ふんわりノート☆

ジャズシンガー平良亜矢子(たいらあやこ)のブログ。
日頃の“ふんわり”な出来事や音楽の覚え書き。

ララチャイナ

2007-01-29 16:18:56 | Weblog
よく、家族で集まるんです

といっても、沖縄の両親が
仕事で上京するついでに年に1~2回だけど。
それでも、高校を卒業してから数年前までは
姉妹全員がバラバラの県に住んでいて、
家族が集まる事なんて出来なかったから嬉しいことです~

何故かというと、数年前、
香川に住んでいた姉は結婚を期に上京、
新潟の後に沖縄に帰った妹も進学の為に結婚相手と共に上京、
栃木にいた妹も進学の為上京。
実家を出る時、もう一生家族と共に暮らすことはおろか
普段会える距離に住む事さえないだろうと思ったのに、
あれから十年以上経ってチャンスが巡ってきた!
本当に良かった
だって、実家を出る前はそんな事に気付きもせず
家族を重んじず外界ばかりを見ていたワガママ放題の中学高校時代。
あげくの果ての受験で、
勝手に受験校を決めて勝手に合格して勝手に引っ越して、
気がついたら家を出てしまっていた
なんの覚悟もなかったのに~。
特に一番下の妹は県外の学校に進学する為に私と同時期に家を出て、
その後長い間すれ違ってしまい、
小学生だった妹が次に会った時は成人。
再会した時は、失ってしまったこの空白の時間を
本当に埋める事が出来るのだろうかと怖いくらいだったんです

でも、そんな心配はもう解決
私以外の3人はお互い徒歩圏内の近所に住んでいるから、
私も時々遊びに行って一緒に御飯を食べたり出来るヨ。
今回は私達の両親に合わせて、姉の義父母と妹の義父母まで
それぞれ岐阜と名古屋からわざわざ集まって下さっての大宴会
彼らの家に近い東京ドームホテルに3組の両親の部屋を取り、
3階にある“ブラッスリー ララチャイナ”でお食事
四大中国料理をカジュアルにリーズナブルに楽しめるレストラン。
気取らず、かしこまらず、でもホテルの行き届いたサービスで、
大人数で同じテーブルを囲んでお食事を頂ける、数少ない店
お世話になってます!

東京ドームホテル“ブラッスリー ララチャイナ”はこちら

PIERRE HERME PARIS

2007-01-24 23:13:13 | Weblog
その名は憧れ
世界中から人気ショコラティエが次々上陸し
東京は世界一のチョコレートタウン!
そんな東京で最高の一粒を探そうという
Casa BRUTUS のチョコレート特集で、
堂々、総合1位に輝いたのが、
“PIERRE HERME PARIS”(ピエール・エルメ)

ずっと気になってたのに一度も食べた事がなかったの。
そしたら伯母さんが御友人に頂いた詰め合わせを持ってきて、
「こんなに食べられないから、半分持ってって」だって~
きゃ~! ラッキー

ピエール・エルメは20歳でフォーションのシェフ・パティシエに、
11年間在籍後、1998年自らのブランドを立ち上げたんだって
その究極の創作テクニックはもはや芸術品そのもので、
スイーツ界のピカソとも言われてるらしい~
日本には、ペストリーブティック世界第1号店として、
ホテルニューオータニ東京に登場。
2005年日本初の路面店が青山に、その後伊勢丹新宿店がオープン

私がチョイスしたのは、
濃厚な味が後をひく“チーズ・スティッククッキー(仮名)”、
ヘーゼルナッツをチョコでコーティングした“ノワゼット”、
レーズン・オートミールの入ったクッキー“サブレアステク”、
そして一番のお気に入りは“オランジェット”
エスプレッソに一本、午後のお茶の時間が優雅になる~

“PIERRE HERME PARIS”日本のHPはこちら
ニューオータニ東京のペストリーブティックはこちら
ピエール・エルメが買える楽天ショップはこちら

バレンタイン前の研究にどうぞ~(笑)

あるでん亭

2007-01-23 04:14:10 | Weblog
昨日、九州のお土産で明太子を貰った!

昔から明太子が大好きなんだけど、
スーパーで買うと高いし(笑)
特売で買うと時々味も外れるし
調子に乗って食べ過ぎても体に悪いから、
お土産で頂いた時しか食べない!・・・ってな感じになってます~。
今回頂いた“福さ屋”の無着色明太子は、
辛いのに旨味がある上品な味で美味しかったヨ
昨日は、京都の薄漬けたくあん&白いご飯&お茶をお供に
まずはスタンダードに明太子を試食

そして今日は、久しぶりに明太子スパゲティーを作ってみました
明太子スパゲティーのレシピは沢山あるけれど、
隠し味にマヨネーズを使うのは、
明太子本来の味をかき消すような気がして私はパス
お気に入りは、少量のバターを溶かして明太子となじませ、
隠し味に昆布茶を小さじ1/2、胡椒少々、醤油数滴、レモン汁少々を
足して混ぜ合わせたソースに、茹でたてパスタを絡ませて、
仕上げにアサツキと刻みネギを散らす
どの材料も入れすぎると味が強いので、バランスが命~。
でもね、東京にはなかなか“アサツキ”が売ってない(涙)。
仕方ないので万能ネギで代用。
それに今日はレモンが切れてて、これも無し
だから味のバランスを考えて刻み海苔も散らさなかったの。
だけどさ、美味しかった
明太子そのものの味を堪能出来て、シアワセ!
思う存分食べたいという、食いしん坊な欲求が満たされて、
「明日はまた炊きたてのご飯で食べようかな」なんて
すぐに考えてるんだから、私はまさに“シ・ア・ワ・セ”な奴です

ちなみに、レストランで食べる明太子スパゲティーも、
生クリームが入ってそうなクリーミーなやつより、
明太子の味がしっかりするものの方が好き
学生時代、スパゲティーチェーンの“あるでん亭”にハマってて、
東京中の“あるでん亭”を制覇しようとした事があるんだけど(笑)
なんといっても、銀座ソニービル店がダントツのお気にでした
カウンター+2テーブルの小さな店なんだけど眺めもいいし、
特注の釜でオーダー毎に湯を入れ替えて茹でるスパゲティーは、
そこら辺のイタリアンなんかより全然美味しいの!
旬の素材(特に野菜!)をふんだんに使ったメニューは、
トマト系も、オイル系も、クリーム系も、全てが美味。
特に明太子スパは、定期的に食べたくなる後を引く味だったな~
当時は階違いで“紙包み焼きスパゲティー あるでん亭”もあって、
運ばれてきた紙包みを開けるとキノコ系スパなんかは超香ばしくて、
ちょっと贅沢したい時はよくそっちにも行ったものです。
あ~思い出したら、また行きたくなった!
赤坂ベルビー店他数店はもう無くなっちゃったけど、
私の知る限り、銀座ソニービルと新宿センタービルにはまだあるゾ

因みに、スパゲティーの固さの目安「アルデンテ」は
“あるでん亭”の登録商標で、
その“あるでん亭”の商標登録は“ソニー”が持ってるらしい
という訳で、またまた調べましたっ
或る“くいだおれさん”のWeb日記によると、
なんと“あるでん亭”は、
以前このブログでも書いた(注:2006-10-16“トロワグロ”)
ソニーの外食子会社マキシム・ド・パリ株式会社の経営なんだって!
当時ソニーのイタリア駐在員だった人が帰国したら、
日本にはアメリカンなスパゲティしか存在しなくて、
ちゃんとした茹で上げパスタを提供しようと、
専用の茹で上げマシンを開発してこの店をはじめたらしい~。
凄いブラボー
マキシム・ド・パリの件といい、
当時のソニーの方は日本の文化をリードしてくれてたんだね~
“あるでん亭”ファンとして、個人的に感謝申し上げます!

その素晴らしい“あるでん亭 銀座店”はこちら
明太子の“福さ屋”さんへはこちらからどうぞ!

尾岱沼(おだいとう)

2007-01-22 07:05:14 | Weblog
小学校3年生まで札幌に住んでました
丁度私が小学校に上がる年に開校した
伏古小学校の校歌の一節、
「伏古 札幌 見渡す限り~
 赤青緑 色とりどりに続く家~」の通り、
私の家は赤色のトタン屋根
当時、辺りは既に住宅密集地だったけど、まるで異次元のように
我が家の横にはその辺一帯の地主さんが持つ玉葱畑が広がってた!
家の向かいには収穫物を保管する倉庫があって、
冬はその屋根から落ちる雪でミニスキーをしたり、鎌倉を作ったり、
夏は畑の脇の緑地帯でトンボや蝶を追いかけてたな~。
伸び伸びと過ごした少女時代
私の父は当時まだ大学に籍を置く医者で、
四六時中、道内の病院へ単身赴任しては家を空けてました。
特に中標津には何度も赴任していて、
母と私の姉妹は学校の長期休暇の度に父の元に行ってたっけ
中標津でよく使わせて頂いてた家は、
夏になると庭にが実るから摘むのが楽しみ。
暇なときは向かいの児童公民会の図書室で「銀河鉄道999」を読破
(漫画なんて買ってもらえなかったから、夢のようだった!)
冬はその町の小学校の校庭がスケートリンクになるから出掛けて、
仲良くなった地元の子の家に遊びに行ったりしたヨ。

ある日、父が深刻そうな顔をしてました。
まだ小学校に上がる前の小さな女の子が交通事故に会い、
生死を彷徨っていて、十数時間に及ぶ大手術をする事になったと。
私がその手術が成功したと知ったのは、
その子の御両親がある贈り物をしてくれた時です
何か海産物だったと記憶してるんだけど、定かではありません。
ただ、母が改めて事の経緯を説明してくれて、
「これは人の気持ちが詰まってる贈り物だから大事に頂こうね」って
言った事だけは覚えています。
その子のお父さんは、中標津の隣町の漁師さんなのでした。
別海町尾岱沼。北海シマエビで有名な猟場です
それから私達は機会がある度に尾岱沼を訪れ、お宅にお世話になり、
家族ぐるみの御付き合いをさせて頂くようになりました。
札幌に戻っても、後に沖縄に引っ越しても。
そして秋になると道東から採れたてのシマエビが届くのです。
尾岱沼のお父さんは「君達のパパは命の恩人なんだよ」と言い、
そして私はいつも、
その言葉の尊さに恥じぬ父の娘でありたいのでした。

東京に来て16年。
母は時々、沖縄の実家に届くシマエビをそのまま送ってくれたので、
上京してからもたま~にその美味しさを堪能していた私。
ところが昨年のクリスマス、
尾岱沼から直接私宛にお届けものが来たの
箱を開けると、切り身になった鮭と容器いっぱいの北海シマエビ
母曰く、尾岱沼の奥さんから
「娘さんたちの住所教えて~。うちの父さん、
 娘さん達が可愛くて仕方ないんだわ~」と何度かお電話を頂き、
私達姉妹全員の連絡先を教えてしまったらしい
それは涙が出るほど有り難いなのでした。
「人の気持ち」私は今までどれだけそれに答える事が出来たのかな。
子どもの頃から、そして歌を歌っている今も。
とにかくシマエビはとても美味しく年末年始の一番の御馳走になり、
私は、心ばかりのお返しを尾岱沼に送ったのでした

北海シマエビは道東でも内湾の
アマモ(海がきれいでないと育たない海藻のこと)の
繁茂した浅瀬にしか生息しない貴重なエビで、
そんな中でも別海町野付湾の尾岱沼(おだいとう)漁港に
水揚げされるものは道内でも最高のブランドなんだそうです
漁法は昔ながらの帆掛け舟によるもので、漁期も短く、
漁獲量も本当に少ない為、本州へはなかなか出回らない貴重なエビ。
雌雄同体で生まれ、満1歳を過ぎ性転換し1歳半でオスになり、
(漁獲対象のオスは2歳)
2歳を過ぎ再度性転換を行い2歳半でメスへと転換をするんだって。
ということで、6月~7月の夏漁で捕れるシマエビの多くはオスで、
10月~11月の秋漁で捕れるシマエビの多くはメス。
昨年末頂いたのは、まさにそのメスシマエビ。貴重~
鮮度の良いエビは生のまま刺身で食べるのが一般的だけど、
北海シマエビだけは例外で、
味が濃厚だから生きたまますぐ塩ゆでにされ、
大型冷凍庫で瞬時に冷凍されて、輸送または保存されるんです。

私の知る限りの、究極の美食
興味のある方は、一度ご賞味あれ~
ご参考までに、
中標津町公設地方卸売市場内、知床食彩企業組合のHPはこちら

スウィーニー・トッド

2007-01-18 18:25:10 | Weblog
先日、日生劇場に宮本亜門演出の
ミュージカル“スウィーニー・トッド”
を観てきたよ~
学生時代の友人が出演してるの

話はややこしいんだけど、
彼女は劇団関係の友人ではないのです。
私は劇団の他に音楽サークルにも所属してたんだけど、
そこで同期だった男の子の“彼女”で、仲良くなったのヨ。
当時彼女は放送研究会だったかな~
とにかく趣味が広い人で、博学で、美人で、
音楽も伝統邦楽からワールドミュージックまで聴くし、
ずっとバレエを習ってたと言ってた気がする。
で確か卒業前後あたりにシャンソンを歌いたくなったと言って、
レッスンを受け始めて、昼間OLをする傍ら、
数年後にはどこかのシャンソニエで前座を歌うようになってた

そんなある日、ミュージカル劇団「ふるさときゃらばん」
のオーディションを受けて、受かった!
サラリーマン社会や農村問題をオリジナルの脚本でミュージカル
にして全国を巡演し、当時注目を浴び始めた劇団でした。
入団試験も変わっていて、演技なんかより、
色々な知識を問うテストや、社会問題をテーマにした小論文
を書かされたみたいで、彼女にはピッタリって思ったよ。
それで、彼女の生活はガラリと変わった。
稽古と旅公演の繰り返し。
最初は数人の劇団員と稽古場近くに同居が義務づけられてて、
連絡も突然取れなくなったけど、公演の案内だけはくれてたな
そのうち主役を張るようにもなって、私も数回観劇したけど、
ここ数年は疎遠だったの。

ある日当時から彼女の親友だった子からMixiを経由してメールが
それこそ学生時代以来会ってなかったからビックリ~
でも、見つけてくれて嬉しかった~。
で、彼女が10年近く在籍したその劇団を退団して、
現在N,Yに短期語学留学してること、
出発前にあるミュージカルのオーディションを受けていて、
帰国後の出演が決まってることなどを教えてもらったの。
で、先日の観劇となったのです~
しかもその子のコネで、12,600のチケットが半額&超いい席

素晴らしい作品でした。
ミュージカル嫌いの私も納得の、切れのある迫力の演出。
完成されたアンサンブル組の歌唱力。
そして、主演の大竹しのぶさんの群を抜いた演技力。
これ以上、細かく言うことは何にもありません!
来月は地方公演もあるみたい。オススメだよ

スウィーニー・トッド公式HPはこちら

'07,01,15 カナユニ

2007-01-17 23:59:26 | Weblog
ジャズピアニスト、小林洋子さん。

私のジャズの先生
月2回、ジャズスクールで
ジャズ理論やアレンジを教わってます。
本当は、彼女はそこでピアノのレッスンを
しているんだけど、私は他に学びたいことがあってこうなったの
もちろん、ピアノも最終的にはもっと弾けるようになりたい!
でもそれは、もう少ししてから(笑)。
何故なら、彼女のピアノはとてもカッコ良くて、
それは技術だけでなく、知識の幅があるからだと知ったんです。
ジャズ、そしてピアノに対する探究心
理論なんて、ジャズが生まれた後に後付けで出来たものだけど、
奥深くてなかなか理解しがたいものをある程度分析しておけば、
その先は自分の自由になる範囲が広がってくと思う
だから、彼女のレッスンを受けてるの

で、ボーカルとしても、
彼女の素晴らしいピアノ伴奏で歌って色んなものを得たい。
という訳で、一年に一回は伴奏の仕事をお願いするのだ~
それが、先日のカナユニ。
久しぶりの彼女のピアノは相変わらず繊細で力強く、
そして少しだけ今までより身近に感じられた
なんでだろう。前回の共演からこの一年、私はどこか変わったかな?
1stセットの後でそう思ってたら、
彼女から「平良さんの歌、以前より良くなってるね。声が違う。」
って言ってもらえて、とても嬉しかった

また次に御一緒する時には、
今よりもっとステキになっていたいと目標をもてた、
素晴らしい一日だったヨ

ベリーダンス

2007-01-13 23:58:13 | Weblog
今日は、長かった~
というか、ずっと飲んでた(笑)

お昼は、天王台(取出の1つ前)
に住んでる伯父さんので親戚の集い。
韓国に嫁いだいとこが出産の為に帰国中で、
生後8日目の姪を囲んでの総勢15名の大宴会でした!
出産の知らせを聞いて韓国からいとこの旦那さんも来日、
熊本に住んでる別のいとこも上京して、楽しかった~。
滅多にない集まりだから、貴重~な会だったヨ。
それにしても、3000gで生まれたばかりの姪はとっても小さかった
こんなに小さかったんだね、みんな。
私なんて2100gで生まれたらしいから、もっと凄かったのかな

夜は、赤坂寺子屋の仲間、
ベリーダンサーの“つぐみ”ちゃんのライヴに行って来たよ
4人のベリーダンサーによる、トライバルダンスグループで、
メイクも衣装も、ダンスの仕草も顔つきも、エキゾチック。
超セクシー 凄くキレイだった!
第二部では、エジプトパーカッションのユニットも登場して、
生パーカッションとのダンスセッションを見せてくれました。
血を湧き立てられるようなグルービーなリズムアンサンブル
ベリーダンス、サイコー
ついつい自分も真似して踊りたくなる面白さだよ~

参拝

2007-01-10 23:57:28 | Weblog
神社参拝は、
適当に色んな所に行くより、
自分の近所の神社に毎年行くのが
一番良いって、一昨年誰かに言われた

私は先祖崇拝派で、神社にはあまり興味がなくて
もともと初詣にはあまり行かないんだけど、
その年は身内の健康とか心配事が色々あり、
年明けに姉夫婦と会ったついでに一緒に湯島天神に行ったの
その時は誰が祭られてるとかはどうでもよくて、
ただ“皆が神頼みする場所があるなら私も行きたい”って
そう思った。で、お守りまで買って大事にしてた~

この話を聞いたのは、その直後かな。
私は素直に“そうかもしれない”って思ったのよ。
神道的には、神社に祭られている神様は、
自分が生まれた土地なら産土神だったり、氏神だったりする。
でも、もしそうじゃなくても、
住む人々を見守る“鎮守の神”って存在もいいかな~って
御祭神が遠い昔の、その頃の日本の人々にとっては
本当に神に近い存在だった人物なら、何故か抵抗もない・・・。
(よく考えると勝手だけど~)

私の近所の代々木八幡宮の御祭神は応神天皇。
引っ越して来たばかりの頃、一度行った記憶がある。
湯島の神様は私の願いを叶えてくれたから、
今日はあの時のお守りやお札を、代わりに代々木八幡に返して、
ついでにこれからは宜しくって言いに行ったのサ
暫くは代々木の住民でいそうだし、
心無しか、他の神社より抵抗が無く、馴染む。
本当は、八幡宮は源氏の神だから、
“平良”だなんて平家の名残りっぽい名前の私は、
「あっち行けよ~」って思われてるかもしれないけど(笑)
まあまあ、応神天皇さんそう言わず、ヨロピコ

三連休

2007-01-09 16:47:50 | Weblog
あっという間の三連休だった~

土曜日は、年末にあった西口久美子さんの
ディナーショーのメンバーでの
新年会があったよ~
何年もサポートしてるメンバーの
昔の映像なんかを観て大笑いしてるうちに、昨年の映像に。
うわ~、ドキドキしちゃって見辛い(笑)
私ってこんな顔して歌ってるんだーとか横目で見つつ、
お鍋をつついたのでした
そのDVDはダビングしてお土産に頂いたので、
また今度ゆっくり1人反省会をするべしー
写真は、昨年の本番前の集合写真!気合い入って皆イイ顔
日曜日は、久しぶりに私の姉妹が我が家に集まって家族新年会
ふふ、飲んでばっかじゃんとか思ってる?はい、その通り~。
旦那さんや彼氏連中も一緒で大人数だったから、
超盛り上がったゾ
皆の差し入れのビール沢山・ワイン2本・日本酒・シャンパン2本、
私の家にあったビール・ワインもあっという間になくなり、
全員陽気で、我ながら南国系家族を認識(4人姉妹)
仕事の時間がバラバラで、近くに住んでるのに普段は会えないから、
とっても楽しかったヨ

で、昨日は片付け&仕事復帰準備。
今日はこれから、赤坂寺子屋の仕事始めに行って来ま~す
寺子屋を御存知の皆様方、
今年も寺子屋ショーを宜しくお願い致します

'07,01,05 あ・うん

2007-01-08 19:28:24 | Weblog
ライヴ@西新宿あ・うん

先週の金曜日。
今年第一弾ライヴは、あ・うんの年初め!

まだ年末年始休み中の方、
4日もしくは当日5日が仕事始めの方、
どちらしにろ、御来店下さった多くのお客様にとっても
今年最初のジャズクラヴ詣でだったこの日。
閉じ込めてた退屈を発散するかのように盛り上がったヨ
私もたった一週間人前で歌わなかっただけなのに
なんだかドキドキして、歌うのが楽しくて仕方なかった!
これ、“ライヴ病”かな(笑)

この日はかなり沢山お客様が来て下さいましたが出入りが激しく、
3rdステージは、お一人で遊びにいらしてた方が2組のみ。
そのお二人の貸し切りライヴのようになって、
空気感を伴ういい演奏を聴いて頂く事が出来ました
で、そのまま、そのお二方と私と共演の甲斐さんとの4人で
お隣の赤提灯に新年会をしに行く流れに(笑)。
甲斐さん以外は初顔合わせ同士という不思議な飲み会
今年の抱負を語り合ってしまったのでした~

写真左は、社員の為に会社の台所で毎日昼食を作り(1人150!)
夜はお酒を完備した会社の応接室に営業に出た社員も毎日
飲みに帰って来るという、社員思いの会社経営Yさん
真ん中は、共演したボーカルの甲斐久仁江さん
右は、様々なお酒の美味しさについて私と意見が合う(笑)、
宮崎出身なので特に芋焼酎を愛し、日々のお酒への感謝を忘れない、
某社国際線パイロットMさん

気持ちよく飲んで、皆いい笑顔~!
会計も割り勘で気持ちよく(赤提灯だから安い~)
私は新しいお友達が出来て、
(年上のしかもお客様に対して失礼な言い方ではありますが・・・)
最高に楽しい一日でした
今年も平良亜矢子のライヴを、宜しくお願い致します!