透析ライフと散歩と写真

陽気につられて気ままに散歩!
透析生活を前向きに過ごしたい
日々の生活を感じたままに
書いています。

光が丘公園 散歩

2015-10-01 | 気ままに写真散歩
昨日、新宿駅から大江戸線で光が丘公園に行ってきました。
歩数12785歩、透析の後だったので「疲れるかなぁ」と思いましたが、
爽やかな秋空を逃してはいけないと思ったら、元気に歩けましたよ。

公園までは銀杏並木の道を通ります。
銀杏はあちこちで落ちていましたが黄葉はこれからのようでした。
広い公園は芝生広場があり、野球場・テニスコート・ゲートボール場などもあって、
歩きがいのある公園でした。
写真をクリックすると拡大します。
       
入り口にあるモニュメント広場では、噴水の周りで子供たちが水遊び、
若者たちはスケボーを楽しんでいました。

       
丘に広がる芝生の上では寝そべっている人や読書をしている人がいて、
やさしい陽ざしを受けて皆さん気持ちよさそう。
ワンちゃんはご主人様とお散歩。嬉しそうに駆けまわっている。
丸々と太った猫は、どうもこの公園の住人のようですが、風に吹かれて動く枯葉と
戯れていました。
この猫にはご主人様はいないようだ。

そうそう屋根と机のある所では、15~6人のお年寄りたちが3ヵ所で将棋を
指していました。
どれにも盤を囲んで見学者がいて楽しそうに見えました。

        

広い公園の割には思っていたよりも花が少ないと思いました。
深い緑の公園もいいのですが花の種類が少ないのはちょっと寂しい。
ここは野球やテニスを楽しんでいるグループがいるかと思えば、
一人で黙々と走っている人も多かったです。
みんな健康志向なのでしょう。いいことだ。

そういう私も今日は一人で散歩に出かけた。
私の場合、糖尿病対策が動機ですが、管理栄養士の先生からは
しっかり食べることを指導されています。
しっかり食べるとリンとカリウムの数値も上がりますし、食べた後の血糖値の
コントロールも気になります。
散歩でカロリーをしっかり消費し、同時に筋力アップも心掛けています。

散歩がいいのは足腰の衰えを心配して、これ以上弱らなければいいと
思っていただけなのに、今では確実に足腰が強くなっていると感じています。
てきめんの効果だ。(^O^)/

それだけではありません。散歩で外に出るだけで気が晴れ、気分もいいのです。
何よりも歩いていると、色んな発想が湧いてくるのが嬉しいことだと、気付きました。
時には湧いてきた発想を忘れないうちに「書き留めなくっちゃ」と思って、
立ち止まって手帳に書くことがあります。
散歩は私の隠れた気力アップの秘訣です。

清澄庭園 散歩

2015-09-29 | 気ままに写真散歩
透析の後に昼食を食べてから、久しぶりに公園散歩に行ってきました。
場所は清澄庭園、新宿から都営大江戸線で30分、
駅からは徒歩2~3分の距離。
今回は出発がちょっと遅かったので3時半に到着。
早速写真を撮りながら庭園をコースに沿って散歩しました。
歩数は 9348歩です。

写真をクリックすると拡大します。
       

池には鴨・沢山の鷺・亀・大きな鯉がのんびりと暮らしていました。
           

岩崎家3代が築いた名石の庭園です。
石の産地を見ると伊豆から運んできたものが多かったです。

           

清澄庭園は回遊式林泉庭園」です。
江戸の豪商・紀伊國屋文左衛門の屋敷跡と伝えられていて、
享保年間(1716~1736年)に、下総国関宿の城主・久世大和守の下屋敷となり、
その頃に庭園が形づくられたようです。
 明治11年、岩崎弥太郎が、荒廃していたこの邸地を買い取り、
社員の慰安や貴賓を招待する場所として庭園造成を計画、
明治13年に「深川親睦園」とした。
弥太郎の亡きあとも造園工事は進められ、隅田川の水を引いた大泉水を造り、
周囲には全国から取り寄せた名石を配して、明治の庭園を代表する
「回遊式林泉庭園」が完成。
 清澄庭園は、関東大震災で大きな被害を受けたが、
この時図らずも災害時の避難場所としての役割を果たし、
多数の人命を救った。岩崎家では、こうした庭園の持つ防災機能を重視し、
翌大正13年破損の少なかった東側半分(現庭園部分)を
公園用地として東京市に寄付し、市ではこれを整備して昭和7年7月に公開。

