goo blog サービス終了のお知らせ 

日常日記

のんびり生きてます

免許更新してきました。

2012年10月24日 | 日常

今日は休みが取れたので、幕張免許センターへ行き免許の更新を行ってきました。
誕生日まではまだ日がありますが、週末は色々やることが出てくるだろうし、
何しろ、幕張免許センターは、土曜日はやっていないようなので、
さくっと行ってきました。

免許の更新の写真を見て思ったのですが、
5年前にくらべてかなり太った顔つきになったなぁ~と感じました。
まぁ、5年のあいだに、鬱病を悪化させて休職したときに一気に体重が増えてしまったので
(20kg以上増えているはず・・・)しょうがないといえばしょうがないのですが・・・・。

次回更新のときは、今よりも太った写真にならないようにしたいものですね。。


お香を購入しましたが・・・

2012年10月09日 | 日常

千葉そごうで今日まで京都物産展が行われてました。

三連休中にそごうによっていつものごとくお香を購入したわけですが・・・

去年購入する際、法輪堀川の価格改定が行われるという話を伺っていたわけで・・・
今年の1月に価格改定が行われたようですが、値段見たら去年の2倍近い値段に
なっていてびっくりしました。。

今回はとりあえず、新しい商品で白川が出ていたのでお試しで購入しました。

店員さんに聞いてみたら、とりあえず白川を買っていくものの、
堀川を買い足す人が結構多いようそうです。。


再設定

2012年09月14日 | 日常

昨日、修理した携帯が届いたとの連絡をもらったので、今日取りに行ってきました。
なんか異様に人が多いな~なんて思っていたら、IPhone5の予約の人でごった返していたようで。。。
会社終わってから夜に取りに行ってたわけですが、店の人に聞いてみたら
まだ値段が分かっていないらしく(連絡がきていないとか)
しばらく買い替えの余地がない私には無縁の話なわけで、、、

携帯の方戻ってきたのですが、初期化されて戻ってきているので
また最初から設定のやり直しをすることになりました。
色々面倒です・・・・


携帯修理へ

2012年09月07日 | 日常

先日、携帯の充電コードを変更しました。
どうも不注意でコネクト部分を壊してしまったらしく、ピンのところがかけていたので
充電が全くできなくなってしまったので、交換したわけですが。。。
今回は充電自体が効かなくなってしまいました。

機械の方は認識していたので安心していたのですが、
朝確認したら充電されているどころか電池が減っている状態というのが
多くなったので、ショップのところへ持っていたところ、、、
携帯の後ろを見てみたら反応したりしなかったりという状態になっていました。

スマートフォンを購入してからあとちょっとで2年に到達するのであれば
新しいスマートフォンに購入するという選択肢もあるわけでうが
残念ながらまだ1年立っていない状態なので、携帯の支払い料金が
4万近く残っている状況では流石に機種変更するという選択は厳しく・・・
(1~2万くらいなら考えますが。。。。)
結局修理することにしましたが、およその目安が2~3週間かかるとのことです。。

代返の機種をもらったのですが、バーションが古いせいもあり、
今まで自分が使っていたアプリとか全く認識してくれないようなので
戻ってくるまでは電話とメールだけの機能にとどめておく感じです。


暑かったり涼しかったり・・・

2012年07月24日 | 日常

先週末は急に涼しくなったと思ったら、今日からはいつもどおりの蒸し暑さに戻ったようで・・・。
職場では夏風邪が流行っているみたいで、結構咳が出ている人が多いみたいです。

私の方は今のところ大丈夫ですが・・・
体の方が微妙について行ってなかった様で、日曜日は一日中寝ていました。
相変わらず、朝起きると喉がいがらっぽい時があるので油断せず過ごしていこうと思ってます。


いつの間にか梅雨明けしたそうで

2012年07月18日 | 日常

関東甲信など梅雨明け、各地に高温注意情報(読売新聞) - goo ニュース

気象庁は17日午前、四国、中国、東海、近畿、関東甲信が梅雨明けしたとみられると発表した。
昨年に比べ、関東甲信は8日、ほかは9日遅い。
 この日も全国的に気温が上がり、正午現在、30度以上の真夏日となったところが454地点あった。
午後0時20分までに、群馬県の館林市で37・3度、東京でも八王子市で36・3度、練馬区で36・2度の猛暑日となった。
 同庁は、西日本、東日本を中心に「高温注意情報」を出し、熱中症への注意を呼び掛けている。

梅雨というと雨が降り続いているというイメージがあるのですが、
自分の住んでいるところでいうと、雨の日が降っているという
感覚がないんですよね・・・・。
場所によっては豪雨になって河川が氾濫しているというのに。。。


 

見るのはまたの機会に・・・

2012年07月13日 | 日常

7月8日より、千葉都市モノレールから新車のアーバンフライヤー号が運用されました。
車庫に眠っているところは見ているのですが、実際に運転されているところは
見たことがないので、この週末でも見てみようかなと期待していたのですが、
残念ながら明日は、点検のため全休するとのことらしいです・・・・。

まだ出始めたばかりなので、後日運用され始めたらゆっくり見ようと思います。。


早朝の豪雨

2012年06月22日 | 日常

東海、関東甲信で大雨注意…気象庁(読売新聞) - goo ニュース

気象庁は22日午前4時43分の発表で、朝にかけて、東日本太平洋側で雷を伴った
非常に激しい雨が降り大雨になるとして、土砂災害や河川の増水などに注意を呼びかけている。
東海地方に前線を伴った低気圧があり、東北東に進行。暖かく湿った空気が流れ込み、
東海地方や関東甲信地方では局地的に雷を伴い激しい雨が降っている。
22日朝にかけて、東海地方と関東甲信地方で1時間に60ミリ前後の激しい雨が降り、
大雨になる見込み。23日午前6時までの24時間に予想される雨量は東海地方が150ミリ、関東甲信地方で100ミリ。
西日本では大雨の峠は越えたが、同じく土砂災害や河川の増水などに注意、警戒が必要という。

今日は通院日でしたが、昨日の天気予報を見る限りでは9時すぎ頃がピークとの予報だったので
早めに病院に行けばいいかな~なんて思っていたのですが・・・
朝5時頃に雨の音で目が覚めたのですが、その時から豪雨。。。。
土砂降りの中行くのは気が滅入るな~と思っていたのですが、8時頃になったら
小止みになったので普通に行くことができました。

数年前に、ゲリラ豪雨の影響で千葉駅周辺が水没したなんてこともあったようなので、
あらかじめ大雨が降るといった予報が出ているときは、いたるところに土嚢が用意されているようです。。。
結局使わずに済んだようです。。。