自由気ままに、生きてゆきたい!

小さい手、大きい手・・・触れる、握る、拍手する。心が通い、愛が生まれる。みんながいて、私がいる。みんなの中の私!

奥の細道27  郡山   安積国造神社・安積山

2010-10-24 15:52:14 | 奥の細道

安積国造神社(アサカクニツコジンジャ)
古来より郡山の総鎮守として市民に親しまれている神社で
第13代・成務天王5年(135)の創建
後に坂上田村麻呂が戦勝祈願したところでもある。
安積山を開いた此止祢命四柱を祀っている。
また儒学者・安積艮斎(アサカゴンサイ)の誕生地で、境内に銅像と石碑、
安積艮斎記念館がある。
 
 <
安積艮斎(アサカゴンサイ)の像








                
安積山(アサカヤマ)
幻の花、ハナカツミを探し求めて芭蕉が訪れた地万葉集以来、
歌枕として知られる地名で、多くのひとに愛され、詠み込まれて来た。
郡山市では、アヤメ科のヒメシャガを「ハナカツミ」とみなし、
昭和49年に市の花に指定した。「山ノ井清水」も僅かに残っている。











山ノ井清水                                  


最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (北斗)
2010-10-24 20:40:22
こうして見ますと 芭蕉はあちこち隈なく歩いていることが分かります
安積山は 芭蕉が 幻の花ハナカツミを探し求めて訪れた地なのですね
今回もまた 勉強になりました
返信する
こんばんは (鎌ちゃん)
2010-10-24 21:24:54
いやいや、色々勉強させていただきます。
「安積」といえば、安積疎水では聞いたことがあります。
猪苗代湖から、水を引いて、農業用水・工業用水・飲用水を供給している疏水、
「山ノ井清水」の名で想像するに、水の豊かな地のようですね。
万葉の昔から詠まれ、親しまれた地なんですね。
恥ずかしながら安積艮斎は、初めて知りました。
こうして、勉強させていただくことは、有難いことです。
返信する
こんばんは (自転車親父)
2010-10-24 22:22:47
こんばんは。
安積山と言うのですね。
知りませんでした。
いろいろと歴史の有るところなのですね。
幻の花って興味有ります。
返信する
天神様 (ふくやぎ)
2010-10-24 23:04:21
、、のご威光は、あまねく諸国に行き渡っていますね。

桑原桑原、恐れ入ります。
返信する
Unknown (MONA)
2010-10-24 23:43:13
安積国造神社(アサカクニツコジンジャ)を何度も読んでしまいました。
再び目にした時に、読めるでしょうか~(・・;)
ハナカツミ=ヒメシャガなのでしょうか?

返信する
Unknown (ぱふぱふ)
2010-10-25 09:59:34
現代の芭蕉ですね・・sutaさんは~
とにかくすごいとしか言いようがないほど
行動力に敬服します
返信する
神社の由来 (枯雑草)
2010-10-25 19:14:09
こんにちは。
変わった名前の神社だと思ったら、
偉いひとの名前に由来しているの
ですね。でも安積という大先生、
知りませんでしたねー。
由緒ある地名でもあるんですね。
返信する
皆さまへ (suta)
2010-10-26 02:05:57
北斗様
芭蕉は本当に細かく歩いていますね
安積山は今は整備されていますが
当時は大変きつかったと思います


鎌ちゃん
鎌ちゃんは先生だったので、とても良くご存知ですね
私は始めての事ばかりで、60の手習いです
(゜∇゜ ;)エッ!? 四捨五入ではなく、切捨てていますが
旅行をしながら学べる事が、とても楽しいです


自転車親父さま
昔から良く歌に詠まれた花なのでしょうが
詳しい事は分からないようです
興味深々ですよね~


ふくやぎ様
天神様は、各地で総鎮守として地元の人たちに
親しまれて居るようです
この安積国造神社は13代・成務天王の創建といわれているそうで
ご威光もそうとうなものでしょう


MONA様
アサカクニツコジンジャ・・舌を噛んじゃいますよね~
13代天皇の創建だといいますから
何か古事記に出て来るような名前です。


ぱふぱふ様
とんでもない
芭蕉は歩いて巡りましたが
私はですもの(x_x;)シュン・・
それに一句も浮かばないのですよ


枯雑草さま
安積という大先生、私も知りませんでした
名前や屋号が地名になっているところは
多いですよね~


皆さま、お訪ねいただいてコメントを(^人^)感謝♪します 


返信する
Unknown (バジリコ)
2010-10-26 08:36:33
安積山で、あさかやまと読むのですね。
万葉集にも詠まれているのですか。
歴史を紐解きながら、日本各地、旅をする。
sutaさんのブログで私もしばし旅気分を楽しませてもらってます^^
返信する
バジリコ様 (suta)
2010-10-27 08:22:26

安積山は古来から人々に愛された処のようです。
芭蕉は色々な人が歌に詠んでいる「ハナカツミ」を求めて
探し歩いたようですが、とうとう見つからなかったようです。

お訪ねいただいてコメントを(^人^)感謝♪します 
返信する