goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままなスケッチ

日常生活や旅先などで感動(発見)した物や風景を気ままにスケッチを楽しむ…

銀杏の大木

2010-12-05 | 

銀杏の低い大木の下でスケッチ しかし何とも云えぬ匂いにて途中で止める…

にほんブログ村の村民です
クリックすると入村できます



玉葱

2010-12-01 | 

下の納屋に玉葱が干してありました また一輪車や小さな耕耘機があり絵になる材料がいっぱい…

にほんブログ村の村民です
クリックすると入村できます



秋祭り

2010-10-11 | 

今は何処の町でも秋祭りがたけなわ…
会社の裏の神社から太鼓や囃子の音が鳴ってくる…
いつもの昼の休憩場所(木陰)から見える町内の祭りの宿の提灯をラフスケッチ…


銀杏シリーズ4(祐専寺銀杏2)

2008-12-06 | 

祖父江山崎周辺の銀杏の原木とされる祐専寺の銀杏の木に触れ見上げてスケッチ…

空おおう太き古木の大銀杏
     老いの豊けき時を愉しむ
                     (宝塚たかやん)

祖父江の銀杏HPリンク
http://takephoto.art-studio.cc/galleryk/room66/index.html

にほんブログ村の村民です
クリックすると入村できます



銀杏シリーズ2(黄葉)

2008-12-04 | 

街路樹の銀杏の木は細くて真っ直ぐですがここの銀杏の木は太くてがっしりと重みがあります…
祖父江では伊吹おろしの防風除けや防災も兼ねて燃えにくい銀杏の木を神社や仏閣や屋敷の周りの植えたのが始まりだそうです…

太き根と四方にひろげし枝をもち
        銀杏は晩秋の空と対話す
  
                        (宝塚たかやん)

祖父江の銀杏HP
http://www.d1.dion.ne.jp/~ykiyo/shoukai44.htm

にほんブログ村の村民です
クリックすると入村できます



銀杏シリーズ1(祖父江)

2008-12-03 | 

銀杏の生産量は全国一の祖父江町山崎へ…
黄色い細い小路に似合う紅葉マークの軽トラが止まっていました…

街なべて銀杏の黄色に包まれし
      祖父江は燃えて冬に入りゆく
    
             (宝塚たかやん)

祖父江町の銀杏風景HP
http://www.don-neko.com/kuruma/aiti/sobuetyo/sobue_ginnan.shtml

にほんブログ村の村民です
クリックすると入村できます



紅葉

2008-12-01 | 

国道256号線の洞戸橋の交差点に一本の桜の木…
今は満開の紅葉でついスケッチを…

くれないを身にまといたる桜木の
       秋惜しみつつ師走に入りぬ
                         (宝塚たかやん)

にほんブログ村の村民です
クリックすると入村できます



 


晩秋

2008-11-29 | 

会社の隣の小さな公園が紅葉(黄葉)で美しい晩秋 昼休みにいろんな落ち葉を拾ってスケッチ…

並木みち紅葉まいちる晩き秋
    イブ・モンタンの「枯葉」せつなし
                       (宝塚たかやん)

にほんブログ村の村民です
クリックすると入村できます