今日は何時もより仕事が速く終った、滅多に無い事だな、帰りの道すがら相模川の鵜避け糸を見たら張られている糸の脇に鵜が大きく羽を広げて居たよ、判ってはいたけどがっかりする光景だ…、関係者の方々が一生懸命作り仕掛けた物なのにな~、何とかならない物なのか~、ってな事で早く帰宅できた今日は、偏光グラス持って隣の山王川に稚鮎を見に、探す事無く直ぐに沢山の群れが見えた、大きめな鮎の群れ、中位の大きさの群れ、小さい大きさの群れ、と沢山居た、今年の遡上は多いのか少ないのか…、ただまだ群れを外れた縄張り鮎が居るかと目をこらしたが確認は出来なかったな、でも大きめな石は磨かれているようだったので縄張り鮎も居そうな感じだったな、遡上して垢を沢山食べれば育つのが早い天然鮎、酒匂の天然も今はそこそこの大きさに育っている事だろう、解禁まで後2ヶ月とチョッと、きっと良い型になっている事だろう、楽しみだね。


