北海道札幌·小樽観光タクシー・ジャンボタクシー個人高橋TAXI 飯·旅·想い出ブログ

大型観光バス無事故21年北海道全域で観光案内しています。北海道観光は090-8276-4671小樽観光タクシー高橋へ

食堂うしおです。【積丹半島】貝づくし丼

2023-06-27 05:37:45 | 積丹町
皆さんおはよう御座います。
北海道札幌小樽貸切観光個人タクシー髙橋で〜す。🚕🚖
積丹郡積丹町神岬町に有る、食堂うしおさんでランチで〜す。



貝づくし丼を頂きました。
🐚🐚🐚
ლ(´ڡ`ლ)




積丹神威岩の伝説、積丹神威岬にまつわる悲しい恋の伝説です。

兄頼朝の追手をのがれて、蝦夷地にわたった義経は、日高のアイヌコタンに滞在し、いつしかコタンの娘、チャレンカと恋仲になりました。

しかし、大きな望みをいだく義経のこと、別れも告げず、ひそかに旅立ってしまったのです。

これを知って驚いたチャレンカは、あとを追って、ようやく積丹神威岬まで来ましたが、ときすでに遅く、義経一行は帆をあげて船出したあとでした。

チャレンカは遠ざかる船に、声の限り叫び続けましたが、むなしく波の音に打ち消されるばかり・・・。

ついに悲しみと恨みを残して、崖の上から身をおどらせてしまい、積丹神威岩になったといい、それ以来、和人の船が、女性を乗せてこの岬を通ろうと、暴風雨がおこり、船の進むのを邪魔しますので、これはアイヌ娘の恨みと呪いによるものだろうと、語り伝えられています。

積丹神威岩の伝説をご紹介しましたが、これは、和人の奥地定住をきらった松前藩が、女人禁制の政策を進めるために作った物語だろうと言われております。









島武意海岸【積丹町】日本の渚百選です。

2023-06-26 04:55:15 | 積丹町
皆さんおはよう御座います。
北海道札幌小樽貸切観光個人タクシー髙橋で〜す。🚖🚕
積丹半島積丹町に有る、島武意海岸日本の渚百選へ行って来ました。(^O^)v




積丹岬日本の渚100選の島武意海岸
積丹ブルーの海です。😃✌🚖🚕🚖🙌
積丹半島の先端はカタツムリのツノのように、積丹神威岬と積丹岬が突き出ていますが、イリカはその一つ、積丹岬にいだかれた小さな漁村です。
市街から積丹岬へは簡単に行くことが出来、遊歩道の散策や、積丹島武意海岸の絶景もお楽しみいただけます。
また、積丹島武意海岸へは、地下水のしたたり落ちる素掘りのトンネルを通って行きますが、暗いトンネルを抜けると、そこは青一色、ファンタジーの世界に飛び込んだような素晴らし景観です。

ロウソク岩です。【余市町】

2023-06-22 06:42:58 | 余市町
皆さんおはよう御座います。
北海道札幌小樽貸切観光個人タクシー髙橋で〜す。🚕🚖
余市町に有る、ロウソク岩です。


積丹半島ローソク岩

高さ約40㍍、観音様の立ち姿に似ている所から別名、観音岩とも呼ばれています。
ローソク岩アイヌ伝説、昔々、大陸に住んでいた神様が、積丹半島をもぎ取って、自分達の領土にしようとスキをうかがっていました。

あるとき、この神様は、もの凄い大暴風と大津波を巻き起こし、そのドサクサにまぎれて、積丹半島を引きちぎろうとしました。

これを知った北海道の神様達は、半島を渡してなるものかと、嵐の中、太い縄で積丹半島を縛り、その端を、ローソク岩の根元に、しっかりと結びつけました。このため、大陸の神様も、積丹半島を盗む事が出来なかったと言われております。





恵比寿岩と大黒岩です。【余市町】

2023-06-21 06:18:34 | 余市町
皆さんおはよう御座います。
北海道札幌小樽貸切観光個人タクシー髙橋で〜す。🚖🚕
余市町白岩に有る、恵比寿岩と大黒岩です。


恵比寿岩と大黒岩

このあたり積丹半島余市町白岩地区の海岸線の岩壁が白いので余市町白岩と名付けられました。

海の中に二つの岩が有りますが向かって右側鳥居のたっている岩が大黒様の頭巾にみたてて大黒岩、左側恵比寿様の鳥帽子にみたてて恵比寿岩と呼ばれています。



この地域の名前の由来にもなった白岩です。



ニセコ積丹小樽海岸国定公園での貸切観光個人タクシーのご用命は札幌小樽貸切観光個人ジャンボタクシー髙橋へ!!

見積もりお電話お待ちしております。

TEL 090-8276-4671



支笏湖『新緑』です。【支笏湖Sightseeing Taxi髙橋】

2023-06-20 07:14:54 | 支笏湖
皆さんおはよう御座います。
北海道札幌小樽貸切観光個人タクシー髙橋で〜す。🚕🚖
新緑の支笏湖です。

支笏湖

支笏湖は、恵庭岳・風不死岳・樽前山などの山々に囲まれた、今も原始の姿を残す湖です。

周囲41㎞、面積77.3㎡、水深360.1mの、広く深い湖で、広さは全国で8番目、深さは秋田県の田沢湖に次いで2番目となっております。

また、おなじ国立公園内の湖であっても、女性的でやさしい洞爺湖にくらべて、支笏湖は荒々しく、男性的な感じがします。

そして、原生林に抱かれた湖は、近寄りがたい趣があり、それが支笏湖を、より一層魅力あるものにしております。

この支笏湖は、今から2万年ほど前、火山活動によって土地が陥没し、そこに水がたまったもので、このような湖をカルデラ湖といいます。

カルデラとは、スペイン語で「お鍋」という意味ですから、本当に大きなお鍋です。