goo blog サービス終了のお知らせ 

生徒会役員新旧合同活動

2017-10-31 12:45:08 | 地域交流
10月30日は「0」の日。高蔵生徒会役員も、近所の交差点にて早朝交通運動をおこなっています。

さて、10月は旧体制の役員の任期終了月でもあります。11月から始まる新体制のメンバーと合同し、高越運動を行いました。ただ啓発をするだけではありますが、注意する点や声かけの仕方など、丁寧に教えたり、声をかけてまわる3年生たちに、頼もしさを感じた一日でした。






新役員を選ぶための立会演説・選挙

2017-10-26 18:08:32 | 日記
10月26日の木曜日、5・6限。
新しい生徒会役員を選出するための「役員立会演説ならびに選挙」を実施しました。

本校では、約2週間、立候補を受け付けます。
普通科・商業科とあわせて9名を選出するのですが、定数を超えた場合には選挙となります。
今年は久しぶりに大勢の立候補があり、13名の中から9名を選ぶことになりました。
立候補者とその応援演説者が、全校生徒の前で話します。
皆、緊張した顔をしていましたが、堂々と立派な演説をすることができました。

今回、残念だった人も、これからの高蔵を支えるため、頑張って欲しいです。
幸いだった人は、たくさんの人の期待に応えるよう、一年間がんばりましょう。

瑞穂区民まつりのお手伝いへ(ヤングサポーターみずほ企画)

2017-08-07 09:28:57 | 地域交流
8月5日(土)。猛暑。

高蔵のある瑞穂区のお祭りがありました。
このお祭りは、区役所・消防署・警察署をはじめ、企業やボランティアなどの諸団体も参加する、とても大きなものです。
そこに、高蔵高校生徒会も、「ヤングサポーターみずほ」の企画の一環として参加しました。

消防署と提携して、水を入れた消火器による消火訓練(練習)のお手伝いです。
事前に消防署で道具の取り扱い方を学んだ成果を生かしました。

それに加え、たくさんの子どもたちがやる企画です。「笑顔で接する」「言葉遣いも気をつける」など、色々な要素が必要です。
とても暑い中でしたが、笑顔で楽しんでもらうことができました。

文化祭パンフレット作成中

2017-07-19 08:49:05 | 扇祭
文化祭で配布するパンフレットの作成が着々と進んでいます。

各部活・クラスには、自分たちの企画をPRするためのイラストや原稿を提出してもらいました。
一方で、学校周辺の商店をまわり、広告協賛金をもらってまわりました。
この暑い中、汗をかきながらまわる生徒をみて、みなさま快く協力していただきました。

およそ、4500部作成するパンフレットで、地元の商店にもよい宣伝になるのではないか、と思います。
地域で協力して学校行事を成功させたいと思います。

もう一つの新取り組み

2017-07-14 11:25:17 | 日記
今期生徒会役員が実施している、もう一つの「新しい取り組み」。
それが、生徒が書いた「生徒会新聞」の発行。
いままでも、教員が書いた新聞で情報を発信していましたが、今期は、生徒が書いたものを掲示しています。

「意見箱返答」の隣にあるので、是非ご覧ください。