goo blog サービス終了のお知らせ 

瑞穂の治安を守る「安心・安全まちフェスタ」

2017-03-25 15:31:50 | 地域交流
3月25日(土)は、パロマ瑞穂陸上競技場にて、瑞穂区役所の地域力推進室主催の「安心・安全まちフェスタ」が開催されました。
「ヤングサポーターみずほ」を通じて我々生徒会も参加しました。
しかも今年は、高蔵生徒会発案の「指名手配犯を探せ!」というゲームもひらかれました。
瑞穂警察署にご協力いただき、ヤンサポメンバーの似顔絵をつくってもらいました。この似顔絵の高校生がどこにいるのかを探すゲームです。
思った以上に好評の企画となりました。

その他にも、色々な取り組みをする団体があり、刺激をうけました。
今後も、地域の活動に積極的に参加していきます。








市邨学園110周年記念合同公演に参加して

2017-03-24 15:25:50 | 日記
市邨学園は、創立110周年をむかえます。
それを記念し、姉妹校である市邨中高と合同で、公演会を開催しました。
両校、レベルの高い発表がなされましたが、その司会を務めたのが、両校生徒会役員でした。
普段、交流が乏しい両校ですが、この時は事前の打ち合わせからはじまり、しっかりと交流を深めるよい機会となりました。

これを生かし、今後の交流が深まっていくとよいですね。

合同公演は、期待以上のすばらしいものとなりました。
出演者のみなさま、お疲れ様でした。すばらしい発表をありがとう。

生徒会役員研修合宿

2017-03-22 20:20:20 | 日記
昨年度より、数年ぶりに復活した「生徒会役員研修合宿」。
1泊2日で、来年度の方針を決めていきます。

議題は大きく、「扇祭2017」と「年間活動」。
昨年度までの課題を確認し、新しい風をふかせようとアイデアを出し合いました。

話し続けたおかげで、来年度の形が定まり、あとは「進むだけ」となりました。
これがしっかり実現できるよう、みなさんのご協力をお願いします。

夜は「ふれあいタイム」。学年や男女の壁を越え、みんなで親睦を深めることができました。



高校登録日のお手伝い

2017-03-18 15:16:54 | 日記
3月18日(土)は、来年度の高蔵新入生が、登録召集にやってくる日です。
新しい仲間をお迎えする日です。
そんなおめでたい日に、生徒会役員もお手伝いをしています。

来年度から入学する現中学生たちが、体育館でさまざまな物品を購入します。
その裏方で物を運んでいたのが、生徒会役員達でした。
新入生のみなさん、一目見ているに違いありませんよ。

4月の入学式でお会いできることを楽しみにしています。

今年度の活動も大体が終わり・・・。

2017-03-06 13:08:35 | 日記
3月3日。ひな祭り。

約1ヶ月飾っていた「ひな人形」を片付けました。
通常授業も、もうすぐ終わり。授業後の生徒会活動も、これにて終了です。

あとは、修了式。

そして、春休みになると、次年度に向かって動き始めます。
来年度の文化祭をはじめとする、たくさんの生徒会活動。気持ち新たにがんばります。