祖父江山崎周辺の銀杏の原木とされる祐専寺の銀杏の木に触れ見上げてスケッチ…
空おおう太き古木の大銀杏
老いの豊けき時を愉しむ
(宝塚たかやん)
祖父江の銀杏HPリンク
http://takephoto.art-studio.cc/galleryk/room66/index.html
街路樹の銀杏の木は細くて真っ直ぐですがここの銀杏の木は太くてがっしりと重みがあります…
祖父江では伊吹おろしの防風除けや防災も兼ねて燃えにくい銀杏の木を神社や仏閣や屋敷の周りの植えたのが始まりだそうです…
太き根と四方にひろげし枝をもち
銀杏は晩秋の空と対話す
(宝塚たかやん)
祖父江の銀杏HP
http://www.d1.dion.ne.jp/~ykiyo/shoukai44.htm
銀杏の生産量は全国一の祖父江町山崎へ…
黄色い細い小路に似合う紅葉マークの軽トラが止まっていました…
街なべて銀杏の黄色に包まれし
祖父江は燃えて冬に入りゆく
(宝塚たかやん)
祖父江町の銀杏風景HP
http://www.don-neko.com/kuruma/aiti/sobuetyo/sobue_ginnan.shtml