
このクソ寒空の中、10月から来日を知っていた全盛期までの作品を
演奏するアイアンメイデン来日、幕張メッセ公演を聴いて(!)来ました。
あくまでも聴いて来る(!)です。
そう、入場券が買えないので・・・気温6℃だそうですが、
丁度、千葉ロッテマリンスタジアムの前ですね・・に車止めて、
柵にヘバリ付いて聴いてきました。
建物との距離は50M位、そして、カーテンで仕切られています。
ステージ裏です。
道路は搬出組が待機していまして、本当、柵と、樹木にヘバリついて
漏れてくる音を聞いていました。
まあ、幕張のあのなが~い3斜線なんで、車の音がうるさくてねぇ・・。
そして、こんな、おバカな事をやっているのは、私一人でした・・・。
名づけて「アイアンメイデン日本公演を寒空の中、漏れ音を聴くツアー」を
独りで
決行してまいりました。
道路は空いていたので20分ちょいで付きました。
そして、ステージ裏ですね、の建物から50M離れた柵に樹木と一緒に
ヘバり付き・・・どうも「2ミニッツミッドナイト」が始まった頃でした。
大合唱が聞こえます。
でもブルースのハリのある歌声が聞こえてはきますが、演奏は
何と言うか、エコー、リバーブの残響音だけにして聞いているモアモア音でした。
「トルーパー」が始まった頃は大合唱にギターバトルが聞こえてきて。
しかし・・・寒い・・・、虚しい・・・・。
暫らくして大作的曲が聞こえてきて(パワースレイヴ?)元々体調の良くない私は
疲れてきて、・・・「ヘブンキャンウェイト」「聖地へ」そして
「フェアーオブザダーク」が始まった頃、虚しさと、寒さによる憔悴が
ピークになり、退散してきました。「イーヴルザットメンドゥ」が
聞きたかったのですがねぇ・・・・
前書いた湾岸習志野のリサイクルショップ楽器が結構置いてある「鑑定団」に
寄って、ホットレモネードを飲んで、少し生き返りましたが、
腰も痛いし、疲れが・・・ちと、無茶したなぁ・・・
風邪薬飲んで寝ます・・・
演奏するアイアンメイデン来日、幕張メッセ公演を聴いて(!)来ました。
あくまでも聴いて来る(!)です。
そう、入場券が買えないので・・・気温6℃だそうですが、
丁度、千葉ロッテマリンスタジアムの前ですね・・に車止めて、
柵にヘバリ付いて聴いてきました。
建物との距離は50M位、そして、カーテンで仕切られています。
ステージ裏です。
道路は搬出組が待機していまして、本当、柵と、樹木にヘバリついて
漏れてくる音を聞いていました。
まあ、幕張のあのなが~い3斜線なんで、車の音がうるさくてねぇ・・。
そして、こんな、おバカな事をやっているのは、私一人でした・・・。
名づけて「アイアンメイデン日本公演を寒空の中、漏れ音を聴くツアー」を
独りで

道路は空いていたので20分ちょいで付きました。
そして、ステージ裏ですね、の建物から50M離れた柵に樹木と一緒に
ヘバり付き・・・どうも「2ミニッツミッドナイト」が始まった頃でした。
大合唱が聞こえます。
でもブルースのハリのある歌声が聞こえてはきますが、演奏は
何と言うか、エコー、リバーブの残響音だけにして聞いているモアモア音でした。
「トルーパー」が始まった頃は大合唱にギターバトルが聞こえてきて。
しかし・・・寒い・・・、虚しい・・・・。
暫らくして大作的曲が聞こえてきて(パワースレイヴ?)元々体調の良くない私は
疲れてきて、・・・「ヘブンキャンウェイト」「聖地へ」そして
「フェアーオブザダーク」が始まった頃、虚しさと、寒さによる憔悴が
ピークになり、退散してきました。「イーヴルザットメンドゥ」が
聞きたかったのですがねぇ・・・・
前書いた湾岸習志野のリサイクルショップ楽器が結構置いてある「鑑定団」に
寄って、ホットレモネードを飲んで、少し生き返りましたが、
腰も痛いし、疲れが・・・ちと、無茶したなぁ・・・
風邪薬飲んで寝ます・・・

初期のはもうやらないのでしょうか?
(オペラ座の怪人とか・・・)
(大好きなんです)
やはり中で臨場感を味合わないと。
私が聴いてきた所は「パワースレイヴ」そして
「ライブアフターデス」の頃のセットリストに
感じました。(音の輪郭が判らなかったので特定出来ないですが)
初期はやったのかなぁ????
やはり初期の頃の曲はポールディアノで聴きたいですよねぇ。
オペラ座の怪人は・・・・やったかはまだ不明です。
昨夜の伊藤正則のラジオではセットリストは言ってくれなかったんですよ。
イヤイヤ太郎さん、さすがにメタルに賭ける執念ですね。(笑)
デニス・ストラットンのギターが懐かしいです。アイアン・メイデンに復帰してギターカルテットなんて出来たらそれこそ最強ですね !! (笑)
太郎さん、ニャロメはビックリしたのですが、ブルース・ディッキンソン氏は旅客機のパイロット免許を持っているんですね。今回の来日も彼が運転する旅客機で来たんですって。
それでは太郎さん、また遊びに来ます。
ニャンコロォ~ !!
ブルース、趣味が高じて?パイロットのライセンスを
90年代に取得したようですね。
デニスは1stしか参加していないんで、
メイデンの歴代メンツの中では影が薄いですよね。
20年近く前にプレイングマンティスとポールディアノと一緒に
クラブチッタ川崎公演はやりましたよね。(CDにもなったし)
マイケルファンのお仲間達と総勢12名で参戦してきました。
メイデンのライブは初めてでしたが
本当に楽しめました
ナチュラルシングやドクターまで大合唱できて
さらに感激でした
体調は、戻られましたか?
お大事に
PS:ブックマークに、あたしの未熟なブログまで
追加していただき光栄です。
また、こちらもリンクを貼らせていただきました。
何か問題がありましたらおしらせください。
後で、聞いてみると、このブログ関係の人も
結構観に行かれてたようでして・・。
やはり、メイデンは大ベテラン、伊藤正則もラジオで
言っていましたが、魅せる事が当たり前の時代に生きた
本当に魅せるバンドだと思います。
ヤニックのアクションもカッコ良かったでしょう。
私は「トルーパー」の時が一番、音が聴こえました。
(メッセのカーテンが音を吸収するんですね)
体調は、悪し・・・です
リンク、有難う御座いました。
これからも宜しくお願い申し上げます。
この曲が、良く聴こえたとは!すばらしっ!
もう少し、気候も暖かくなってくれれば
体調も良くなってくれるでしょうけども。
無理なさらず、お大事に!
そういえば
この前、久しぶりに、稲毛の太郎さんのライブ映像を
ブログにお邪魔した時、聴いちゃいました。
機会があれば、生で聴いてみたいで~す。
私も、もし東京に住んでたら12月のD.T.Walkerのライブなら建物の壁に聴診器あててでも聴いてたかも。
まあ、フェアーモブザダークの途中で帰ったので
その後は判らないのですがね。
体調、気にかけて頂いて有難う御座います。
今は、木の芽立ちなんで、毎年、辛いのですよ。
(大体、同病の人はこの時期辛いです)
ライブ映像観て下さり有難う御座います。
何度でも、観てやって下さい(笑)
ただ、あのバンドは今年、活動休止に入ったのですよ。
また、別でプレイできる場所を探します。
デビTさん、行きたかったですねぇ。
私も最後の砦的ライブでしたが、
不調で行けずでした。
福岡辺りでもやってくれたら良いのですがねぇ。