/30sec
F2.5
ISO400

京都府・京都市・東山区

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜の古都をスナップ

2006-01-09 | 28mm F1.4D/F2S/F2.8D/F3.5S
夜の清水寺の拝観を終えて、夜も9:30を過ぎてしまいました。
他の夜の拝観も間に合わない時間になってしまいましたが
すぐ近くのバス停ではなくて、ちょっとぶらぶら歩いてみることにしました。

NIKON D70
AiAF Nikkor 28mm F1.4D
1/30sec
F1.4
ISO400


そんなわけで手持ちです。
店じまいの時間なんですね。

NIKON D70
AiAF Nikkor 28mm F1.4D
1/50sec
F3.5
ISO400


清水寺のサーチライト?は遠くからも良く見えて目印になりますね。

NIKON D70
AiAF Nikkor 28mm F1.4D
1/20sec
F1.4
ISO400


結構デートにきているカップルもいるんですね
古都でデートというのも良いですね~

NIKON D70
AiAF Nikkor 28mm F1.4D
1/30sec
F1.4
ISO400

京都府・京都市・東山区
Comments (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅燃ゆる夜

2006-01-08 | 28mm F1.4D/F2S/F2.8D/F3.5S
清水寺からの眺めです。

遠くの山までライトアップされているおかげで
山肌に紅葉が浮かび上がりとても幻想的でした。

NIKON D70
AiAF Nikkor 28mm F1.4D
10sec
F11
ISO400



NIKON D70
AiAF Nikkor 28mm F1.4D
5sec
F11
ISO400


池の周りもライトアップされていたのですが、
水面がとても暗いせいで歩いている目線では危うく見過ごすところでした。

NIKON D70
AiAF Nikkor 28mm F1.4D
15sec
F11
ISO400


拝観時間が終わって続々と帰る人々。


NIKON D70
AiAF Nikkor 28mm F1.4D
20sec
F11
ISO400



NIKON D70
AiAF Nikkor 28mm F1.4D
13sec
F11
ISO400

京都府・京都市・東山区
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

清水の舞台から

2006-01-07 | 28mm F1.4D/F2S/F2.8D/F3.5S
さあ、ご存知、清水寺にやってきました。
奥の院から眺める清水の舞台です。

夜の特別拝観としてライトアップされた清水寺は、やっぱり夜になっても人でごった返していましたが
それでも行く価値アリでしょ~ってぐらい壮麗でしたよ。

舞台では流石に三脚使用は禁止なのでなかなか撮影は難儀しました。
手摺に置いてなんとか撮影できましたが、こんなときはやっぱりVRの方が良いかもしれませんね
とはいえ、流石28mm/F1.4です。何とか撮れちゃうところが頼りになります。

NIKON D70
AiAF Nikkor 28mm F1.4D
1/2.5sec
F2.5
ISO400


まぁ、やっぱり三脚使うと俄然シャキッとしますね

NIKON D70
AiAF Nikkor 28mm F1.4D
8sec
F11
ISO400


清水の舞台からの光景はこんな感じに見えます。
ストロボの瞬きが面白いですね

NIKON D70
AiAF Nikkor 28mm F1.4D
13sec
F11
ISO400


バックから出ている強力なサーチライト?が結構遠くからも見えるんですよ。

NIKON D70
AiAF Nikkor 28mm F1.4D
13sec
F11
ISO400


京都府・京都市・東山区
Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする