goo blog サービス終了のお知らせ 

ほいく日和

毎日の発見や感動を心の栄養に大きく育つ子達へ・・・

たちばなさんありがとう!

2020-02-26 16:46:43 | なぎる保育園
交流保育で稲取保育園に行くと、手を繋いでお散歩してくれたたちばなさんの卒園式まで1ヶ月をきりました。なぎる保育園のみんなで、たちばなさんの卒園式に飾れるものを作ろう!と圓服の虹をモザイクアートにしてポップ作りをしました。「たちばなさん喜ぶかな~?」なんてかわいい発言も聞かれました♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一緒に遊ぼう

2020-02-26 16:46:43 | なぎる保育園・どんぐり組・さくらんぼ組
進級に向けて1つ上のクラスのお部屋で遊びました。
1歳児はおままごとコーナーに興味津々。電子レンジを何回もくり返し、開けてみたり閉じてみたり・・・。
さくらんぼ組さんが「お皿もあるよ」「帽子もあるよ」と次から次へと持って来てくれました。
2歳児もいちょう組のお部屋でお兄さん、お姉さんたちと一緒に遊んで、「明日もいちょうさん、行く!」と喜んでいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なにして遊ぶ?

2020-02-26 16:40:18 | いちょう組
今日は、どんぐり組へ3人、なぎるへ2人お手伝い保育に行きました。
また進級に向けてさくらんぼ組から1人、なぎるから2人来て、一緒にコーナー遊びをしました。
「なにして遊ぶ?」「これ、こうやって遊ぶんだよ!」「私の貸してあげるね」とすっかりお兄さん、お姉さんになっていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かんむり作り

2020-02-26 16:34:12 | くるみ組
3月3日にひな祭り会があります。
「どんな格好をしてひな祭り会に行く?」と聞くと「いちょうさんの時は冠かぶった!」「じゃあ、冠かぶろう!」と去年のことを思い出し、話し合っていました。今年は、折り紙で冠を作り、おひな様冠が出来ました。
「早くひな祭り会、行きたいなぁ」と楽しみにしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひな祭り会議

2020-02-26 16:27:51 | たちばな組
ひな祭りの会議も大詰めです。
司会の人は話の流れを決め、三人官女の折り紙で書き出した紙を飾ります。
「短い剣も作りたい」「翁も持つから作ろう」と細かい小道具まで考えて作りました。
道具の説明係はたちばな組以外の子が分かるようにプラカードも作り、着々と準備が進んでいます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする