友釣clubたか

酒匂川で・・・!鮎と戯れ~
伊豆の磯ではブダイと遊ぶ

昨日のアリーナ脇

2021年10月10日 | 鮎友釣
今日は酒匂川今期最後って事で足柄大橋へと行って来た、コロガシの影響は少なかれ有る様だ、仔細は後日にします、昨日は仕事から帰宅するなり酒匂川へ行った、囮を購入してから赤橋辺りで遣るつもりで川沿いの道を飯泉へと行こうとすると川沿いに入ったら工事の看板が・・・、見るとこの先通行止めだって・・・何だよ~、迂回も面倒だったのでそのままアリーナの脇で遣ることにした、階段から川に入り先ずは砂止めに流れ込んでいる頭からスタート、囮を泳がせ様子を伺うも何の反応も出ず徐々にと釣り上がるするとコツンと当たったのは良いが掛ったのはドンコ・・・、その後ドンコの掛かること掛ること・・・5つもドンコの嵐・・・、石の色もこのドンコの食んだ後ばかりで鮎の食み跡など中々ない様な石だった、徐々にと釣り上がるとようやくガツンと良い当たりが出てくれ浅いチャラ場だけにチビでも良く走るよ、直ぐに抜かず少し引きを楽しんでタモに・・・、囮を替えて泳がすとしばらくしてギューンと上へ走るも竿を立てると直ぐにそこから切れてしまう・・・って事は・・・タモに入れたのは20㎝越えのウグイ、何だよ~ガッカリ、青橋(冨士道橋)下の砂止めあたりまで釣り上がるが砂が可なり多いけどテトラの破片を泳がせるとやっと掛かってくれた、だがやはり16㎝程のチビだ、砂止めの落ち込みを遣るとコツンと当たったがやはりすんなり浮いてしまうウグイ、こいつも22㎝ほど有る奴このサイズで鮎だったら良かったのに・・・、鮎が掛からないと飽きてしまうよ、でも2時間ほど遣ったけど肝心な鮎はチビ2つ、ウグイ2つドンコ多数此れじゃいい加減飽きちゃうよな、それでも竿を出せたので有難いですよ、チビ2つは川に帰って頂き購入した囮2つを囮缶に入れて持ち帰り次の日の囮、1つは使っていないから、養殖は体力の回復も早いから後日の囮には丁度いい、囮缶に水を一杯入れて家に持ち帰りブクを入れれば1日は十分元気に生きていてくれるし養殖は水も汚れないからいいよ、この日で小田原地区は最後の釣行。