「公益財団法人東京都公園協会 公園へ行こう」より

糖尿病と散歩、日本一週の歩き旅

2015-07-13 | 気ままに写真散歩
透析病院に通う往復を、雨が降らない限り歩いて行きます。
時間にして片道約30分、一駅分です。距離にして約2.0kmです。

キャップとサングラス、顔と手に日焼け止めをしっかりと
塗リ終えると、背中にノートパソコンを入れたリュックを背負って、
杖を支えにテクテク歩きます。

足が弱いために通勤のサラリーマンにどんどん
追い抜かれていきます。
時どき負けまいと思って早歩きに挑戦するのですが、
残念ながら毎回負けています。

歩くようにした目的は、足腰を弱らせないためと、
食後の血糖値を下げる為です。
今年の初めから血液透析に移ったので
(それまでは腹膜透析を8年半)
この機会に伊能忠敬のイラスト絵が出る、日本1周を走破する
万歩計を購入しました。

日本橋を出発してから東京湾を海岸沿いに、トータルで
現在千葉県の館山まで歩きました。
これからは房総半島の太平洋側を歩き、九十九里浜を
超えて銚子まで、そして茨城県を目指します。

歩く距離を延ばす為に取り入れたことが、通院のない日に前から
行ってみたいと思っていた場所を目指して「散歩」を
行うことでした。

目的地までは電車で行きます。
最近行った場所では、六義園・新宿副都心周辺・甲州街道・
玉川上水遊歩道・新宿御苑・横浜みなとみらいなどがあります。

歩くだけの散歩では、やがて飽きると思うので万歩計の他に、
写真を撮ることにしました。
ただ撮るだけではこれもやがて飽きるかも知れないので、
ブログを立ち上げて皆さんに公表することにしました。

ブログには散歩の写真の他に、透析ライフについても書きます。
透析をやっている方や、これから始まる方への参考に
なればと思っています。

散歩を始めてから庭先の花々、とりわけ季節感のある
花を写すことで、咲き時を教えてくれる「旬の花」が分かるようになってきました。

また公園や咲き頃を迎えた場所を調べて、
出かけるようになりました。
写真を撮るためにカメラと一脚も新たにしました。
理由は重いカメラと三脚で、透析をしている左腕を痛めては
いけないからです。

撮った写真の中から、これはと思うものをプリントアウトして、
プレゼントに使うようにもなりました。

これからもあちこちに出かけて、足腰の強化と写真の腕を
あげたいと思っています。
もし、都内で花の咲いている場所や、いい公園などが
ありましたら教えてください。


新宿副都心を散歩

2015-06-24 | 気ままに写真散歩

写真をポチョっとクリックすると拡大します。
都庁展望台から見えた景色
今日の運動量は、
歩数:9637歩  距離:4.83km   時間:1h42m


透析と昼食のあと、友人と一緒に新宿副都心を散歩。
コースは新宿西口方面から京王ホテルへ
リッチな椅子に座ってちょこっと休憩。

ホテルを通り抜け都庁の展望台へ。
今日は曇り空でしたが視界はまぁまぁ。
ぐるりと一周し。
東京タワー・代々木公園・中野サンプラザなどが見えました。

それからセンチュリーハイアットの、キラキラ光るゴージャスな
シャンデリアを見上げ。

パークハイアット41階で、1時間ほどコーヒータイムを思いっきり満喫。
眺めのいい席から都庁と新宿中央公園を見ながら、
ゆったりとした時間を過ごしてきました。

最後は近くにある新築透析クリニックを外から見学。
立派な建物でした。

今日は沢山見て、いっぱ~い歩いた。ふぅ~ (^O^)/

新緑の六義園

2015-06-09 | 気ままに写真散歩
今日の歩数と今年の1月からの累計
歩数  :8628歩   累計歩数:47万歩
距離  :4.31km    累計距離:236km
歩行時間:1h35m  累計時間:74時間

透析後にもっと散歩をするようにと、医師からアドバイスを
受けていた透析の友と運動を兼ねて、六義園に行きました。
私にとって20年ぶりの場所です。
この日は曇り空で夜には雨が降ると天気予報で言われていました。
暑くはなく散歩するにはちょうどいい感じでした。
この季節は紫陽花の花が咲いていると聞いたので、
楽しみにしながら向かいました。

写真をクリックすると拡大されます。

門から最初に目に入ったのは桜の木で、葉桜が色濃く生い茂っていました。
早速左回りで歩き始めました。
ツツジは半分以上が終わりを迎えていて、見どころは紫陽花と聞いていたので、
探しましたが期待とは裏腹に、どこにあるんだろうと思うくらい数は少なく、
ちょっと残念でした。

