goo blog サービス終了のお知らせ 

意見箱返答3

2017-07-14 11:20:09 | 日記
今年度からの「新しい取り組み」の中でも、大注目!

各クラスに設置した意見箱に投書されたものへ、生徒会役員より粋な返信をしています。

第三弾が掲載されましたので、是非ごらんください。








消防署で消火器練習

2017-07-13 13:56:12 | 地域交流
7月12日の授業後。

ヤングサポーターみずほの企画の一環で、瑞穂消防署に行って消火器の使用練習をしてきました。
本物の薬剤ではなく、水のはいったものを使い、どういう仕組みで発射されるかを理解しながらの練習です。

この成果は、(普段からおこりうる緊急事態だけでなく)8月5日の瑞穂区民祭りにて設けられる「ヤングサポーターみずほ」ブースで発揮されるはずです。
こちらの区民祭りにも是非、ご参加ください。








第3回生徒議会

2017-07-12 13:50:13 | 日記
7月11日の火曜日、授業後。

第3回目の生徒議会を行いました。

「今までで一番手応えがあった」
「みんなが、一番発言してくれた」
と、生徒会役員からは安堵の声がもれ続けました。

今回のテーマは「私のクラスの自慢」でした。
グループで話し合う前に、クラスの代表者二人の中で、何を話すか5分間話して決めてもらいました。

テーマが前向きだからよかったのか、5分間で準備ができたからよかったのか。
とにかく、今回の手応えはよかった。

次回が楽しみになりました。

文化祭に向けて、地域からの協力を仰いでいます。

2017-06-30 13:37:25 | 扇祭
本校の文化祭では、生徒会作成のパンフレットを作成していますが、そのパンフレットの広告協賛金を、地域の商店にお願いしています。そして、文化祭に来場してくれた人に、地域のお店について少しでも知ってもらおうと思っています。これも一つの地域提携です。

「今年もお願いします」を2週間ほど前に言って回りました。
「保留」と答えたところに対して、もう一回、お邪魔してきました。

瑞穂警察署と協力して

2017-06-21 10:46:06 | 地域交流
6月20日。

この日は、いつもの「交通事故0の日」とはちがいました。
学校の正門につけたパトカーに乗り込む生徒会役員。

そう、この日は瑞穂警察署と協力して「交通事故0」をパトカーからアナウンスする、という企画の日でした。
学校周辺をパトカーが走り、その中から生徒の声で「こちらは高蔵高校です。・・・運転に気をつけましょう・・・」というアナウンスが流れると、街を歩く人たちが驚き、振り返っていました。

地域で協力して活動する。
とても良いことだと思います。