goo blog サービス終了のお知らせ 

友釣clubたか

酒匂川で・・・!鮎と戯れ~
伊豆の磯ではブダイと遊ぶ

狩川の釣り

2015年07月20日 | 鮎友釣
昨日は狩川に行った、本川が増水で出来ない時は何時も行く所なんだ、あまり皆さん遣られないけどね…、良い時もまれに有るんだが…、
10時頃からのスタート、まずは最下流の橋上の右岸の階段から下り川に入り30メートル位上流の左岸を釣る、辺地に有る石には垢が付いていて何時も竿を出す所なんだ囮を付けてチョッと大きめな石の頭に泳がす、頭に入ったら落ち着かずに直ぐに追われた様で石裏に逃げると針掛りした、囮サイズの奴だったが入れて直ぐだったので、もしや今日は良いかな~、何って思いながら囮を交換して同じ石を狙うも反応は出ない、何だよこの石に1匹かよ~、徐々に下りながら直ぐ下のポイントに入れる、跳ねは有るがチビばかりだ、流れてくる草に気を使いながら辺地を泳がせていると掛かって来ました…、チビが…、チビとは言え十分囮に使えるので交換して泳がす、じっくりとは遣らなかったけどじわじわと下りながら左岸の際を狙って釣る、ゆっくりと泳いでいた囮が急に際の芦へと走ったのでもしや掛かったかぁ~、当たりが出なかったので確信が無かったが竿を立てるより早く芦の中に入ってしまい竿では抜けない状態、仕方なく其処まで入って芦をどかしに行くとチビ鮎の囮の下に良い型のが掛かっているじゃないですか…、つまみ糸を掴み張りながら芦を数本どかした時…、まんまと逃げられてしまった…、残念です、気を取り直し際を狙うと今度はチビが掛かって来ました、チビが多いね、本流からの刺し返しは無いんだね、何匹かチビを掛けた所で、橋の下の大石まで釣り下った、この大石は以前も良い型のを掛けている場所、水深も私の腰近くまで有るし抱えきれないほどの大きさの石が置いて有るんだ、期待しながら囮を入れる、だが反応が出ない、丹念に探ったんだけどな~、徐々に右の石まで探ると物凄い当たりが出て、竿をためる間も無く下流に持って行かれた…、最初は虹鱒か~、って思ったけどいきなり下流だし一気に下られて竿を伸され複合が弾けた…、こいつは鯉、参ったな~、糸を張替え遣るも無反応、橋から下流をテニスコート位まで下り釣るも橋から下流は掛からなかった、最後にと川を上り大石周りでチビを数匹掛けて終わりとした、普段この川を遣る時はもっと時期が遅いから天然も良い感じに育っているんだけど思えばまだ7月半ば、特に支流だけに育ちが悪いんだね、ただ掛かる事は掛かるので十分遊べますよ、ビックリするような良型に合える時も有るからな、でも友が引けてよかったです、今度の休日は本川が出来るようになって欲しいですね、今日辺りの水の色は相模川よりはるかに酒匂のが良いですからね、後は垢の付き具合…。