goo blog サービス終了のお知らせ 

友釣clubたか

酒匂川で・・・!鮎と戯れ~
伊豆の磯ではブダイと遊ぶ

今日の飯泉

2015年10月11日 | 鮎友釣
今日は雨の中の釣りと覚悟して行くも、結果雨にはほとんど降られる事無く、午後からは日差しが出て良かった…、だが魚は思うようには取れなかったな、朝は7時に飯泉の小柳囮店さんに行くと甥っ子さんはすでに来られていた、masaさん達も来られていた、寒い朝だったよ、しばしお茶を飲みながら話し込み、何時だか判らないけど雨も上がったので甥っ子さんと2人で赤橋近辺に入る、私は赤橋上の砂止め上からのスタート、囮を入れて直ぐに小振りだが掛かってくれた、朝一番直ぐに掛かると気分が良い、たとえ小振りでもね…、今まではこの場所は型が揃った場所なんだが、今日はサッパリ、掛かるのは皆小振りサイズ、型物が居ない訳じゃないんだけどね、たまに良い型が見えてるんだが…、追ってくれない、飽きたので場所移動、今度は白橋上流の左岸の分流に行くも此処もチビばかり、さっさと止めて本流に行きアリーナ前の砂止め下流に入る、何とかまともな型が出てくれたけど型にバラつきが多く止めた、でも数はそれなりに出たな、その後日がさして来たので最初に入った赤橋上の砂止め上にサイド入るも無反応…、次に左岸の本流は2つ目の砂止め上を遣ると直ぐに反応が出て鮎も見える、そうこうしていると直ぐに掛ってくれた囮サイズだけどね、その後数匹追加した所で小屋前の崩れテトラで一発勝負、すると掛ってくれましたよ良い型が、だがそれ一発だけだったな、4時の時報も鳴りそろそろ止めようかと思った時に痛恨の根掛りこの寒さじゃ泳ぐ気も無く切ってしまった、型物は最後に掛ってくれた1つだけで後は小ぶりばかりだった、残念だ、明日も飯泉で竿を出すけど如何かな、天気も朝から良いようだし型物が掛ってくれることを願いたい、今日の最大は22㎝だった、今年は全般に小ぶりが多く8月過ぎてからは20㎝超えるのがほとんど掛らなくなってしまった、大鮎どころじゃないね。