たかきの独りごとパートⅡ

近況報告(感謝・感動・感心をテーマとし、今年度は家庭菜園が中心予定です。尚、不定期更新とさせていただきます。)

◎昨日は広島へ

2012-09-15 07:21:38 | 日記
☆富士山ライブカメラ(山中湖平野カメラ) 今朝7:21

★昨夜は雨が降った様だが、今は上がり陽が射して来た。早朝の気温は24℃で、やや蒸し暑く感じた。
昨日は、自宅を6時半頃出発して広島に向かう。長女宅へは、昨年の10月以来であった。約130km有る途中の景色を楽しみながら行った。往路は、雨も降らず気温もそんなに暑くは無かった。県境付近の気温は、20℃前後で窓を開けると肌寒く感じるほど。しかし、広島市内に近づくに連れ気温も上がり、最後には30℃前後まで上がった。
長女宅に到着したのは、9時過ぎ頃だった。少し休んで、徒歩にて幼稚園に向かう。僅か15分位だったが、気温も30℃を超えていて坂道も有ったの着いた時はとても暑かった。10時15分より、園児らと楽しい時間を1時間ばかり楽しんだ。初めに自己紹介を兼て、順番に、「好きな事」や「小さい頃の夢」を話して下さいとの事。30人ばかりの、お祖父ちゃんお祖母ちゃんが出席されていた。遠くは、岐阜から来られた方も有った様である。こちらは、小さい時の夢は無かったと話す。美容師さん・お花屋さん・先生・船長さん・汽車の運転手さん・お菓子屋さん等が出ていた。夢と言うか、将来の事を考える様になったのは、中学生頃だった様に思う。
その後、孫と向き合い先生の指導の元折り紙でお相撲さんを作る。そのお相撲さんで遊び、負けたら肩を叩く遊びで有った。折り紙をしたのも、久し振りで面白かった。後は、一緒におやつを食べたり、孫からのプレゼントを受け取ったりで終わったのである。孫娘は年長組(すみれ)で今回が最後だが、来年からは下の孫娘が入園予定。従って、今後3年間は幼稚園とのご縁は続く予定である。
お昼は長女宅に似て、上さんが頑張って作った料理を囲んだ。中でも、クリご飯とクリきんとんが人気だった。野菜も、自家栽培の野菜を8種類持ってい有ったので、長女も喜んでくれた。食事後は、孫達と遊んで4時前頃まで居った。
孫娘が幼稚園から帰ったのは、2時40分頃でピアノで3曲聴かせてくれた。以前から音楽教室に通っていて、ピアノを習っていた。昨年12月にピアノを買ったらしい。立派な奇麗な河合製の黒いピアノが有り、ビックリしたのである。
ピアノは分からないが、素晴らしい演奏で嬉しかったので褒めてやった。楽譜を見ずに演奏していたのにも驚いた!お盆にも、話には聞いていたが予想以上だった様に思う。
帰路の広島市内は車の流れが悪く、市内を抜けるのに30分以上掛かった。又、帰路の加計町や戸河内町の一部では雨が降っていた。
結局自宅に到着したのは、午後6時半頃で雨は降って無かった。帰って見ると孫娘よりFAXでお手紙が届いていた。
「じいちゃん ばあちゃんへ
きょうは きてくれて ありがとう。
あそびにいくからね。
ゆっくり やすんでね。
さゆなより」

との内容で空白部分には絵が描かれていた。その後、電話でも話したのだが、夕食後返事をFAXして置いた。暑かったので、少々疲れたが楽しい一日を持つ事ができました。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【夢を実現する今日の一言】

・人生には二つの生き方がある

 不満を言って生きるか

 出番と言って生きるか

【偉人たちの一日一言】
【仕事の心がけ4 着手】
・次には、
 このように明弁せられた順序にしたがって、
 まず真先に片付けるべき仕事に、
 思い切って着手するということが大切です。

 この「とにかく手をつける」ということは、
 仕事を処理する上での
 最大の秘訣(ひけつ)と言ってよいでしょう。

『修身教授録一日一言』より(致知出版社刊)  

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
  ー「今日は何の日」ー
☆記念日・行事・お祭り
●スカウトの日(ボーイスカウト日本連盟),●ひじきの日(三重県ひじき協同組合、水産庁),●敬老の日(国民の祝日)
☆歴史上の出来事
▼徳川家康率いる東軍と石田三成率いる西軍との関ヶ原の戦い(1600),▼英軍の戦車(タンク)が第一次世界大戦のフランス・ソンム戦線で初登場(1916),▼日独共同声明(1943),▼国鉄中央線にシルバーシート(1973)
☆今日の誕生日
▼アガサ・クリスティー(推理作家・1890),▼土光敏夫(実業家・1896),▼竹下景子(俳優・1953)
☆クローズアップ!
・“初老”とは何歳くらい? -- 敬老の日(国民の祝日)
 1966年に国民の祝日として制定。それ以前は、「としよりの日」「老人の日」と呼ばれていた。この日は聖徳太子が四天王寺に悲田院を建立した日とされており、それにちなんだもの。さて、老人の域に足を踏み入れたような言葉「初老」とは何歳ぐらいを指すか。高齢化社会の現在は60歳くらいをイメージするが、実は40代のことをいう。「四十がったり」「四十暗がり」「四十肩」「四十腰」という言葉があるように、体の老化があらわれるのが40歳頃から。働き盛りではあるが命あっての物種。40歳過ぎたら健康に十分ご注意を。
☆今日の「誕生日の花と花言葉」(NHKのラジオ深夜便4時台)
・ススキ(イネ科)
・活力

「きょうの一句」

・芒野(すすきの)に心も身をも委ねたし  小川なみ子(ていじょ)
☆~心に響く366の寸言~
 【姑】
 姑は「古い女」と書く。これを「しばらく」と読ませるのは面白い。年を取った女は物を包容して急がない。然しそれが悪く行くと「姑息」の姑になる。
今日の言葉~「安岡正篤 (やすおか まさひろ)一日一言」より(致知出版社刊)
☆9月 15日(土): 松下幸之助[一日一話]
【精神的大家族】
 核家族の風潮というのは、いい悪いは別にして、天下の大勢です。大きな流れです。けれどもそれは形の上でそうなのであって、精神の上では核家族になってはいけないと思います。あたかも大家族のごとく、年老いた老人には、家族の人たちが絶えず心を通わせるようにしなければなりません。たとえば、三日に一ペんは電話で声をかけてあげるとか、そういうつながりがなければいけないと思います。
 世の中が進歩したら、それぞれ活動する場所が増えますから、どうしても離れ離れになって、大家族という形はとれません。だから一方でそれを集約する精神的なつながりが一層必要だと思うのです。
タイトル:「たかきの独りごとパートⅡ」はブログ開設から 1148日
・9月14日のアクセス数 閲覧数:200PV 訪問者数:87IP
順位: 15,316位 / 1,763,119ブログ中 (前日比➘) ※ランキングは上位20000件まで表示。先週(9月2日~9月8日)のページビュー数1980 PV(先週比 34%減➘) 訪問者数878 人
URL:http://blog.goo.ne.jp/takaki_1947
※プロフィールの画像は、2012/05/17ー13:57ー阿蘇山(あそさん)(現噴火口のある山は「阿蘇中岳:1506m」)にて。阿蘇山(あそさん)は、熊本県阿蘇地方に位置する活火山。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