本年も宜しくお願い申し上げます。
私の部屋のオブジェ状態のPEAVY 5150IIのクリーントーンって好みでは無いんです。
クリーントーンが良いアンプ。
一概にクリーントーンといっても多々プレイする音楽やプレイが違うので
幅広いですね。
定番のJC120がお好きという方やフェンダーの各アンプ。
CARR等JAZZ系、割れる音が好きなVOXのAC30
PEAVYもブルース系で良いアンプ有りましたね。
マッチレスのDC30やハイワット等も。
今剛等スタジオ、セッションミュージシャンは幅広く使える
メサブギーのレクティファイヤーをチョイスしていた時期ありますね。
比較的モダンなアンプですが中域が有る分艶やかなクリーンも出せるでしょう。
幅広く使われているのはRolandのJC120やフェンダーのツインリバーブですか。
個人的にはフェンダーではデラックスリバーブ、プリンストンリバーブが好みです。
ただ会場のキャパ等になると出力の問題も。
私が認識している定番アンプを並べて書きましたが
皆様は如何ですかねぇ?
5150IIを仕入れた頃はハイゲインで分離が良く、独立2ch。
比較的安価で買えるという理由で即決5150IIでした。
通常の5150にすれば良かったと後悔もしましたが。
ギターアンプの売れないこのご時世。特に日本では。
本物が手に入る筈は無く金額もバケモノ。
「欲しいアンプは?」と聞かれて迷い無く「ダンブルオーバードライブスペシャル」と答えてます。
多々、ダンブルクローンは出ていますが、
以前はラリーカールトンが使用したブルードトーンに関心ありました。
しかし増税前で70万円、納品は早くて一年後‥と。
ダンブル系は高いですよね、当然。
ダンブルを所有していると聞くジョンメイヤー。
このTWO ROCKを愛用していますね。
他でもTWO ROCKを使用している人の動画を見ますが
何とも良い音。クリーントーンもドライブトーンも。
しかしまあ‥高い‥。
庶民が簡単に手に入れる事が出来るモノでは無いですな。
新品も中古も。タマ数少ないでしょうね。
それにしても気持ちいい音です。
やはりデジタルよりアナログアンプを弾いた時の気持ち良さは
早々デジタルでは得られない。
ただ、現代もモデラーではダンブル系は沢山モデリングされていますね。
HX stompにも搭載されているのかしら?
(親指痛めて意気消沈、一つパッチ作っただけで現在放置されております。)
TOW ROCK、弾き手によって動画越しにもアンプの良さを活かしきっている人も。
ダンブル系として良いアンプですよね。
薄くならず綺麗なクリーントーンとドライブトーンが出せますし。
弾いたら気持ちいいもだろうなぁ。
私の部屋のオブジェ状態のPEAVY 5150IIのクリーントーンって好みでは無いんです。
クリーントーンが良いアンプ。
一概にクリーントーンといっても多々プレイする音楽やプレイが違うので
幅広いですね。
定番のJC120がお好きという方やフェンダーの各アンプ。
CARR等JAZZ系、割れる音が好きなVOXのAC30
PEAVYもブルース系で良いアンプ有りましたね。
マッチレスのDC30やハイワット等も。
今剛等スタジオ、セッションミュージシャンは幅広く使える
メサブギーのレクティファイヤーをチョイスしていた時期ありますね。
比較的モダンなアンプですが中域が有る分艶やかなクリーンも出せるでしょう。
幅広く使われているのはRolandのJC120やフェンダーのツインリバーブですか。
個人的にはフェンダーではデラックスリバーブ、プリンストンリバーブが好みです。
ただ会場のキャパ等になると出力の問題も。
私が認識している定番アンプを並べて書きましたが
皆様は如何ですかねぇ?
5150IIを仕入れた頃はハイゲインで分離が良く、独立2ch。
比較的安価で買えるという理由で即決5150IIでした。
通常の5150にすれば良かったと後悔もしましたが。
ギターアンプの売れないこのご時世。特に日本では。
本物が手に入る筈は無く金額もバケモノ。
「欲しいアンプは?」と聞かれて迷い無く「ダンブルオーバードライブスペシャル」と答えてます。
多々、ダンブルクローンは出ていますが、
以前はラリーカールトンが使用したブルードトーンに関心ありました。
しかし増税前で70万円、納品は早くて一年後‥と。
ダンブル系は高いですよね、当然。
ダンブルを所有していると聞くジョンメイヤー。
このTWO ROCKを愛用していますね。
他でもTWO ROCKを使用している人の動画を見ますが
何とも良い音。クリーントーンもドライブトーンも。
しかしまあ‥高い‥。
庶民が簡単に手に入れる事が出来るモノでは無いですな。
新品も中古も。タマ数少ないでしょうね。
それにしても気持ちいい音です。
やはりデジタルよりアナログアンプを弾いた時の気持ち良さは
早々デジタルでは得られない。
ただ、現代もモデラーではダンブル系は沢山モデリングされていますね。
HX stompにも搭載されているのかしら?
(親指痛めて意気消沈、一つパッチ作っただけで現在放置されております。)
TOW ROCK、弾き手によって動画越しにもアンプの良さを活かしきっている人も。
ダンブル系として良いアンプですよね。
薄くならず綺麗なクリーントーンとドライブトーンが出せますし。
弾いたら気持ちいいもだろうなぁ。
明けましておめでとうございます、335です。
私、Two Rockっていつの間にか有名になっていた…と言う印象で、名前以外はほぼ知識がありません ^^;)。出て来たのは2000年代後半? 頃でしょうか。
が、確かに良いアンプですね。しっかりと音の芯があるけれど耳には痛くない。太めの弦で、弦高は下げ過ぎないようにして弾きたくなります。
因みにこのスカタさんのギターも良さそう。特にナットは私凄く好きそうです。
クリーン・トーンと言うと…Marshall、CARVIN、Fender、ALBIT、Laneyと自分の好きなアンプなら皆好きなのですが、それだと面白くないのでちょっと変わり種をシェアします。
https://www.youtube.com/watch?v=y9e7fbkiCDU
完全な一点物のようなので、ちょっと特殊ですけどね。本年も宜しくお願い致します。
ため息というかスーパーカーとか眺める感じ。
カンジギターもいいっすねぇ。いいギター、いいアンプ、いい腕とバランスでしょうか。
それにしても太郎さんの体調が心配です。マジで。
色々ダンブルクローンを購入出来ずとも探していた時期がありまして、
でもTWO ROCKはかなり後半でしたね。ダンブルクローンとして認識したのは
そんなに以前の事では無いです。
ゲイリームーアセッティングで弾いたりするのも良いかもですね。
Kanjiギター、そういえばメタボのベーシストが
76年プレベをKanji氏にメンテして貰い、憧れだったフェンダーロゴが
Kanjiロゴになった事を残念がっておりました。
シノーズ、やはり良いですよねぇ。このアンプ一点モノなのですか。
こういう音を聞くとデジタルは勝てないなぁ、と。気持ちいいです。弾いてみたい。
今年も宜しくお願い致します。
ホンモノのダンブルが今幾らで流通しているのか分からないですが
カウンタックを見る様な感じですねぇ。
335さんが貼って下さった動画のアンプも素晴らしいです。
Kanjiギターも良いですねぇ。V系バンドのギタリストが使っておりましたな。
ありがとうございます。体調悪いですねぇ。大元にある原因も大きな理由ですね。