
ギブソンが破産してから箱物専門の工場だったテネシー州メンフィス工場は売却し
恐らくナッシュビル工場に統合されてしまったんですよね。
ナッシュビルは箱モン専用機械、ライン、職人さんだったので
どれだけナッシュビルに行ったのか?
カスタムショップはナッシュビルでしたよね。
写真は私のギブソンES335で06年製、ナッシュビル工場生産
当時の輸入代理店を通さず直輸入品でしたので検品甘かったのかな?
ライブ中、指板痩せ等、4か月で3回入院した曰く付きのシロモノ。
PUは恐らく57クラッシック。
ただ、これからギブソン、メンフィス工場生産ギターは希少価値が高くなるかも?
と、下のギターフロンティアさんの動画。
GIBSON ES-335 2013年製 ポジションマーク ドット メンフィス工場
私の335、フラートーンのストラトモデルと同じく、
バンバンにリハーサルやライブステージで鳴らしてやりたいモノなんです。
今は、爆音だったりアンサンブルメンバーが多かったりのバンドプロジェクトが多く
ハイゲイン系で歪ませたらハウリングの嵐になるので
鳴らしてやれない一品。
JAZZ(大して弾けないけど)JAZZFUNK、SOUL、BLUES等で
ガシガシ鳴らしたいブツです。
と、コレ将来プレミア付くのかな?
ギブソンメンフィスという証明書は無いけれど。
老後の老人ホーム入居代の一部になるかな???
生活安定していたらこういう思考にならないのですが(・・;)
恐らくナッシュビル工場に統合されてしまったんですよね。
ナッシュビルは箱モン専用機械、ライン、職人さんだったので
どれだけナッシュビルに行ったのか?
カスタムショップはナッシュビルでしたよね。
写真は私のギブソンES335で06年製、ナッシュビル工場生産
当時の輸入代理店を通さず直輸入品でしたので検品甘かったのかな?
ライブ中、指板痩せ等、4か月で3回入院した曰く付きのシロモノ。
PUは恐らく57クラッシック。
ただ、これからギブソン、メンフィス工場生産ギターは希少価値が高くなるかも?
と、下のギターフロンティアさんの動画。
GIBSON ES-335 2013年製 ポジションマーク ドット メンフィス工場
私の335、フラートーンのストラトモデルと同じく、
バンバンにリハーサルやライブステージで鳴らしてやりたいモノなんです。
今は、爆音だったりアンサンブルメンバーが多かったりのバンドプロジェクトが多く
ハイゲイン系で歪ませたらハウリングの嵐になるので
鳴らしてやれない一品。
JAZZ(大して弾けないけど)JAZZFUNK、SOUL、BLUES等で
ガシガシ鳴らしたいブツです。
と、コレ将来プレミア付くのかな?
ギブソンメンフィスという証明書は無いけれど。
老後の老人ホーム入居代の一部になるかな???
生活安定していたらこういう思考にならないのですが(・・;)
どうしても肌に合わず手放しましたが、やはり値段が上がってますね~😅
今はセミアコはVoxのVirageの初期型を持っています。なかなか使う機会がありませんが~😉
こういう箱モノは特に使う人の鳴らし方で
後々大きな音の違いが出るというか。
ヴィラージュ、良いギターですよねぇ。PUも面白く。私欲しかったです。
きっと将来のプレミアは間違いないのでは(*´ω`*)?
たまたまウチは当時サンバースト系のギターが多かったのと
クラプトン、リーリトナー達の影響でした。
今確認したのですが、メンフィスというブランド名が無いんですよね。
メンフィス製だと思うのですが。流石ギブソン、金属パーツはガビガビに錆びてきます。