戎橋(大阪道頓堀) 2008-08-26 | イラスト はらしんさんの個展を見終わった帰りに心斎橋からグリコの看板の戎橋へ… 戎橋灯ともしごろの欄干に よりて若き等ときめきを待つ (宝塚たかやん)←にほんブログ村の村民ですクリックすると入村できます #絵画(レビュー感想) « 車中の若者 | トップ | 大阪港 »
6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 タカヤンさんへ (あまぎやま) 2008-08-26 09:27:14 お早う御座います、ここはTVでよく出てくる場所ですね、人物の点景が生活感をかもしていますね。こんな風景を私も描きたいと常々思っていますがモチーフに出会えません。 返信する 一首 (宝塚たかやん) 2008-08-26 10:32:18 戎橋灯ともしごろの欄干に よりて若き等ときめきを待つ デートの待合場所戎橋ですが、ナンパの名所でも あり「ひっかけ橋」と称されます。 返信する いい所です (OHさん) 2008-08-26 18:58:00 ここは誰でも知っているのでいいですね。私もいつか描いてみたい所です。 返信する 繁華街 (タカヤン) 2008-08-26 20:03:30 やはり名古屋の繁華街とは異なって人が多いですねこのグリコの看板も何代目かしらときどき変わるみたいですねスケッチの目で観察すると何気なく通る道でもいろいろと発見することができました たとえばグリコの看板の絵も大阪の名所が描かれていますね… 返信する Unknown (saecotta) 2008-08-26 22:22:40 タカヤンさんが描けば、ここも絵になるのですね。大阪って凄い!東京よりも異文化的魅力を感じます。東京に行っても別にひけ目は感じないけれど、大阪に行くと「負けたっ」って感じてしまう名古屋人の私。 返信する 庶民的 (タカヤン) 2008-08-26 22:49:13 saecottaさん先日のかこう会はお疲れさんでした本当に名古屋とはちょっと違いますね…道行く人に聞けば関西弁で親しく教えていただき なんか飾り気がなく庶民的な感じがしますね… 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
よりて若き等ときめきを待つ
デートの待合場所戎橋ですが、ナンパの名所でも あり「ひっかけ橋」と称されます。
私もいつか描いてみたい所です。
このグリコの看板も何代目かしらときどき変わるみたいですね
スケッチの目で観察すると何気なく通る道でもいろいろと発見することができました たとえばグリコの看板の絵も大阪の名所が描かれていますね…
大阪って凄い!東京よりも異文化的魅力を感じます。
東京に行っても別にひけ目は感じないけれど、大阪に行くと「負けたっ」って感じてしまう名古屋人の私。
本当に名古屋とはちょっと違いますね…
道行く人に聞けば関西弁で親しく教えていただき なんか飾り気がなく庶民的な感じがしますね…