goo blog サービス終了のお知らせ 

To Taste ~ I Love Nikkor with Friends

Takany's Landscape Photo Gallery

gray sky

2008-09-25 | Noct Nikkor 58mm F1.2S
NIKON D3
Ai Noct Nikkor 58mm F1.2S 
1/1000sec
F5.6
-0.7EV
ISO200



NIKON D3
Ai Noct Nikkor 58mm F1.2S 
1/80sec
F8
-0.7EV
ISO200



NIKON D3
Ai Noct Nikkor 58mm F1.2S 
1/400sec
F8
ISO200



NIKON D3
Ai Noct Nikkor 58mm F1.2S 
1/50sec
F11
ISO200



NIKON D3
Ai Noct Nikkor 58mm F1.2S 
1/125sec
F8
ISO1000

東京都・中央区・汐留

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千鳥ヶ淵の夜桜・2

2008-04-18 | Noct Nikkor 58mm F1.2S

NIKON D3 + Ai Noct Nikkor 58mm F1.2S 
1/50sec, F2.8, +0.3EV, ISO1600


遊歩道沿いには何ヶ所か着色されたライトで桜を照らしているところがあって
遠くから見ると独特のアクセントになっています。

NIKON D3 + Ai Noct Nikkor 58mm F1.2S 
1/125sec, F2, +0.3EV, ISO400



NIKON D3 + Ai Noct Nikkor 58mm F1.2S 
1/30sec, F2, +0.3EV, ISO1600


着色ライトアップの下までやってきました。

NIKON D3 + Ai Noct Nikkor 58mm F1.2S 
1/125sec, F4,ISO1600


なんだかちょっと妙ですね。

NIKON D3 + Ai Noct Nikkor 58mm F1.2S 
1/60sec, F2, +0.3EV, ISO1600



NIKON D3 + Ai Noct Nikkor 58mm F1.2S 
1/40sec, F2,ISO3200


東京都・千代田区・九段下


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千鳥ヶ淵の夜桜

2008-04-18 | Noct Nikkor 58mm F1.2S
東京の桜はすっかり散ってしまいましたが、3/29に千鳥ヶ淵の夜桜を見に行きました。
この日はちょうど満開の土曜日で前日が雨だったこともあり
金曜日に花見ができなかった人たちも繰越で集結したこともあって
都内の桜の名所はどこも大混雑だったようです。

翌日のニュースでは上野公園は足の踏み場もないほどの混雑だったようですね。
ちなみに六義園は入場するための行列が公園を3/4周取り囲むという尋常じゃ無い状況だったようです。
千鳥ヶ淵もご多分に漏れず遊歩道に入るまでに1時間待ち!の行列で
いったい何のアトラクションだ?って感じでした。

基本的に並ぶのはラーメン屋でも何でも大っきらいなんですが
まだここの夜桜を見たことがない妻にどうしても見せてあげたかったので頑張って並びましたよ。

ま、並んだ甲斐あって、とても楽しんでくれたみたいで良かったです。

NIKON D3
Ai Noct Nikkor 58mm F1.2S 
1/40sec
F2.8
ISO1600



NIKON D3
Ai Noct Nikkor 58mm F1.2S 
1/80sec
F2
ISO1600



NIKON D3
Ai Noct Nikkor 58mm F1.2S 
1/60sec
F1.2
-1.0EV
ISO5000



NIKON D3
Ai Noct Nikkor 58mm F1.2S 
1/400sec
F2.8
-1.0EV
ISO800



NIKON D3
Ai Noct Nikkor 58mm F1.2S 
1/25sec
F8
+0.7EV
ISO1600



NIKON D3
Ai Noct Nikkor 58mm F1.2S 
1/100sec
F4
+0.3EV
ISO1600

東京都・千代田区・九段下

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

sundown

2008-03-30 | Noct Nikkor 58mm F1.2S
D3とNoct Nikkorの組み合わせの初掲載です。

D200では真っ先に試したノクトがなぜ今まで出てこなっかったのかと言うと
実はD3で躊躇なく高感度での撮影を選択できるようになったおかげで
多少暗いレンズでも全然普通に使って行けるんですよね。

