元宝塚歌劇団 七色春香 の徒然なるままにしたためた日記


♪ 七色春香(ないろはるか)の身辺での出来事や体験などを書いています

191. 茶沢通りの名物?店が消えてゆく

2007-01-30 | 地域

明日31日で閉じる店があります。
小さな、しかし地元にとってはとても便利なディスカウントの店“モリ ディスカウントショップ”です。
MDやビデオテープ、コピー用紙、乾電池、電球、ガムテープ、そうそう以前は携帯電話も扱っていました。
日常的な雑貨はもちろん、ここ数年は野菜までも店頭に並んでいました。
それがこの25日(木)に“店内改装につき在庫処分をします”との張り紙、そして27日には“**の理由で閉店します”と。

この“モリ ディスカウントショップ”のはす向かいのドラッグストアも2月いっぱいで店を閉めるそうで、これも私には不便を感じる事柄です。

もう何年も前ですが茶沢通りの名物 ゴリラビルのオーナーが破産しビルが人手に渡ってしまう騒ぎがありました。

大きな店に淘汰され、馴染んだ小さな店が消えるのは寂しいものですがこれが時代の流れなのでしょうか。


190 パーティ好きの息子

2007-01-19 | その他

どんなつながりかは実は私にはわかりませんが大祐は人を集めて わいわい 騒ぐのが好きで、これは私譲りの性格のようです(20数年も“誰でもwelcome”の餅つきパーティをしている私です)。

 

今日も部屋の床が抜けるのではないかと心配するほどの人数が集まり、新年会で鍋をつっついていました。
15日のLiveにも大祐なりのお客様をが見えたようですし、昨年のLiveでも民子先生が“だいちゃんのお客さんって沢山いるのね”と感心しており、このような集まりも関係があるのかも知れません。


188. poster_cab2_lポスター“いつでも救急車呼べばいいってもんじゃないんだヨ。”

2007-01-17 | その他

 

かなり古いことのようで私も記憶がはっきりしない、あるポスターの写真がパソコンから見つかりました。
東京消防庁が作製したもので、多くの方の目に触れた方が良いのではないかと思いここに載せました。


◎宝塚音楽学校受験のための声楽教室「虹の会」
1.トップページ
2.目次
3.生徒募集
4.「虹の会」ミュージカルコースのご案内


187. Fanを掃除しかけましたが

2007-01-16 | 気になること

去年の夏、普通見かける扇風機とは違う型のfanをリビングで使ってみました。
冷房の嫌いな私や息子には丁度心地よい風です。
使った場所柄ほこりもつきやすく、冬はリビング中に暖気を廻らせるため暖房を使う前に掃除を と夫が分解を始めました。
分解を手がけてわかったのがこのfanの特徴です。
羽根をガードする部分がネジではなくプラスチックの鋲で固定され羽根を取り出せません。
仕方がなく掃除をあきらめた夫は元のように組み立てようとしたらプラスチックの部品が簡単に壊れてしまい結局おしゃかにしてしまいました。

高額なものではありませんがfanも多分 耐久消費財と呼ばれるものと思いますし、更に“MOTTAINAI”が言われる今、このようなものが日本一とされるY電器で売られていることに ちょっぴりですが驚きました。

 

 

写真上 左:外側のケースとfan前面ははずれました
羽根をガードする部分がどうなっているかよくわかりません(写真上 右)
よくよく見ると鋲でかしめてありました(写真左)


186. 私の中のもう一つの 無言館

2007-01-04 | その他

今朝(4日)TBSテレビで“無言館・レクイエムから明日へ 戦場に散った若者たちが残した絵が語るもの”が放映されました。
志半ばで戦場に駆り出され無念の戦死をした若き画学生(東京美術学校(現在の東京芸大 美術学部)その他の美校)の遺作を展示している長野県上田市の美術館 無言館を紹介していました。

番組を見ながら私は同じ芸大音楽学部の前身 東京音楽学校のことをふっと想いました。
美校生と同じく戦地へ赴き命を落とした若き声楽家も決して少なくはないように思います。
しかし彼らには美校生のような 後に何かを残す術は全くと言っていいほどなかったはずです。

彼らのその無念さんに私はどのようにして想いを馳せたらいいのでしょうか。
“私の中のもう一つの 無言館”です。


無言館に関わるサイト
無言館  無言館  建築マップ 無言館 3616