わくわくパソコンライフの『市民ITサポートセンター』・・・吹田・箕面・北摂のパソコンサポート

パソコンサロンの情報とパソコンお役立ち情報など中心に、また代表(TAKA)の日ごろのTOPICSもあります。

子供向けパソコン教室・・・今日はプラ板でキーホルダー作成

2021年03月06日 16時55分54秒 | 講座・イベント報告

今日は吹田市青少年クリエイティブセンターでの子供向けのパソコン教室の最終日。
3学期の最終回は、いつもオリジナルキーホルダーを作ります。

ワードのはがきサイズで、図形描画機能でのお絵描きや、ワードアートで名前を入れたり、
オンライン画像を入れたりしてプラ板に印刷。パンチで穴を開けてからオーブントースターで
加熱することでシュリンクさせて金具を付けて完成です。

とっても可愛らしい作品が並びました。

こちらは1,2年生クラスの作品



こちらは3年生以上のクラスの作品



例年今の時期は、インフルエンザで学級閉鎖が多く、パソコン教室をお休みする子たちが増えるのですが、
今年はコロナ対策のおかげでどこの学校も学級閉鎖がないらしく、特に1,2年生は8回パーフェクトの出席となりました。

子どもたちも当然学校では全員マスクをしていて、マスクなしの会話は厳禁。
本来なら楽しいおしゃべりが弾む給食の時間も、今は全員「前を向いたまま黙食」、食事が終わってマスクをしてから
おしゃべりをしていいルールになっています。

子どもたちが頑張ってルールを守っているのだから、大人もしっかりこのルールを守ってほしいものです。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