市邨先生の墓参 2018秋 2018-11-30 16:00:00 | 日記 毎年、2学期期末試験最終日には、市邨先生のお墓参りへ、新規生徒会役員が訪れます。 今年も行って参りました。 瑞穂区にある学校からは離れた「覚王山日泰寺」にあるお墓。 電車を乗り継いで向かいます。 天気にも恵まれ、お花を供えてきました。 これからの高蔵の一層の発展を誓って参りました。
順調な意見箱 2018-11-20 13:31:53 | 意見箱返答 今年度の新政策「意見箱new」。 順調な滑り出しで、足をとめて呼んでいる人、多数。 そして、「じゃあこれも」と投稿してくれる人、多数。 しかし・・・軟弱なつくりだった意見箱が、勢い余って投入される毎に少しずつ傷を負い・・・。 ついに入り口を大きく損傷。 一旦修理して、再開しました。
新役員の試み 2018-11-13 09:28:50 | 日記 11月12日(月)。 新生徒会役員の活動が具体的に始まりました。 その目玉としたのが「意見箱・生徒会新聞の改良」です。 今まで各教室に設置していた小さな意見箱を、各フロアの階段脇に移動。意見箱への返信も同じ場所にまとめることで、意欲的な投函をうながします。また、生徒会からの連絡や、生徒同士の情報交換も同時に行えるような、オールインワンの「生徒会掲示版」なるものを試験的に置いてみました。 どのように運用されるか、期待したいです。
学校見学会で「新生徒会役員」がデビュー 2018-11-12 15:04:20 | 日記 11月10日(土)。今年度2回目の「学校見学会」です。 生徒会役員も、「本校生徒の顔」としてお手伝いです。 全体会の司会・挨拶に加え、入り口の受付補助や、帰る人たちへのサポートなどを担当しました。 在校生の雰囲気が、入学検討者には十二分に伝わります。 「こんな雰囲気の学校に通いたい」と思っていただけたなら、本望です。
赤い羽根共同募金 2018-11-08 15:00:30 | 日記 毎年恒例の「赤い羽根共同募金」。 本校では、「良い校風の確立を助ける」という位置づけで、生活委員会を中心に活動しています。 11月6・7日の2日間で、総額72,729円を集めることができました。 みなさまのご協力に感謝です。