それとD3では、D200とはまた違ったレンズの相性があって新しい発見もあり
おかげで他の使ってみたいレンズを先に連れ出していたからなんですよ。

NIKON D3
Ai Noct Nikkor 58mm F1.2S 
1/640sec
F11
-0.3EV
ISO200


ということで、Noct NikkorですがもちろんD3との相性に問題は無いですね。

NIKON D3
Ai Noct Nikkor 58mm F1.2S 
1/800sec
F2
-0.3EV
ISO800



NIKON D3
Ai Noct Nikkor 58mm F1.2S 
1/80sec
F2
ISO800


開放からでも十分実用域ですが

NIKON D3
Ai Noct Nikkor 58mm F1.2S 
1/60sec
F1.2
-0.3EV
ISO800


さらにF2に絞れば完璧ですね。

NIKON D3
Ai Noct Nikkor 58mm F1.2S 
1/60sec
F2
-0.3EV
ISO2000



NIKON D3
Ai Noct Nikkor 58mm F1.2S 
1/160sec
F2
-0.3EV
ISO400



NIKON D3
Ai Noct Nikkor 58mm F1.2S 
1/60sec
F2
-0.3EV
ISO200

東京都・港区・台場
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貴船神社本宮参道

2007-12-21 | Noct Nikkor 58mm F1.2S
貴船神社に到着しました。
本宮参道に明かりが灯ってなんとも言えない素敵な雰囲気です。

ここもまた人が多かったですねぇ
さすがにここではしっかり三脚を使って撮影しました。
まぁここが目的だったので当たり前なんですが。(笑)

NIKON D200
Ai Noct Nikkor 58mm F1.2S 
30sec
F11
ISO100


もちろんこういうのは手持ちですが…
人が多いので三脚は他の方のあまり邪魔にならない位置で、短時間で使用といった感じです。

NIKON D200
Ai Noct Nikkor 58mm F1.2S 
1/30sec
F1.2
ISO400



NIKON D200
Ai Noct Nikkor 58mm F1.2S 
1/30sec
F1.2
ISO400



NIKON D200
Ai Noct Nikkor 58mm F1.2S 
1/30sec
F1.2
ISO100



NIKON D200
Ai Noct Nikkor 58mm F1.2S 
28sec
F11
ISO100



NIKON D200
Ai Noct Nikkor 58mm F1.2S 
1/30sec
F1.2
ISO400

京都府・京都市・左京区

Nikon デジタル一眼レフカメラ D200 ボディ本体

このアイテムの詳細を見る

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きぶね川

2007-12-20 | Noct Nikkor 58mm F1.2S
貴船川沿いは、ホント情緒たっぷりで
このままここに泊まりたいなぁとつくづく二人で思ったわけです。

NIKON D200
Ai Noct Nikkor 58mm F1.2S 
1/30sec
F1.2
ISO400



NIKON D200
Ai Noct Nikkor 58mm F1.2S 
1/30sec
F1.2
ISO400


それにしても細い上り坂を、人も車も行きかう中では三脚を使っての撮影は控えたいですよね。
こんな時こそNoctの出番だ!とばかりに使っていたのですが
上り坂を歩きながらの撮影で、ゆっくりしていると時間もなくなってしまうし
そんな感じであまり息も整えられずに撮影した結果
結構ブレてるカットも散見されてちょっと失敗したなぁと思います。
このあたりは平地部の夜間拝観とは事情が違いまsね。
D3の高感度を使って何れ再チャレンジしたいところです。

NIKON D200
Ai Noct Nikkor 58mm F1.2S 
1/30sec
F1.2
ISO400



NIKON D200
Ai Noct Nikkor 58mm F1.2S 
1/30sec
F1.2
ISO400



NIKON D200
Ai Noct Nikkor 58mm F1.2S 
1/30sec
F1.2
ISO400



NIKON D200
Ai Noct Nikkor 58mm F1.2S 
1/30sec
F1.2
ISO400

京都府・京都市・左京区

Nikon デジタル一眼レフカメラ D200 ボディ本体

このアイテムの詳細を見る

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蒼竹・高台寺

2007-12-11 | Noct Nikkor 58mm F1.2S
高台寺を歩いていると、突然浮かび上がる妖しい緑の淡い光
竹林のライトアップなんですが、なんともいえない不思議な魅力を放っていました。

NIKON D200
Ai Noct Nikkor 58mm F1.2S 
1/30sec
F1.2
ISO400



NIKON D200
Ai Noct Nikkor 58mm F1.2S 
1/30sec
F1.2
ISO400



NIKON D200
Ai Noct Nikkor 58mm F1.2S 
1/30sec
F1.2
ISO400


さて、拝観時間ギリギリに入ったこともあって、竹林を過ぎたあたりで
さすがに最終グループの一団に属していた私たちを含めた見学者は
もう閉館となり門を閉めますので出口へお急ぎください、という係の方の声に急き立てられて
最後はかなりの早足で門のところまで向かっていったのでした。

それでもおかげさまで高台寺のライトアップ、しっかり堪能させてもらいました。


NIKON D200
Ai Noct Nikkor 58mm F1.2S 
1/30sec
F1.2
ISO400


最後はかなり名残惜しかったんですが、明かりも一斉に消えて追い立てられるようにして出口に向かうのは
清水寺でも永観堂でも夜間拝観のラストは毎度毎度こんな感じです。(笑)
ちなみに、ここまで粘ってから帰るともう飲み屋しか開いていないのは言うまでもありません。
このあと見せ探しが始まるわけです。(奢るんだった…)


しかし、さすがにこれは暗過ぎですね。

NIKON D200
Ai Noct Nikkor 58mm F1.2S 
1/30sec
F1.2
ISO400

京都府・京都市・東山区

Nikon デジタル一眼レフカメラ D200 ボディ本体

このアイテムの詳細を見る

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知恩院

2007-12-07 | Noct Nikkor 58mm F1.2S
法然上人が浄土宗の総本山として開かれた知恩院ですが
本当に大きいお寺ですね~
日本一大きいという三門や、階段を上った先に見える御影堂などの巨大な建造物といい、
美しい方丈庭園、友禅苑といった庭園
奥へ奥へと入っていけて見所が多く、見ごたえ十分でした。

NIKON D200
Ai Noct Nikkor 58mm F1.2S 
1/30sec
F1.2
ISO400



NIKON D200
Ai Noct Nikkor 58mm F1.2S 
1/30sec
F1.2
ISO400



NIKON D200
Ai Noct Nikkor 58mm F1.2S 
1/30sec
F1.2
ISO400



NIKON D200
Ai Noct Nikkor 58mm F1.2S 
1/30sec
F1.2
ISO400



NIKON D200
Ai Noct Nikkor 58mm F1.2S 
1/30sec
F1.2
ISO400



NIKON D200
Ai Noct Nikkor 58mm F1.2S 
1/30sec
F1.2
ISO400


京都府・京都市・東山区

Nikon デジタル一眼レフカメラ D200 ボディ本体

このアイテムの詳細を見る

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

闇に浮かぶ五重塔

2007-11-28 | Noct Nikkor 58mm F1.2S
チェックイン後、夜になって奈良のライトアップを撮ろうと思っていたら
小雨になってました。(涙)

それでもちょっとだけでも残しておかないと気が済まなかったので
飯屋を探すのにカメラも持ち出していたので
宿の近くの猿沢池の周辺で雨が小止みになったタイミングで少し撮影しました。

興福寺の五重塔がライトアップされて奈良の真っ暗な夜の空に浮き上がっています。

NIKON D200
Ai Noct Nikkor 58mm F1.2S 
1/20sec
F1.2
ISO500


猿沢池の脇の柳も風情がありますね。

NIKON D200
Ai Noct Nikkor 58mm F1.2S 
1/20sec
F1.2
ISO500


さて、夜も9時を過ぎるとなかなか食事をするところが少ないこの辺ですが
奈良町に属しているのかココの地理に明るくないので何なのですが、
とりあえず猿沢池の南側の辺りのちょっと細い路地を入ったところにある洋食屋さんに入りました。
残念ながらお店の名前を失念してしまって…
お店のシェフを親子でされていて、とても気のいい息子さん、そして話の面白いご主人
明るい奥さんなど家庭的で素敵な雰囲気の中で、おいしいワインがたくさんあって
近くの常連さんの方とも一緒に楽しくお酒をいただきながらおいしい料理を堪能して
かなり楽しんできたんですが
確かお肉にもこだわってらして、この辺で一番おいしい肉をリーズナブルに出すということでわざわざ神戸から食べに来る方もいるとか…
あぁ、肝心なお店の名前が思い出せない!
いやぁ、入ったばかりなんでということでご主人、息子さんにボージョレを振舞っていただいたりしてかなり酔っ払って帰ったんですよねぇ
何とか思い出してみます。
あ~スッキリしない…

NIKON D200
Ai Noct Nikkor 58mm F1.2S 
1/20sec
F1.2
ISO500


とりあえず、奈良の夜はとても楽しかったのでした。
ってみなさんもこんな失敗というか、経験ありませんか?
って我ながらひどいまとめ方だ…

NIKON D200
Ai Noct Nikkor 58mm F1.2S 
1/20sec
F1.2
ISO500

おまけで、チェックイン前に撮った五重塔です。

NIKON D200
AiAF Nikkor ED 14mm F2.8D
1/30sec
F4
ISO400


奈良県・奈良市・猿沢池

Nikon デジタル一眼レフカメラ D200 ボディ本体

このアイテムの詳細を見る

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今なを盛り

2007-06-22 | Noct Nikkor 58mm F1.2S
勝間のしだれ桜は、安政の頃に勝間の里人が植えて130年。
今なお盛りで見事な勢いの花を咲かせていました。

最近では、高遠城址よりもこちらの桜を目当てに来る人も多いとか
確かに頷けます。
じっくり、たっぷり見上げていたくなる桜ですね。

NIKON D200
Ai Noct Nikkor 58mm F1.2S 
1/60sec
F5.6
ISO100



NIKON D200
Ai Noct Nikkor 58mm F1.2S 
1/2500sec
F1.2
ISO100



NIKON D200
Ai Noct Nikkor 58mm F1.2S 
1/160sec
F5.6
ISO100



NIKON D200
Ai Noct Nikkor 58mm F1.2S 
1/100sec
F5.6
ISO100



NIKON D200
Ai Noct Nikkor 58mm F1.2S 
1/125sec
F5.6
ISO100



NIKON D200
Ai Noct Nikkor 58mm F1.2S 
1/50sec
F5.6
ISO100


長野県・伊那市・勝間

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする