☆富士山ライブカメラ(三ッ峠山頂カメラ) 今朝7時46分

☆今朝は6時半頃に起きる。昨夜風が強かったが、少し落ちた様に思う。
空気が乾燥しているせいか、気温は5℃だが体感的には寒かった。
昨日は萩市の義母を訪問したが、相変わらず元気で特に変わりはなかった。羽毛布団を持って行っていたのだが、結局この冬は使わなかったそうだ。
服装も暖房が効いているので、至って薄着で過ごしている。結局羽毛布団は昨持ち帰った。
時間が有ったので、近くのホームセンターに行って見た。最初バラ(赤と黄色)とツバキを手にしたが、止めて久留米ツツジとサツキを買った。ここ数年苗木買ってないから久しぶりです。15年前頃はリンゴ・ナシ・甘夏柑・八朔柑・キンカン・レモン・サクランボ等々は全て枯らしてしまった。あれ以来、植木は買って無い。結局残っているのは柿類・ユズ類・プラム・ヤマモモ・クリ類のみとなった。
やはり植えて10年位経たないと、良い実が付かない。コテージ付近のツツジやサツキは、大分立派に育ち花が楽しめる様になった。
少なくても、後10年は元気でいなくてはと思いながら植えた。
今朝の新聞のお悔やみ蘭には、2歳年上の人が出ていた。同級生の兄で、時々見掛けていたのに・・・。
聞く所によれば、中学時代の同級生も入院中で危ないとか?奥さんと畑仕事に通っていたのだが!
そう言えば、昨年の秋頃から見掛けなくなった。中学校の同級生も既に1割以上がなくなっている。少なくても80位までは、元気でいたいものだと思っている。昨日植えたツツジとサツキの成長を楽しみしたい!
・昨日植えたサツキ(左)と久留米ツツジ(右側)

・こちらがサツキです。

・久留米ツツジ

・昨年挿し木で育てたバラに葉っぱが出て来ました。昨年3ケの花が咲いたが・・・。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【夢を実現する今日の一言】
・短所は
長所にもなる
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
ー「今日は何の日」ー
・新撰組の日、献血運動週間(~3/5)
▲大海人皇子が即位し、天武天皇となる(672)
▲薬師寺が焼失(973)
▲豊臣秀吉が吉野の花見を開催(1594)
▲京都で「新撰組」の前身「壬生組」結成(1862)
▲日本、初めてパリ万国博覧会に出展(1867)
▲江華条約調印、朝鮮の鎖国が破れる(1876)
▲孫文が中国の北伐を宣言(1922)
▲2.26事件で東京全市に戒厳令が布告される(1936)
▲放火で国宝の松山城消失(1949)
▲横綱審議委員会設置(1950)
▲NHKテレビが総選挙開票速報を初めて放送(1955)
▲日本電気、国産初の大型電子計算機2206発表(1962)
▲人力飛行機、初飛行に成功(1966)
誕生:ロングフェロー(詩人・学者1807) ジョン・スタインベック(作家1902)
長谷川一夫(1908) 君島一郎(ファッションデザイナー1929)
白石かずこ(詩人1931) エリザベス・テーラー(女優1932)
夏木陽介(俳優1936) 高田賢三(ファッションデザイナー1939)
大楠道代(女優1946) グッチ裕三[ビジーフォー](1952)
新沼謙治(歌手1956) 徳永英明(歌手1961) 富田靖子(女優1969)
Marc Panther[globe](1970) 松岡俊介(俳優1972)

☆今朝は6時半頃に起きる。昨夜風が強かったが、少し落ちた様に思う。
空気が乾燥しているせいか、気温は5℃だが体感的には寒かった。
昨日は萩市の義母を訪問したが、相変わらず元気で特に変わりはなかった。羽毛布団を持って行っていたのだが、結局この冬は使わなかったそうだ。
服装も暖房が効いているので、至って薄着で過ごしている。結局羽毛布団は昨持ち帰った。
時間が有ったので、近くのホームセンターに行って見た。最初バラ(赤と黄色)とツバキを手にしたが、止めて久留米ツツジとサツキを買った。ここ数年苗木買ってないから久しぶりです。15年前頃はリンゴ・ナシ・甘夏柑・八朔柑・キンカン・レモン・サクランボ等々は全て枯らしてしまった。あれ以来、植木は買って無い。結局残っているのは柿類・ユズ類・プラム・ヤマモモ・クリ類のみとなった。
やはり植えて10年位経たないと、良い実が付かない。コテージ付近のツツジやサツキは、大分立派に育ち花が楽しめる様になった。
少なくても、後10年は元気でいなくてはと思いながら植えた。
今朝の新聞のお悔やみ蘭には、2歳年上の人が出ていた。同級生の兄で、時々見掛けていたのに・・・。
聞く所によれば、中学時代の同級生も入院中で危ないとか?奥さんと畑仕事に通っていたのだが!
そう言えば、昨年の秋頃から見掛けなくなった。中学校の同級生も既に1割以上がなくなっている。少なくても80位までは、元気でいたいものだと思っている。昨日植えたツツジとサツキの成長を楽しみしたい!
・昨日植えたサツキ(左)と久留米ツツジ(右側)

・こちらがサツキです。

・久留米ツツジ

・昨年挿し木で育てたバラに葉っぱが出て来ました。昨年3ケの花が咲いたが・・・。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【夢を実現する今日の一言】
・短所は
長所にもなる
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
ー「今日は何の日」ー
・新撰組の日、献血運動週間(~3/5)
▲大海人皇子が即位し、天武天皇となる(672)
▲薬師寺が焼失(973)
▲豊臣秀吉が吉野の花見を開催(1594)
▲京都で「新撰組」の前身「壬生組」結成(1862)
▲日本、初めてパリ万国博覧会に出展(1867)
▲江華条約調印、朝鮮の鎖国が破れる(1876)
▲孫文が中国の北伐を宣言(1922)
▲2.26事件で東京全市に戒厳令が布告される(1936)
▲放火で国宝の松山城消失(1949)
▲横綱審議委員会設置(1950)
▲NHKテレビが総選挙開票速報を初めて放送(1955)
▲日本電気、国産初の大型電子計算機2206発表(1962)
▲人力飛行機、初飛行に成功(1966)
誕生:ロングフェロー(詩人・学者1807) ジョン・スタインベック(作家1902)
長谷川一夫(1908) 君島一郎(ファッションデザイナー1929)
白石かずこ(詩人1931) エリザベス・テーラー(女優1932)
夏木陽介(俳優1936) 高田賢三(ファッションデザイナー1939)
大楠道代(女優1946) グッチ裕三[ビジーフォー](1952)
新沼謙治(歌手1956) 徳永英明(歌手1961) 富田靖子(女優1969)
Marc Panther[globe](1970) 松岡俊介(俳優1972)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます