我が家に解禁以来活きた鮎が途絶えてしまった・・・
そんな事も有って昨日は甥っ子さんが来週の日曜に開催される
早川のルアーによる大会の下見件練習にと早川で遣られていて
昼頃連絡が有り囮確保しといたので何時頃取りに来る?って・・・
午前中には家の用事も済ませていたって事も有って私も支度をしてから
久々となる早川へと出掛け囮を頂くのと其れに友も引こうかと出掛けた
韓国人会館奥のタタキに居るとの事で其処へと向かった
先ずは囮を4つ頂き囮缶に入れて川に活けその他その日使う囮も3つ頂き
支度を済ませてはタタキからの流れ出しの深場へと入り午後1時過ぎに釣りを始めた
囮を付け先ずは下流部へと入れると直ぐにコツン・・・小さなドンコが掛って来た
また同じ様に泳がせると直ぐにコツン・・・またもやドンコ・・・
やれやれ・・・懲りずに少し筋を変えた所に入れると今度はガツン・・・
良い当たりが出たじゃないですか・・・16㎝程の小振りだが綺麗な鮎が掛かってくれた
囮を替え同じ筋を泳がせるとまた直ぐにガツン・・・良いじゃん良いじゃん・・・
囮を掛かり鮎に変えるとやはり勝負は早いね・・・今までは生簀様にと同じ囮で
幾つか生簀に入れる使わない奴を取ってから囮を替えていたのでね・・・
また同じ筋に入れると直ぐにガツン・・・浮かせている最中に今度は身切れでロケット
掛り所が悪かったかなぁ~残念だが良いペースで掛っているとあまり気にもならない
徐々にと釣り上がり深場を狙う・・・何でも結構良い型が掛かっているとの事なので
20㎝オーバー出来れば24㎝オーバーが掛かれば楽しいのでね・・・
だが此の深場でも18㎝止まりのしか掛かって来ないが掛かるだけ有難い・・・
手前1m弱の棚が有り其処からドンと深くなって深くなったところから2m位の
流れの芯に囮を泳がせていると・・・手前の棚から深くなったところから野鮎が見えた
勢い良く囮の方角へと突っ走って行くじゃないか・・・此奴掛る?とか思った瞬間
ドン~物凄い当たりが出てギューンと対岸へと走った・・・良いね良いねこの当たり!
浮かせて抜くも型は16㎝程の奴だったけど良い当たり方をしてくれたよ
其の後深場の広範囲を泳がせるも如何も厄介なのが青ノロ!
囮を泳がせると数秒で糸に絡みついて来てはその都度取る事など遣ってられない
私の仕掛けはつまみ糸から上30㎝から40㎝程の所に黄緑色の極細の糸を編み込んでいて
此れは目印代わりにもなりこの様な青ノロ対策にもなる
なのでこの糸に青ノロが絡み囮がお化けになることを防いでくれる
そうは言えこの量では可なりの負担・・・友を引いていても面白味が半減してしまう
そんな中深みでゴツゴツギューン・・・良い当たりが出て浮かせて抜きタモに収めると
此の日最大の20.5㎝が掛ってくれた・・・もう1回り2回りデカイ奴を掛けたかったけど
まあ此れで満足しないといけないね・・・掛かってくれるだけ有り難いじゃありませんか
其の後も良いペースで掛り午後4時にこの日は納竿とした
竿を仕舞っていると板さんが車で来られ片付けをしながら着替えながら
甥っ子さんと3人でしばし鮎談義・・・気付くと既に6時近くになっていた
まあ用事が有る訳でも無くこうして話を聞くだけで色々と知識が入って来て面白い・・・
久々の早川だったけど3時間楽しめたので良かった・・・
少し欲張って生簀には小振りのを6つ入れた・・・今朝見たら物凄い元気!
此れで囮も確保できて良かった・・・甥っ子さんありがとうございました。
そんな事も有って昨日は甥っ子さんが来週の日曜に開催される
早川のルアーによる大会の下見件練習にと早川で遣られていて
昼頃連絡が有り囮確保しといたので何時頃取りに来る?って・・・
午前中には家の用事も済ませていたって事も有って私も支度をしてから
久々となる早川へと出掛け囮を頂くのと其れに友も引こうかと出掛けた
韓国人会館奥のタタキに居るとの事で其処へと向かった
先ずは囮を4つ頂き囮缶に入れて川に活けその他その日使う囮も3つ頂き
支度を済ませてはタタキからの流れ出しの深場へと入り午後1時過ぎに釣りを始めた
囮を付け先ずは下流部へと入れると直ぐにコツン・・・小さなドンコが掛って来た
また同じ様に泳がせると直ぐにコツン・・・またもやドンコ・・・
やれやれ・・・懲りずに少し筋を変えた所に入れると今度はガツン・・・
良い当たりが出たじゃないですか・・・16㎝程の小振りだが綺麗な鮎が掛かってくれた
囮を替え同じ筋を泳がせるとまた直ぐにガツン・・・良いじゃん良いじゃん・・・
囮を掛かり鮎に変えるとやはり勝負は早いね・・・今までは生簀様にと同じ囮で
幾つか生簀に入れる使わない奴を取ってから囮を替えていたのでね・・・
また同じ筋に入れると直ぐにガツン・・・浮かせている最中に今度は身切れでロケット
掛り所が悪かったかなぁ~残念だが良いペースで掛っているとあまり気にもならない
徐々にと釣り上がり深場を狙う・・・何でも結構良い型が掛かっているとの事なので
20㎝オーバー出来れば24㎝オーバーが掛かれば楽しいのでね・・・
だが此の深場でも18㎝止まりのしか掛かって来ないが掛かるだけ有難い・・・
手前1m弱の棚が有り其処からドンと深くなって深くなったところから2m位の
流れの芯に囮を泳がせていると・・・手前の棚から深くなったところから野鮎が見えた
勢い良く囮の方角へと突っ走って行くじゃないか・・・此奴掛る?とか思った瞬間
ドン~物凄い当たりが出てギューンと対岸へと走った・・・良いね良いねこの当たり!
浮かせて抜くも型は16㎝程の奴だったけど良い当たり方をしてくれたよ
其の後深場の広範囲を泳がせるも如何も厄介なのが青ノロ!
囮を泳がせると数秒で糸に絡みついて来てはその都度取る事など遣ってられない
私の仕掛けはつまみ糸から上30㎝から40㎝程の所に黄緑色の極細の糸を編み込んでいて
此れは目印代わりにもなりこの様な青ノロ対策にもなる
なのでこの糸に青ノロが絡み囮がお化けになることを防いでくれる
そうは言えこの量では可なりの負担・・・友を引いていても面白味が半減してしまう
そんな中深みでゴツゴツギューン・・・良い当たりが出て浮かせて抜きタモに収めると
此の日最大の20.5㎝が掛ってくれた・・・もう1回り2回りデカイ奴を掛けたかったけど
まあ此れで満足しないといけないね・・・掛かってくれるだけ有り難いじゃありませんか
其の後も良いペースで掛り午後4時にこの日は納竿とした
竿を仕舞っていると板さんが車で来られ片付けをしながら着替えながら
甥っ子さんと3人でしばし鮎談義・・・気付くと既に6時近くになっていた
まあ用事が有る訳でも無くこうして話を聞くだけで色々と知識が入って来て面白い・・・
久々の早川だったけど3時間楽しめたので良かった・・・
少し欲張って生簀には小振りのを6つ入れた・・・今朝見たら物凄い元気!
此れで囮も確保できて良かった・・・甥っ子さんありがとうございました。










※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます