気ままなスケッチ

日常生活や旅先などで感動(発見)した物や風景を気ままにスケッチを楽しむ…

私のメモスケッチ…

2017-10-01 | 

私のメモスケッチ…

①鉛筆でクロッキー②ペンで清書③余分な線を消す④筆ペンで彩色 まだ未熟ですのでこのやり方

 しかしこれからはいきなり鉛筆かペンでクロッキーしてから彩色 それとも彩色しないようにいきたい…その方が本来の生き生きしたスケッチ絵になると思います


松本駅…

2017-08-27 | 

 長野県第二の都市・松本市の中心駅。周辺に多くの観光地があり、当駅はその拠点駅となっている。駅周辺には繁華街が広がり多くの企業、また高等学校、信州大学をはじめとする各種学校の最寄駅でもあり、利用者層は幅広く平日は朝夕を主として、休日は日中を含めて混雑が見られる。土休日には観光ツアーの団体客、旅行客等の利用で賑いをみせる。


東大寺南門の仁王像…

2017-08-16 | 

1988年(昭和63年)から5年間にわたって行われた金剛力士像の解体修理では、天平創建時から向かい合って安置されていたことや、山口県で伐採された木材が使用され、1203年(建仁3年)7月24日から10月3日までの70日間で像造されたことが判明した。
 また、阿形像は大仏師運慶と快慶が小仏師13人を率いて造立し、吽形像は大仏師定覚および湛慶が小仏師12人を率いて造立したものであることも判明している。


駅舎シリーズ(岐阜駅)…

2017-08-11 | 

帰りはもう何十年ぶりか久しぶりにJR岐阜駅へ…
かって高卒後最初の職場の京都へ急行の比叡を盆と正月の帰省に利用した思い出の駅です…
その後すっかり新装になり モダンな駅で驚きです…
夜の駅を薄明かりの駅前の広場でさっそくスケッチ…


駅舎(駅前)シリーズ(高山駅)…

2017-08-10 | 

名古屋を7時に出て中央線の多治見駅から太多線に乗り継いで高山線の美濃太田駅で下呂終点まで2時間の待ち時間 それから下呂から高山まで行くのに2時間の待ち時間 やっと高山に着いたのが3時頃 それ以上先に行きたかったが日帰りでは心配になり5時ころUターンして帰路につきました…

このスケッチは10年前ですので現在の高山駅は新しく生まれ変わったかしら…