一番ひきつけられたのは、大きくて見事な池です。
さすがは六義園だよね。
池の鯉はものすごく大きくて、傍によると餌をもらえると思うのか
大きな口を開けて、バシャバシャと音を立ててねだってきました。
カメも沢山いましたよ。
競って餌を求めてくる姿に生存競争のたくましささえ感じました。

初台駅から新宿駅南口まで散歩

2015-05-28 | 気ままに写真散歩
いつも通っている京王新線初台駅から、新宿駅南口までの甲州街道と玉川上水遊歩道を散歩。  初台駅入り口、出発はここから、駅の隣りが新国立劇場です。
オペラの上演のほかにコンサートやお芝居などが行われています. 
    
    

その隣はオペラシティ。ここは真ん中にちょっとした広場があり、お昼の一休みで来た人や、飲食街でのランチの人で、にぎわう場所です。時々コンサートも開かれたりして、人気のスポットですよ。 

  
その後は玉川上水遊歩道をテクテク歩き、文化学園大学前の並木道を通って、
新宿駅南口に至ります。
この道はかつては玉川上水に並行して、電車が走っていたそうです。
その後玉川上水は地下に埋められ、京王線も地下化が進められて、
今では地上部分はきれいな遊歩道になっています。
忙しく道を歩く人には気が付かないかも知れませんが、
ちょっと足を止めてみると、江戸時代からの痕跡がしっかりと残っている
貴重な道なのです.


        


さざれ石 見たことがありましたか?

2015-05-20 | 気ままに写真散歩
さざれ石を見つけました。
明治神宮の本殿の後ろに、宝物殿があります。
その建物の前に日章旗が掲揚されていて、その前にありました。


    

生まれてから何度も歌った「君が代」
残念ながら国歌に出てくる、あの有名な石をはっきりと認識できたのは
今回が初めてでした。
さざれ石の意味と君が代の関係が、親切に説明されています。
読んでみて感じたことは、一人でも多くの方にも読んでもらいたいと
率直に思いました。

普段宝物館前の道を通っても道路側からは全く見えないので、
ほとんど誰も気が付かないようです。芝生側に出て始めて目に入ります。
理由は道路側は宝物館に対しては正面ですが、日章旗に対しては
後ろ側になるので、芝生の生えている場所に回らなければ、
お目にかかれないからです。

広場ではくつろいだ人達が、それぞれに緑地の感触を楽しんでいるようでした。



千鳥ヶ淵 桜開花情報

2013-03-21 | 気ままに写真散歩
地下鉄を出てから千鳥ヶ淵へ
今日は風が冷たく午前中でしたので、まだ人の出は少なく、スイスイと歩くことが出来ました。
桜の開花は40%~50%程度です。
暖かくなれば明日にでも、一気に満開になるという感じでした。

               

新宿御苑で花見

2012-04-17 | 気ままに写真散歩
新宿御苑に花見に行ってきました。
ここの公園がいいのは、有料なのでゴミが散らかっていないこと、飲酒が禁止であること、従ってどんちゃん騒ぎなどはありません。
のんびり散策ができ、花をゆっくり愛でることが出来るので一番好きな公園です。
    
広い公園は開放感でいっぱいでした。
    
満開の桜はいつまで見ていても飽きることがありません。日本人に生まれて本当に良かったと思いました。
        
枝垂れ桜、池に垂れ下がる枝ぶりは実に見事でした。
沢山の写真マニアが腕前を競うように撮っていました。
また桜の花だけでなく他の花々も咲き始めて、本当の春を満喫出来た一日でした。

日本人の心 明治神宮

2011-11-12 | 気ままに写真散歩
明治神宮を訪れました。
鳥居をくぐるときに、一旦停止、帽子をとって深々と一礼。
ここからは日常の空間とは違う、日本人の魂に触れられる場所です。

  

外国人の観光客も多く、参道の途中でドイツ人のグループに出会いました。彼らは大きな声で賑やかに見学していましたが、日本人が神社に参拝するおごそかな気持ちを、理解してもらうのは到底無理となぜか感じました。

      
菊の花が展示されていました。どれも手入れが行き届いて、美しく咲いた菊の花は本当に素晴らしい。

            

参道を更に進んで境内に、両脇の東門と西門は写しましたが、正面の神殿は写しません。
    

お参りしたあとは参宮橋方面から帰ることにしました。御社殿の裏手側には広い緑地と、北池、宝物殿があるのをご存知でしょうか。参拝に来ただけの人は、誰も訪れない隠れたスポットです。次回はそこを紹介します。